【思いやり型返礼品】あすなろホーム特製チーズケーキ 2種食べ比べ セット 北限のゆずフロマージュ みそチーズケーキ 【 スイーツ ケーキ 手作り 食べ比べ 岩手 陸前高田 】
障がい者支援施設あすなろホームへの「思いやり型返礼品(支援型)」になります。障がい者の皆さんが地域の特産品を使って作った2種類のチーズケーキセットです。どちらもホールサイズなのでお好きなサイズにカットしてお召し上がりください。 陸前高田市では、障がい者や高齢者の皆さんへの支援を積極的に行っております。 ご支援よろしくお願いいたします。 【注目キーワード】 菓子 お菓子 スイーツ 特産品 おやつ ケーキ チーズケーキ フロマージュ ゆず みそ ホール 手づくり 手作り 食べ比べ 岩手 陸前高田
2種類のチーズケーキ
北限のゆずフロマージュ・・・クリームチーズをたっぷり使い、北限のゆず酒で仕上げました。
みそチーズケーキ・・・八木澤商店の気仙味噌を使った、しっとり濃厚な味わいのチーズケーキです。

あすなろホーム
社会福祉法人燦々会が運営する「あすなろホーム」です。
障がいや難病などのある方が通所し菓子等の製造販売、地域の企業からの受託作業を行っています。
この陸前高田市のふるさと納税返礼品の発送作業にも携わっています。


まだまだあります!!お勧め返礼品
-
【思いやり型返礼品】AidTAKATA(みんなのゆめちゃんハウス)が植樹した桜...
特定非営利活動法人AidTAKATAへの「思いやり型返礼品(協賛型)」になります。\\nこの返礼品をお選びいただきますと、AidTAKATA(みんなのゆめちゃんハウス)が植樹した桜を1年間維持管理するための費用にすることができます。\\n\\n【事業者:特定非営利活動法人AidTAKATA】
容量:・寄付された方には植樹した川原川公園の風景写真を送付\\n・ゆめちゃんハウスに名前を掲示
申込:通年
【思いやり型返礼品】あすなろホーム特製チーズケーキ 2種食べ比べ セット...
障がい者支援施設あすなろホームへの「思いやり型返礼品(支援型)」になります。障がい者の皆さんが地域の特産品を使って作った2種類のチーズケーキセットです。どちらもホールサイズなのでお好きなサイズにカットしてお召し上がりください。\\n陸前高田市では、障がい者や高齢者の皆さんへの支援を積極的に行っております。\\nご支援よろしくお願いいたします。\\n\\n【注目キーワード】\\n菓子 お菓子 スイーツ 特産品 おやつ ケーキ チーズケーキ フロマージュ ゆず みそ ホール 手づくり 手作り 食べ比べ 岩手 陸前高田
容量:北限のゆずフロマージュ 1ホール直径約11cm\\nみそチーズケーキ 1ホール直径約13cm
申込:通年
配送:入金確認から1~2週間程度
アレルギー表示:卵、乳成分、大豆、小麦、クリームチーズ、みそ、はちみつ,卵,乳成分,小麦
【思いやり型返礼品】たかたのゆめプリンタルトとスコーンセット 【 スイ...
障がい者支援施設あすなろホームへの「思いやり型返礼品(支援型)」になります。障がい者の皆さんが心をこめて作ったプリンタルトとスコーンのセットです。\\nタルト生地には陸前高田の地域ブランド米「たかたのゆめ」の米粉を使っています。\\n陸前高田市では、障がい者や高齢者の皆さんへの支援を積極的に行っております。\\nご支援よろしくお願いいたします。\\n\\n【注目キーワード】\\n菓子 お菓子 スイーツ 特産品 おやつ プリン タルト スコーン 焼き菓子 焼菓子 たかたのゆめ 米粉 手づくり 手作り 食べ比べ 岩手 陸前高田
容量:ぷりんタルト 8個\\nスコーン 4個
申込:通年
配送:入金確認から1~2週間程度
アレルギー表示:卵,乳成分,小麦
【思いやり型返礼品】ゆずと藻塩のしっとりパウンドケーキセット 【 2種16...
障がい者支援施設あすなろホームへの「思いやり型返礼品(支援型)」になります。障がい者の皆さんが「ゆず」と「藻塩」を使って作った2種類のパウンドケーキのセットです。食べやすく個包装になっているので、おすそ分けにも最適です。\\n陸前高田市では、障がい者や高齢者の皆さんへの支援を積極的に行っております。ご支援よろしくお願いいたします。\\n\\n【注目キーワード】\\n菓子 お菓子 スイーツ 特産品 おやつ ケーキ ゆず 藻塩 手づくり 手作り 食べ比べ 岩手 陸前高田
容量:ゆずケーキ カットサイズ8個\\n藻塩ケーキ カットサイズ8個
申込:通年
配送:入金確認から1~2週間程度
アレルギー表示:卵,乳成分,小麦
【思いやり型返礼品】ゆずまるニコニコおかしセット 【 お菓子 セット パ...
障がい者支援施設あすなろホームへの「思いやり型返礼品(支援型)」になります。障がい者の皆さんが地元の特産品を使い心をこめて作ったお菓子セットです。ほっと和やかな気持ちになっていただけると嬉しいです。\\n陸前高田市では、障がい者や高齢者の皆さんへの支援を積極的に行っております。\\nご支援よろしくお願いいたします。\\n\\n【注目キーワード】\\n菓子 お菓子 スイーツ 特産品 おやつ 焼き菓子 焼菓子 ケーキ パウンドケーキ クッキー ゆず しょうが りんご 手づくり 手作り 食べ比べ 岩手 陸前高田
容量:ゆずパウンドケーキ\\nゆずまるクッキー\\nしょうがクッキー\\nにこにこりんごケーキ
申込:通年
配送:入金確認から1~2週間程度
アレルギー表示:卵,乳成分,小麦,りんご
【思いやり型返礼品】子どもたちの成長支援 地域 ICTクラブで子どもと陸前...
一般社団法人トナリノへの「思いやり型返礼品(協賛型)」になります。トナリノは、困りごとを一緒に解決する「地域の相棒」として2011年から活動している団体です。\\n\\n陸前高田市の子どもの多くは、東日本大震災によって人口が減少して高齢化が加速している影響もあり、住民との関わりがとても限定的となっています。その結果、多様な生き方や自分の将来について考えることが難しく、子どもの可能性が広がりにくくなっています。\\n\\nトナリノでは、そんな子どもの可能性を広げるため、気仙地区(岩手県陸前高田市・大船渡市・住田町と宮城県気仙沼市)を中心に「地域ICTクラブ」に取り組んでいます。デジタルチームとして「地域ICTクラブ」を実施するための協賛金を集めておりますので、ご支援とご協力のほど宜しくお願いします。\\n\\n▼地域ICTクラブとは?\\n地域で子ども達が住民の方々とモノづくりやデザインなどをテーマに、プログラミングなどIT活用スキルを学び合う中で、世代を越えて知識・経験を共有する機会を提供するものです。(総務省より)\\n\\n【事業者:一般社団法人 トナリノ】\\n\\n\\n【注目のキーワード】\\nきふと、 思いやり型返礼品 協賛型 地域の相棒 地域 ICT クラブ 支援 応援 協賛 プログラミング教育 eスポーツ体験 情報モラル教室 こども 子ども 子供 未来 スマートフォン出張講座 デジタル活用支援員および講師の育成 学校のICT支援(地域ICTクラブを含む) 岩手県 陸前高田市 トナリノ
容量:寄附者様には活動報告書を送らせていただきます。\\n※年度が変わった時点での送付となります。\\n別途facebookページでの情報発信も随時行う予定です。
申込:通年
【思いやり型返礼品】子どもたちの成長支援 地域 ICTクラブで子どもと陸前...
一般社団法人トナリノへの「思いやり型返礼品(協賛型)」になります。トナリノは、困りごとを一緒に解決する「地域の相棒」として2011年から活動している団体です。\\n\\n陸前高田市の子どもの多くは、東日本大震災によって人口が減少して高齢化が加速している影響もあり、住民との関わりがとても限定的となっています。その結果、多様な生き方や自分の将来について考えることが難しく、子どもの可能性が広がりにくくなっています。\\n\\nトナリノでは、そんな子どもの可能性を広げるため、気仙地区(岩手県陸前高田市・大船渡市・住田町と宮城県気仙沼市)を中心に「地域ICTクラブ」に取り組んでいます。デジタルチームとして「地域ICTクラブ」を実施するための協賛金を集めておりますので、ご支援とご協力のほど宜しくお願いします。\\n\\n▼地域ICTクラブとは?\\n地域で子ども達が住民の方々とモノづくりやデザインなどをテーマに、プログラミングなどIT活用スキルを学び合う中で、世代を越えて知識・経験を共有する機会を提供するものです。(総務省より)\\n\\n【事業者:一般社団法人 トナリノ】\\n\\n\\n【注目のキーワード】\\nきふと、 思いやり型返礼品 協賛型 地域の相棒 地域 ICT クラブ 支援 応援 協賛 プログラミング教育 eスポーツ体験 情報モラル教室 こども 子ども 子供 未来 スマートフォン出張講座 デジタル活用支援員および講師の育成 学校のICT支援(地域ICTクラブを含む) 岩手県 陸前高田市 トナリノ
容量:寄附者様には活動報告書を送らせていただきます。\\n※年度が変わった時点での送付となります。\\n別途facebookページでの情報発信も随時行う予定です。
申込:通年
【思いやり型返礼品】子どもたちの成長支援 地域 ICTクラブで子どもと陸前...
一般社団法人トナリノへの「思いやり型返礼品(協賛型)」になります。トナリノは、困りごとを一緒に解決する「地域の相棒」として2011年から活動している団体です。\\n\\n陸前高田市の子どもの多くは、東日本大震災によって人口が減少して高齢化が加速している影響もあり、住民との関わりがとても限定的となっています。その結果、多様な生き方や自分の将来について考えることが難しく、子どもの可能性が広がりにくくなっています。\\n\\nトナリノでは、そんな子どもの可能性を広げるため、気仙地区(岩手県陸前高田市・大船渡市・住田町と宮城県気仙沼市)を中心に「地域ICTクラブ」に取り組んでいます。デジタルチームとして「地域ICTクラブ」を実施するための協賛金を集めておりますので、ご支援とご協力のほど宜しくお願いします。\\n\\n▼地域ICTクラブとは?\\n地域で子ども達が住民の方々とモノづくりやデザインなどをテーマに、プログラミングなどIT活用スキルを学び合う中で、世代を越えて知識・経験を共有する機会を提供するものです。(総務省より)\\n\\n【事業者:一般社団法人 トナリノ】\\n\\n\\n【注目のキーワード】\\nきふと、 思いやり型返礼品 協賛型 地域の相棒 地域 ICT クラブ 支援 応援 協賛 プログラミング教育 eスポーツ体験 情報モラル教室 こども 子ども 子供 未来 スマートフォン出張講座 デジタル活用支援員および講師の育成 学校のICT支援(地域ICTクラブを含む) 岩手県 陸前高田市 トナリノ
容量:寄附者様には活動報告書を送らせていただきます。\\n※年度が変わった時点での送付となります。\\n別途facebookページでの情報発信も随時行う予定です。
申込:通年
【思いやり型返礼品】広田町が持続可能な町になるための事業活動への支援
特定非営利活動法人SETへの「思いやり型返礼品(協賛型)」になります。\\nいただいたご支援は、広田町が持続可能な町になるための事業活動(地元中高生のキャリア教育、地産地消推進等)に充てさせていただきます。\\n私たちの活動に共感し、ご支援いただければ幸いです。
容量:寄附者様には年間報告書をお送りいたします。\\n※HPページでの情報発信を行っています。
申込:通年
【思いやり型返礼品】桜ライン311の活動支援【1年間維持管理】
特定非営利活動法人桜ライン311への「思いやり型返礼品(協賛型)」になります。この返礼品をお選びいただきますと、桜ライン311が植樹した桜1本を1年間維持管理するための費用にすることができます。\\n\\n桜ライン311は東日本大震災をきっかけとして、地元の若者が中心となり立ち上げた団体です。津波の最大到達点に桜を植樹し、後世に津波災害の教訓を伝承する活動をしています。陸前高田市では2011年3月11日に発生した津波によって1,557の命が犠牲となりました。いまだに行方が分からない方も202名いらっしゃいます。(2019年10月1日現在)\\n陸前高田市は、これまでも津波による被害に見舞われてきた地域でもありました。先人は石碑を建てて、過去の津波の脅威を伝承しようとしました。しかしながら、私たちはその思いを受け取ることができず、東日本大震災で多くの犠牲を生んでしまいました。\\n災害で大切な人たちを失ってしまった悲しみ。その悲しみを後世では繰り返さないために「ここまで津波が来た」ことを伝える桜を植樹しています。桜ライン311は石碑よりも多くの方に覚え、愛していただける桜で東日本大震災の教訓を伝えていきます。\\n皆さまのご支援・ご協力をお願いいたします。
容量:寄附者様には活動報告書を送らせていただきます。
申込:通年
【思いやり型返礼品】桜ライン311の活動支援【半年間維持管理】
特定非営利活動法人桜ライン311への「思いやり型返礼品(協賛型)」になります。この返礼品をお選びいただきますと、桜ライン311が植樹した桜1本を半年間維持管理するための費用にすることができます。\\n\\n桜ライン311は東日本大震災をきっかけとして、地元の若者が中心となり立ち上げた団体です。津波の最大到達点に桜を植樹し、後世に津波災害の教訓を伝承する活動をしています。陸前高田市では2011年3月11日に発生した津波によって1,557の命が犠牲となりました。いまだに行方が分からない方も202名いらっしゃいます。(2019年10月1日現在)\\n陸前高田市は、これまでも津波による被害に見舞われてきた地域でもありました。先人は石碑を建てて、過去の津波の脅威を伝承しようとしました。しかしながら、私たちはその思いを受け取ることができず、東日本大震災で多くの犠牲を生んでしまいました。\\n災害で大切な人たちを失ってしまった悲しみ。その悲しみを後世では繰り返さないために「ここまで津波が来た」ことを伝える桜を植樹しています。桜ライン311は石碑よりも多くの方に覚え、愛していただける桜で東日本大震災の教訓を伝えていきます。\\n皆さまのご支援・ご協力をお願いいたします。
容量:寄附者様には活動報告書を送らせていただきます。
申込:通年
【思いやり型返礼品】陸前高田に減災のための桜を植樹
特定非営利活動法人桜ライン311への「思いやり型返礼品(寄贈型)」になります。陸前高田市の津波最高到達点へ桜を1本植樹し、後世へ東日本大震災の教訓を伝承します。\\n\\n桜ライン311は東日本大震災の教訓を伝承するため、陸前高田市の津波最大到達点に桜を植樹する活動をしています。この返礼品をお選びいただきますと、陸前高田市の津波最大到達点へ桜が1本植樹されます。植樹は桜ライン311が主催する植樹会に参加された方の手によって植えられます。植える場所、植える時期については桜ライン311におまかせいただきます。桜は桜ライン311を通して津波最大到達点の地権者さまへ寄贈されます。
容量:寄附者様には活動報告書を送らせていただきます。
申込:通年
【思いやり型返礼品】陸前高田市の子育て家庭応援! 子どもと子育て世代が...
当返礼品は〈特定非営利活動法人 きらりんきっず〉への「思いやり型返礼品(協賛型)」になります。\\n「おやこの広場 きらりんきっず」の運営や、震災の風化防止、地域の方々が参加できるイベントの運営費等に充てられる返礼品です。\\n\\n【思いやり型返礼品:「きらりんきっず」の活動支援 】\\n私たち「きらりんきっず」は、陸前高田市を愛する子どもたちを育てるために、子育て支援に関する事業と、子どもの健全育成と子育てにやさしい豊かな市民社会を目指して活動を行っています。\\n\\nまた、震災を経験した地域の団体として「震災を後世に伝える」「防災意識を忘れない」ための活動を行い、震災の風化防止、防災、減災に取り組んでいます。\\n\\n【具体的な活動内容】\\n▶子育て世代が集い・遊べる「おやこの広場 きらりんきっず」運営\\n▶震災の風化防止、防災、減災への取り組み\\n▶SDGsへの取り組み(ペットボトルキャップ、ベルマークの回収、おもちゃレンタル、服のリユース 等)\\n▶地域行事への参加(子育て中の人や地域の方々も参加できるイベントの実施)\\n\\n皆様からお寄せいただいたご寄附は、上記の活動などを行うための資金として活用させていただきます。子育てしている家庭と地域の人々が住みやすいまちを目指し、笑顔の「わ」を広げていきますので、ご支援の程よろしくお願いします!\\n\\n【受賞歴】\\n・よみうり子育て応援団大賞奨励賞 受賞(2011年)\\n・第6回 キッズデザイン賞 受賞(2012年)\\n\\n【事業者】特定非営利活動法人 きらりんきっず\\n\\n【注目のキーワード】\\nこども 子ども 子供 子育て 支援 支援型 応援 サポート 母子支援 虐待防止 世代間交流 地域共創 地域交流 地域振興 地域活動 地域活性化 生活応援 社会貢献 SDGs 震災 伝承 防災 減災 防災食 防災グッズ お祭り イベント 講座 まちづくり 災害 人権 男女共同参画 子どもの健全育成 社会教育 保健 健康 岩手県 陸前高田市
容量:ご寄附を頂いた皆様に活動報告書を送らせていただきます。
申込:通年
配送:お申し込み後、準備ができ次第の送付となります