【原木】西和賀なめこ3缶セット
<きのこの里>岩手県 西和賀から山の幸をお届けします。 西和賀町は、秋になると様々なきのこが採れる<きのこの里>。 町内の商店や産直では、店内一面にザル入りのきのこが並べられ きのこの時期だけ現れるお店もあるほど。 毎年恒例の<きのこまつり>には 岩手県内はもとより、秋田や宮城など近隣の県からも沢山のみなさんが訪れます。 こちらの「なめこ」は、伐採した原木になめこの種を植え付け(植菌) 家の廻りの日陰の場所や、山の中で栽培したもの。 野菜を栽培するのと同じように、西和賀の農家では馴染みの「なめこ」を昔からよく作っていたそうです。 大自然・西和賀の山々で育てた「なめこ」をご堪能ください。 【原材料・産地】岩手県 西和賀町 事業者名:産直生産組合 里の恵
西和賀の秋の味覚、「きのこ」
西和賀の大いなる自然の恵みといえば、
山菜と、たくさんの種類の「きのこ」です。
産直には年中、きのこ採り名人のきのこ缶詰が並び、秋になるとコロナでなければ毎年きのこ祭りも開催され、県内外から新鮮なきのこを求めて沢山の人が訪れます。
西和賀に来ていただいたときには、是非味わっていただいきたい〈秋の味覚〉です!
香り豊かな「なめこ」

自然の恵みをいっぱいに受けて育った西和賀のなめこは、一粒一粒の香りが違います。
香りと粘りの強さにまず驚きます。
生のきのこの調理には、下処理が重要です。失敗すると型くずれしたりと繊細なきのこですが、今回ご紹介したきのこ缶は どれも下処理済みなので、開封後すぐに調理していただけます。
汁物に入れて、懐かしい 田舎のしょうゆ汁に。
シンプルに大根おろしと一緒に、なめこおろしにも。
大自然の恵みをパワーチャージ。西和賀の秋の味覚・万能食材「きのこ」をどうぞお手軽にご自宅で お楽しみください!

西和賀の産直「里の恵」とは
産直直送で、旬の物をお届けしています。
きのこの他にも、お野菜やお米も時期限定で 採れたて新鮮な物をお送りしております!
豪雪地帯の西和賀 雪どけ水で育ったお米~玄米ともちごめのセットも扱っています~

西和賀町は岩手県内屈指の豪雪地帯。冬になると畑も田んぼも一面、真っ白!うつくしい銀世界が広がります。
春になると雪がとけ、その雪どけ水は大地にしみこんでいきます。
お米も是非食べてみてください!
(野菜セットと一緒に、秋から発送開始です!)


■産直生産組合 里の恵
ほっとゆだ駅から県道1号線を盛岡方面に車で20分。
沢内庁舎のすぐそばに位置し、店内には地元で採れた新鮮な物がたくさん並んでおります。
野菜、山菜、ビスケットの天ぷら、もち、手芸品などなど。
素敵な店員さんが迎えてくれます◎
お近くにお越しの際は、遊びにいらしてください。
産直 里の恵の返礼品はこちら
-
【原木】西和賀なめこ3缶セット
<きのこの里>岩手県 西和賀から山の幸をお届けします。\\n\\n西和賀町は、秋になると様々なきのこが採れる<きのこの里>。\\n町内の商店や産直では、店内一面にザル入りのきのこが並べられ\\nきのこの時期だけ現れるお店もあるほど。\\n毎年恒例の<きのこまつり>には\\n岩手県内はもとより、秋田や宮城など近隣の県からも沢山のみなさんが訪れます。\\n\\nこちらの「なめこ」は、伐採した原木になめこの種を植え付け(植菌)\\n家の廻りの日陰の場所や、山の中で栽培したもの。\\n\\n野菜を栽培するのと同じように、西和賀の農家では馴染みの「なめこ」を昔からよく作っていたそうです。\\n\\n大自然・西和賀の山々で育てた「なめこ」をご堪能ください。\\n\\n【原材料・産地】岩手県 西和賀町\\n\\n事業者名:産直生産組合 里の恵
容量:【西和賀原木なめこ缶】\\nなめこ缶詰450g×3缶
申込:通年
配送:決済から14日前後で発送
西和賀きのこ(なめこ、むきたけ、さわもだし)3種セット
<きのこの里>岩手県 西和賀から山の幸をお届けします。\\n\\n西和賀町は、秋になると様々なきのこが採れる<きのこの里>。\\n町内の商店や産直では、店内一面にザル入りのきのこが並べられ\\nきのこの時期だけ現れるお店もあるほど。\\n毎年恒例の<きのこまつり>には\\n岩手県内はもとより、秋田や宮城など近隣の県からも沢山のみなさんが訪れます。\\n\\nそんなきのこの里から\\n秋に収穫した 山の幸・きのこ を、長期保存出来るように 缶詰にしました。\\n山を知りつくした山のプロ達が採ってくる、むきたけとさわもだしは 天然きのこです。\\n「原木なめこ」と、100%天然の「むきたけ」「さわもだし」を缶に詰めてお届けします。\\n\\n大自然・西和賀の山々が育てた 豊かな味わいのきのこ をご堪能ください。\\n【原材料・産地】岩手県 西和賀町\\n\\n事業者名:産直生産組合 里の恵
容量:【西和賀きのこ缶 3種セット】\\nなめこ缶詰450g×1\\nむきたけ缶詰450g×1\\nさわもだし缶詰450g×1
申込:通年
配送:決済から14日前後で発送

<<私たちの西和賀町>>
西和賀町は岩手県の中西部、秋田県との県境に位置した小さな町です。
標高1,000メートル級の奥羽山脈に囲まれ、現在は約人口5300人程。
静かな山間地域ながら、
東には北上市の夏油高原スキー場や、
桜の名所として有名な展勝地などの観光スポットがあり
ふるさと納税では県内随一を誇る北上市の隣に位置しています。
西には横手やきそば・日本酒まんさくの花で有名な秋田県横手市と隣接しており、
古くから秋田と岩手の文化が交差する特別な存在でもあります。
岩手県といえば、わんこそば、雫石町の小岩井農場、花巻温泉に代表される観光地や温泉地が有名ですが、西和賀町でも乳製品と温泉は知る人ぞ知る名産があり・名湯も数多く存在しています。
県内随一の豪雪地帯として知られる西和賀町は、
自然・山々やユキノチカラによって育まれる恵みを生かし
四季の彩が美しく見る人を楽しませ癒してくれる、私たち誇りの町です。
ぜひふるさと納税を通して知っていただければとても嬉しいです。

◆西和賀町へのアクセス
JR北上線 ほっとゆだ駅下車
全国でも珍しい温泉付き駅舎のほっとゆだ駅
駅舎は懐かしい木造にとんがり屋根の時計台付き
大浴場には信号機が設置され、青・黄色・赤の色で列車が来る事を知らせてくれるユニークな経験も面白さの1つ、気持ちよく温泉に入りウッカリ乗り過ごすことのない親切な設計でいつでも皆様をお待ちしております。
秋田自動車道 湯田ICを降りると、そこはもう緑と雪の国、私たちが心から愛する西和賀町があります。