岩手県 北上市 (いわてけん   きたかみし)

cafe 多三郎山荘 お食事券 A 2,000円分

北上市内から車で15分。緑豊かな里山にある小さなお店「多三郎山荘」。 季節ごとに表情を変える風景を眺めながら、地場産品を使った家庭料理を楽しめます。 北上市黒岩の山奥にある『里山Café多三郎山荘』。 落ち着いた雰囲気と黒岩産の旬の素材を使った和洋折衷のランチが人気です。 山間の景色とゆったり流れる時間を楽しむことができるCaféです。 ※必ず事前にお電話にてご予約ください。予約の際にふるさと納税の食事券使用とお伝えください。 ※冬季間は除雪ができなく危険なため、臨時休業となる場合もございます。12~3月にご利用の際は事前に営業時間の確認を推奨いたします。 ※食事券のみでお支払いの場合はお釣りはでませんのでご了承ください。 ※転売・複製は禁止致します。 場所:『里山Café多三郎山荘』 住所:岩手県北上市黒岩3-19-7 ご予約、営業日のお問い合わせ:0197-63-7761 発送元:くろいわ産地直売所 特典番号:C0508 ☆ 配達不可日があれば必ず記載下さい☆   記載なくお受け取りが出来ない場合、再発送は出来かねます。ご了承下さい。

8,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
cafe多三郎山荘のお食事券2,000円分(1,000円×2枚)

みどりと歴史を育む交流の里くろいわ

写真
豊な自然・歴史・文化・民俗芸能等を守り、
それらを時代の変化に対応する形で活かしながら、
誰もが安心して希望をもって暮らせる「里づくり」計画を進めています。

NPO明日の黒岩を築く会が見守る黒岩地域

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

くろいわの思いやり型返礼品

思いやり型返礼品について

「自分のため」でなく「誰かのための返礼品」です 2008年にスタートしたふるさと納税制度も10年目を迎えています。 返礼品も20万点を超え、地方には都会の人が知らない素敵な地場産品がたくさんあったことに改めて気づかされます。

写真

思いやり型返礼品一覧はこちら

寄附は「その地域のためのもの」です。

その一方で、選ぶ返礼品は「寄附者自身のため」が多いわけですが、最近、少し変化が出てきました。

それは「誰かのため」の返礼品選びです。

「思いやり型返礼品」企画は、寄附者から教えていただいたことがきっかけとなりました。

・〈ナクレ(トイレットペーパー)〉を毎年何回も選択している理由は、地元の「こども食堂」に寄附するため
・ 〈まごころセット(障がい者施設で作られた商品セット)〉を選択した理由は、「障がい者工賃UPに貢献したいから」
・ バス路線のない地域でお年寄りを病院などに輸送するサービスを提供している〈NPOくちない〉の活動を応援したいため、そのNPOが作っている商品を選択

このように「自分のためでなく誰かのため」に返礼品を選択する人が増えており、そのような返礼品を集めて「思いやり型返礼品」というジャンルをつくりました。

写真

「思いやり型返礼品」の種類

写真

このように「自分のためでなく誰かのため」に返礼品を選択する人が増えており、そのような返礼品を集めて「思いやり型返礼品」というジャンルをつくりました。

全国でこのような「思いやり型返礼品」が増え、それを選択する寄附者も増えてくれたら、もっと素敵なふるさと納税になるのではないかと思っております。 このプロジェクトを全国に広げていきたいと考えておりますので、ご支援宜しくお願いいたします。

きたかみチョイス プロジェクトリーダー
登内芳也

※「思いやり型返礼品」とは群馬県前橋市の造語で、この活動を一緒に取り組んでおります。

写真

北上市の思いやり型返礼品

他、様々な活動を応援できます。北上市の思いやり型返礼品はこちらをご覧ください。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス