山形県 山形市 (やまがたけん   やまがたし)

印鑑こけし 小林 清作 FY25-851

山形を代表する伝統こけし工人小林 清作のこけし型印鑑です。 手作りの逸品。 山形市内の工場において原材料の仕入れから、切削、組立、絵付けの工程を行っている山形市の地場産品です。 事業者:株式会社尚美堂 ◆必ずお読みください◆ ◎お受取り後は必ずすぐに開封し、中身のご確認をお願い致します。 ◎「お申し込みの不備」「事前連絡をいただいていない長期不在や転居」「住所不明」「日数が経ってからのお受取り」に対する再出荷は致しかねますのでご了承ください。 ※お礼の品の配送日の指定は承っておりません。 ※画像はイメージです。画像のものと多少異なる場合があります。 ※商品お受取り後、すぐに商品の状態をご確認ください。お礼の品の発送には万全を期しておりますが、万が一不良等があった場合は、写真・画像を添付の上お早めに「山形市ふるさと納税お礼の品事務局」までご連絡ください。尚、お時間が過ぎてからの対応は致しかねます。

21,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
印鑑こけし 小林 清作約10.5cm 名字3文字まで(縦彫。書体 古印体)、もしくは平仮名3文字まで(縦彫。書体 古印体) ※彫刻文字の詳細につきましては、お申込み後、別途事業者よりご連絡差し上げます。

事業者の紹介

事業者の紹介

◆尚美堂
本年、創業82年の土産品卸・小売業及び花笠の製造を行っている会社で、山形市の中心商店街に本店、山形駅のエスパル山形内にエスパル山形店の直営店があります。
県庁をはじめとする公官庁、県内外のホテル・旅館、道の駅等の売店に、山形県の民芸品を中心とした土産品の卸し業を営むと同時に、山形を代表するお祭り花笠まつりで使用する花笠を製造販売しております。
近年では山形の伝統工芸品の継承にも力を注いでおり、若手作家、工人との連携により、新作の開発、販路拡大を行っております。

写真
創業以来「山形の思い出を民芸品に込めて」~山形の味ある素朴な民芸品~を念頭に民芸品・伝統工芸品を通して、旅の思い出作りに寄与してきました。
これからも山形の風土で生まれ、受け継がれてきた伝統の技、想いが込められた伝統工芸品の数々を、より多くの方々に知ってもらい残していきたいと思います。

事業者のお礼の品ラインナップ

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス