山形県 鶴岡市 (やまがたけん   つるおかし)

kimono-panel(キモノパネル) OP-04 株式会社トキワ屋 【K-755】

創業116年の呉服販売店です。 使われなくなった着物地や帯地を使用して、パネルを作成しました。 鶴岡は日本最北の絹産地でもあります。 現代のライフスタイルにあわせて日本の伝統文化を伝えていきたいです。 パネルの土台は庄内産のスギ材を使用しています。 量産されたものではないため、オンリーワンの商品になります。 ※写真はイメージです。

19,500以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
キモノパネル 1個 【実寸サイズ】横:約15cm 縦:約15cm 厚さ:約2cm ※手作りで1点物のため帯の厚さなどの違いで±1cmぐらいの差が出ますのでご了承ください。 ※イーゼル(パネル立て)は返礼品に含まれません。

(株)トキワ屋

写真

城下町鶴岡の商人街にお店を構えております。
使われなくなった着物地や帯地を使用して小物を作っています。kimono-panelの土台には庄内産の杉材を使用しています。
量産されたものではないため、全てオンリーワンの商品を作っています。

写真

わたしたちが歩んできた道

城下町鶴岡の商人街にて呉服屋を営み現在の店主一枝で3代目の店主と姉妹で営んでいる、創業116年の呉服店です。
現在は京都で仕立てられた帯や着物の生地を鶴岡(東京の場合もあり)でリメイクし呉服以外の商品も取り扱っております。

製作は店主の娘が主に担当。
鶴岡の地で庄内杉の木枠を使い着物のデザインをアートとしても楽しめるパネルや着物・帯をリメイクしたバックや数寄屋袋をメインに取り扱っています。

写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス