打楽器 カホン ARCO コンパクト カホン HD36 楽器 手作り 国産 アルコ 子供 キッズ 女性 宮城県 石巻市 石巻 ドラム パーカッション 箱 木製 音楽 サウンド ミュージック ブラシ奏法 ハンドメイド バンド アコースティックスネア ボンゴ コンガ
手のひらサイズに広がる音の世界。 石巻生まれのコンパクトカホン「ARCO HD36」 宮城県石巻市の工房〈ARCO(アルコ)〉が手がける「コンパクトカホン HD36」は、持ち運びしやすいサイズ感ながら、本格的な打感とサウンドを実現した人気の打楽器。木の温もりが感じられるデザインと、日本製ならではの丁寧な仕上がりで、初心者から音楽愛好家まで幅広く支持されています。 太鼓のような低音から、スネア音に似た高音まで、叩き方次第で表情が変わるのも魅力。おうち時間のリフレッシュや、アウトドア・イベント・ライブのアクセントにもぴったりです。 “音を楽しむ”喜びを、石巻からあなたのもとへ── ここ石巻からARCOアルコが製作するカホンをどうぞ! 2007年より楽器フェアに出展、この10年間で楽器界にARCOブランドが浸透しました カホンの製作は2000年より、おもにインターネット直販で販売を開始しました。 そのころから世界中でカホンが広まり始めて、当時は海外からの問い合わせも多く、発送した中の一台は2003年、2005年にはハリウッド映画にその音色が刻まれています。 2007年に楽器フェアに初参加、「CAJON from ISHINOMAKI」の看板カホンを立ててアピール。楽器店、楽器卸会社との取引が始まりました。 その後2009年は横浜パシフィコでの参加、その次の2011年は工房が被災したため、参加は見送りましたが、次の2014年と2016年は東京ビッグサイトに出展しました。 街おこしイベント、「石巻に恋しちゃった」での活動! 2014年、震災からの復興を祈念した街おこしイベント「石巻に恋しちゃった」の第一回に参加、カホン製作体験イベントを通して市内からだけではなく、県外から多くの参加者を集めました。「ピアノは浜松市」、「カホンは石巻市」となるべく、楽器業界ばかりではなく、一般の皆さんにも知ってもらえるように、じゃらん、アソビューなどの体験プログラムにも参加し、これを続けていきたいと思っています。現在までの製作数は9回の開催で150台、そのうち40%は市外からの参加で占められています。
- 容量
- 【サイズ】 高さ:36cm 幅:25cm 奥行き:23cm 重量:2.1kg 【素材】 ボディ: MDF 9mm 打面:ライムウッド 3mm(スナッピー面)、4mm(ボンゴ面) 【特徴】 全面ディンプル付き塗装で滑りにくく、ブラシ奏法も可能です。 打面は2打面、スネア面とコンガ、ボンゴ面で必要に応じて演奏面を選べます。
-
【ふるさと納税】打楽器 カホン ARCO カホン SN35B 国産 楽器 手作り 国産...
木製箱型の打楽器「カホン」です。カホンとは、箱型のシンプルな構造ながら、叩く場所によってバスドラムのような重低音からスネアのような鋭い音まで、多彩なサウンドを奏でられる打楽器です。\\nイスのように腰掛け、全身でリズムを刻むことで楽器の振動をダイレクトに感じながら演奏できる一体感は、他の楽器にはない魅力です。具体的には、足の間から「ARCOマーク」のある面を叩いて音を出します。\\n初心者でもすぐに音楽を楽しめ、仲間と集まってセッションする楽しさも格別。さらに奥深い奏法の追求もできる楽器です。これ1台でドラムセットの代わりになる驚きのカホンでみんなで一緒に楽しみましょう!カホンは、音楽経験の有無を問わず、誰もがリズムの楽しさを体感できる素晴らしい楽器です!\\n本返礼品としてお届けするのは、響き線としてスナッピーを使った「スネア・カホン SN35B」です。地元石巻において「ARCO(アルコ)」が製作する純国産の手作りカホンをどうぞ!!\\n打面には高級木材であるブビンガを使用しており、豊かな中音から低音までしっかり響きます!持ち運びも容易で、ライブやストリート演奏にも最適な楽器です。\\n\\n当ブランドである「ARCO」は、2007年(平成19年)から楽器フェアへ出展、ここ十数年で「ARCOブランド」が楽器界において確立しました。カホン本体の製作及び販売については、2000年(平成12年)から、主としてインターネットにおいて販売を開始しました。販売開始をし始めた頃から、世界中でカホンの認知度が高まり、当時は海外からの問合せも多く、販売及び発送した数あるカホンのうち一台は、2003年(平成15年)及び2005年(平成17年)に、アメリカ・ハリウッド映画の劇中にその音色が刻まれました!\\n\\n〜モノを創る好奇心が楽器を作り、カホンに辿り着きました〜\\n小学生の頃は、放課後毎日のように近隣の模型屋さんへ足を運び、「モノの作られ方」に夢中に、、、大人になり、子どもの時にはできなかった大型スピーカーを組み立てながら、音楽イベントや各種コンサートに音響屋の一員として従事し、その生業の中でカホンに出会い、魅了されたことで、自らカホン等を製作を行う日本でも少ない「カホン製造メーカー」となりました。皆様へ広く、カホンの魅力について広めてまいります!
容量:【商品内容】\\nスネア・カホン 型番:SN35B 大きさ:幅30cm×奥行30cm×高さ48cm\\n【商品説明】\\n打面の板はブビンガ使用で、豊かな中音から低音が得られます。
配送:入金確認後、2ヶ月以内に発送予定
打楽器 カホン ARCO コンパクト カホン HD36 楽器 手作り 国産 アルコ 子...
手のひらサイズに広がる音の世界。\\n石巻生まれのコンパクトカホン「ARCO HD36」\\n\\n宮城県石巻市の工房〈ARCO(アルコ)〉が手がける「コンパクトカホン HD36」は、持ち運びしやすいサイズ感ながら、本格的な打感とサウンドを実現した人気の打楽器。木の温もりが感じられるデザインと、日本製ならではの丁寧な仕上がりで、初心者から音楽愛好家まで幅広く支持されています。\\n\\n太鼓のような低音から、スネア音に似た高音まで、叩き方次第で表情が変わるのも魅力。おうち時間のリフレッシュや、アウトドア・イベント・ライブのアクセントにもぴったりです。\\n\\n“音を楽しむ”喜びを、石巻からあなたのもとへ──\\nここ石巻からARCOアルコが製作するカホンをどうぞ!\\n\\n2007年より楽器フェアに出展、この10年間で楽器界にARCOブランドが浸透しました\\nカホンの製作は2000年より、おもにインターネット直販で販売を開始しました。\\nそのころから世界中でカホンが広まり始めて、当時は海外からの問い合わせも多く、発送した中の一台は2003年、2005年にはハリウッド映画にその音色が刻まれています。\\n2007年に楽器フェアに初参加、「CAJON from ISHINOMAKI」の看板カホンを立ててアピール。楽器店、楽器卸会社との取引が始まりました。\\nその後2009年は横浜パシフィコでの参加、その次の2011年は工房が被災したため、参加は見送りましたが、次の2014年と2016年は東京ビッグサイトに出展しました。\\n\\n街おこしイベント、「石巻に恋しちゃった」での活動!\\n2014年、震災からの復興を祈念した街おこしイベント「石巻に恋しちゃった」の第一回に参加、カホン製作体験イベントを通して市内からだけではなく、県外から多くの参加者を集めました。「ピアノは浜松市」、「カホンは石巻市」となるべく、楽器業界ばかりではなく、一般の皆さんにも知ってもらえるように、じゃらん、アソビューなどの体験プログラムにも参加し、これを続けていきたいと思っています。現在までの製作数は9回の開催で150台、そのうち40%は市外からの参加で占められています。
容量:【サイズ】\\n高さ:36cm\\n幅:25cm\\n奥行き:23cm\\n重量:2.1kg\\n\\n【素材】\\nボディ: MDF 9mm\\n 打面:ライムウッド 3mm(スナッピー面)、4mm(ボンゴ面)\\n\\n【特徴】\\n全面ディンプル付き塗装で滑りにくく、ブラシ奏法も可能です。\\n打面は2打面、スネア面とコンガ、ボンゴ面で必要に応じて演奏面を選べます。
配送:入金確認後、2ヶ月以内に発送予定
打楽器 カホン ARCO ピックアップ セット SN35B PU4C2 楽器 手作り 国産 ...
木製箱型の打楽器「カホン」とカホン専用設計の「ピックアップ」です。\\nイスのように腰掛けて、足の間からARCOマークのある面を叩いて音を出します。\\n誰でもすぐに演奏でき、奥深い奏法の追求もできる楽器です。これ1台でドラムセットの代わりになる驚きのカホンでみんなで一緒に楽しんじゃいましょう!\\nお届けするのは、響き線としてスナッピーを使った「スネア・カホン SN35B」と「カホン・ピックアップ PU4C2」です。\\nここ石巻からARCOアルコが製作するカホンをどうぞ!\\n\\n\\n2007年より楽器フェアに出展、この10年間で楽器界にARCOブランドが浸透しました\\nカホンの製作は2000年より、おもにインターネット直販で販売を開始しました。\\nそのころから世界中でカホンが広まり始めて、当時は海外からの問い合わせも多く、発送した中の一台は2003年、2005年にはハリウッド映画にその音色が刻まれています。\\n2007年に楽器フェアに初参加、「CAJON from ISHINOMAKI」の看板カホンを立ててアピール。楽器店、楽器卸会社との取引が始まりました。\\nその後2009年は横浜パシフィコでの参加、その次の2011年は工房が被災したため、参加は見送りましたが、次の2014年と2016年は東京ビッグサイトに出展しました。\\n\\n街おこしイベント、「石巻に恋しちゃった」での活動!\\n2014年、震災からの復興を祈念した街おこしイベント「石巻に恋しちゃった」の第一回に参加、カホン製作体験イベントを通して市内からだけではなく、県外から多くの参加者を集めました。「ピアノは浜松市」、「カホンは石巻市」となるべく、楽器業界ばかりではなく、一般の皆さんにも知ってもらえるように、じゃらん、アソビューなどの体験プログラムにも参加し、これを続けていきたいと思っています。現在までの製作数は9回の開催で150台、そのうち40%は市外からの参加で占められています。\\n
容量:<カホン>\\n型番:SN35B \\n大きさ:幅30cm×奥行30cm×高さ48cm\\n重さ:約4.5kg\\n素材:<胴体>13ミリのシナ合板・ラワン合板\\n <打面>3ミリのブビンガ突板合板\\n <後板>4ミリのシナ合板\\n打面の板はブビンガ使用で、豊かな中音から低音が得られます。\\n\\n<ピックアップ>\\n型番:PU4CⅡ\\n大きさ:幅7cmx奥行10cmx高さ3cm\\nカホン内部に置くだけで、本来のカホンの音が拾えます。電池式、ファンタム電源も使えます。
配送:入金確認後、2ヶ月以内に発送予定


