岩手県 遠野市 (いわてけん   とおのし)

語り部のあったずもなプリン 2種 食べ比べ 合計 6個 セット 冷凍 / グリーンケア 多田自然農場 ( プレミアム プリン / ピスタチオ プリン )

自社牧場で朝搾乳された新鮮な牛乳を低温殺菌し、砂糖と卵を混ぜた生地でつくる、2種類のプリンの 詰め合わせ セット です。 冷凍でお届けしますので、冷蔵庫で解凍してからお召し上がりください。 【関連ワード】 自家牧場 牧場 乳牛 自家製 牛乳 スイーツ デザート 牛乳 卵 プリン ピスタチオプリン プレミアムプリン おやつ 誕生日 お祝い プレゼント ギフト 贈答 濃厚 甘味 就労支援 グリーンケア 多田自然農場 多田克彦 道の駅 遠野風の丘 輸出 人気 おすすめ リピート

14,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
6個

写真

遠野駅から車で20分ほどの場所にある青笹町という場所で、乳製品を作り続ける多田自然農場。丁寧に作り上げられる多田自然農場の商品は、遠野市内に留まらず国内外でも人気になっています。
多田自然農場の商品はジェラート、プリン、チーズケーキなどの多くの種類がありますが、それを製造しているのが、​就労継続支援A型事業所・合同会社グリーンケアです。

震災直後は失業した方々が多く、特に障がい者の方々は再就職が難しいケースも少なくありませんでした。そんな現状を知ったグリーンケアの荘司さんは、障がい者福祉サービス事業としてグリーンケアを立ち上げて独立。今では、製造部門では看板商品であるプリンなどの仕上げやパッケージを行ったり、農業部門での野菜作りなど重要な工程を13名のスタッフで担っています。
多田自然農場の商品の多くはグリーンケアと共に原料を製造、そして加工場からパッケージまで一貫して行われ、そのひとつひとつは全て手作業で行われます。

写真

多田自然農場は1989年に開業し、牛を200頭育て始め、牛乳の販売を開始したのが始まりでした。多田さんの牛の飼育方法は、牛にストレスを与えないストレスフリーな育て方。牛舎の中で自由に歩いたり、寝たりすることが出来る環境を作っています。

また、発酵食品や抗酸化水を与える方法を行い、朝晩の搾乳後は生乳本来の味を楽しめる低温殺菌を行っています。
「牛乳は乳製品の味の核となるものです。牛乳の品質を高めることで、そこから生まれるお菓子やチーズの品質も高まるんです。」と多田さん。脂肪分の多い牛乳は乳製品づくりにも適しており、牛乳のコクが感じられる味わいになるそう。牛の飼育を始めた多田さんは、育て方の質を高めることで唯一無二の牛乳づくりを目指し、さらにこの自慢の牛乳を軸にさまざまな商品を開発して行きました。

多田自然農場のスイーツは、採れたての牛乳を使用した贅沢な逸品ばかり。
「自分へのご褒美や、励ましたり、おすそ分けとしても楽しんでもらいたいです。」と、多田代表は話します。
ひとくち食べると口に広がる牛乳の豊かな風味や、遠野の広大な自然、勤勉なスタッフの情熱がひとつひとつの商品に込められています。お召し上がりになると自然と笑顔になる多田自然農場のスイーツは、ひとり時間のちょっとした贅沢にも、ご家族でおやつにも、お世話になっている方へのギフトなどにもオススメです。

写真

合同会社グリーンケア その他の返礼品はコチラ

写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス