岩手県 雫石町 (いわてけん   しずくいしちょう)

「にじみ」手製本ノート おまかせ4冊セット【すずめや】 / 手作り ノート 文房具ノート オリジナル

一冊ずつアクリル絵の具で装丁を描き、原画をそのまま表紙にしている一点ものです。 本の形に仕上がってから、なまえがつきます。ノートは、これから物語の始まる本、だと考えております。 文章にならないようなひとかけらにも、確かに物語が宿っている。 なんでもお好きに、かいてください。 絵の具はできるだけ耐光性の強いものを使用しております。 アクリル絵の具は耐水性ですので水濡れで滲んだり落ちたりする心配はございません。 一枚の紙を折るところから手作業で作っています。 無線綴じという開きの良い製本方法です。 ノートの本文用紙はちょっと珍しい、簾の目(横縞)の入った薄めの紙。 シャープペンシルや鉛筆と愛称が良いです。 萬年筆愛好家の皆様にもご愛好いただいております。 立ちながらでも書きやすい文庫本サイズ。 下敷きなしでごりごり書けます。 ハードカバーなので多少乱雑に鞄に放り込んでも壊れない頑丈さも魅力です。 使い込めば使い込んだほど、ものとしての格好よさが際立っていきます。 あなたのそばで、育ってゆきますように。 【すずめや】 岩手県雫石町にてアトリエを構える製本家です。​ いまのところ行商、卸、通販の三本立てで活動しています。 ​紙を折るところから、一冊ずつ手製本でノートを作っています。 ちいさくて、いつもそばにいて、さえずっている。 そんなすずめのようなものづくりを心がけています。 ちいさなころの落書きや、急いでいた時のめちゃくちゃなメモをみつけて、 ふと頬が緩んだことはありませんか。 あのときああだった、こうだったな、って、 つらいものと一緒でも、うれしかったことと一緒でも、 文章にならないようなあなたの物語の一片がたしかにそこにあることを、 見つけたことはありませんか。 ​すずめやは、これから物語が始まる本を扱う本屋さんです。 まだなにもかいていない、白紙を綴じたらノートです。 ​なにを書いてもかまいません、途中でやめてもかまいません。 いつかまたノートをひらくとき、ふっと微笑むあなたとの時間を作りたいです。 そんなふうに、あなたの日々や一片を大事にしたいと思っています。 ​提供:すずめや

47,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
「にじみ」ノート4冊セット ※色、柄は選べません。 サイズ:153×109×14(1~2mm程度の個体差があります)、約A6(文庫本)サイズ 本文:100枚200頁 サンレイド53kg

その他、すずめやの返礼品はこちら

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス