山形県 東根市 (やまがたけん   ひがしねし)

無添加ナチュラルワイン 微発泡『花笑み』2本セット IKKA WINES【201−1】 K-2265

東根市観光物産協会 (提供元:一家農園株式会社)

62,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
無添加ナチュラルワイン 微発泡『花笑み』2本セット IKKA WINES 【201-1】 1、HANAEMI 2022 白 発泡性 750ml 2本   (有核デラウエア使用) 原料生産:一家農園株式会社生産ぶどう使用 (山形県東根市) 《醸造》 酵母無添加、無濾過、無清澄、非加熱、酸化防止剤不使用。 《ぶどう》 生態適合農業による栽培 (自然栽培、期間中農薬不使用、肥料不使用、草生栽培、生物多様性促進)

スパークリングワイン『花笑み』2本セット。

農薬や肥料に頼らず育てた葡萄(ぶどう)を、酸化防止剤などの添加物不使用で醸造し、無濾過で瓶詰めした微発泡ナチュラルワインのふるさとチョイス限定、2本セットです

写真

【発送元:東根市観光物産協会】
【提供元:一家農園株式会社】

酸味と香りを楽しみ、スーッと飲める心地よさが◎

骨格のある味わいにしっかりと酸とデラウエアの香りが心地よく合わさり、喉越しの良く飲みやすい微発泡ワインに仕上がりました。

■ワイン詳細『HANAEMI 2022』発泡性 750ml (白)
完熟デラウエア100%使用|アルコール分10%|製造本数 635本

酸化防止剤不使用

写真

《エチケットデザインについて》
・35℃を超える夏が終わると、−11℃を下まわる冬を迎える山形。
その気温差が美味しく充実した味わいを作る大切な要素。そんな山形県東根市の2022年の最高気温と最低気温を日めくりカレンダーにして表現。

■注意事項/その他
※お召し上がりの3時間ほど前に冷蔵庫入れて冷やすのがおすすめです。
※発泡性のため開栓時に吹きこぼれる場合があります、ご注意ください。
※瓶底に澱や結晶が出る場合がありますが、ワインの自然な成分ですので品質に問題はありません。
※直射日光や明るいところ、また高い温度環境への放置や保存をお避け下さい。

ギフトとしてもお使いいただけます。

化粧箱に入れて発送しますのでそのままギフトとしてもお使いいただけます。

写真

ご希望に沿ってのしもお付けできます。

写真

一家農園のぶどう栽培とワインづくりの紹介動画

一家農園の畑の様子、理念・方針などを3分の動画にまとめました。

URL https://youtu.be/_KAXQ8Eqcc4

「自然と調和した農業の仕組みを作る」の理念のもとに集う

写真

仙台の中学校の仲間が集まって創業した一家農園。山形県東根市に自然栽培の果樹園を拓きました。耕作放棄地を中心に農地を集め「自然と調和した農業の仕組みを作る」ことを理念とし、自然栽培ぶどうを添加物を使わずに現在は委託醸造でワインを生産販売しています。

自然の力を活かし葡萄果汁だけで造るワイン

写真

「自然派ワイン」「ナチュラルワイン」とは、一般的な定義は曖昧ですが、概ね、農薬の使用を減らし化学肥料などを使わず、醸造時には無添加で造るワインを指しています。
一方私たちは、農薬・肥料不使用で栽培したぶどうを使って、無添加で醸造しています。『自然の力を活かして栽培し、葡萄果汁だけで造るワイン』というとわかりやすいかもしれません。

酵母無添加、無濾過、無清澄、酸化防止剤不使用、非加熱。

2020年から『何も足さず、多くを引き過ぎない正直なワイン作り』をテーマに、自社生産の自然栽培ぶどうを使い酸化防止剤不使用、無濾過、非加熱で委託醸造しています。
農薬も肥料も投入していない自然栽培ぶどうの魅力を引き出すために、醸造過程から瓶詰めまで、ぶどう以外を入れていません。そして、一般的にクリアなワインにする濾過をせず、オリが沈んだ後の上澄み(うわずみ)を使うことで、ぶどうの美味しさを“引きすぎない”ように瓶詰めしています。
ぶどうの質がそのままワインの質になるという『ワイン造り』を『畑づくり』から手がけています。

写真
写真

何杯もテイスティングを繰り返し、
「どの組み合わせでワインを作る?」
「どのタイミングで瓶詰めする?」
「いつ販売開始するのが一番美味しく飲んでもらえる時期なのだろうか?」
と、悩みながら、意見を交わしながら決めています。

余計なものは入れない、ぶどうだけでワインを造る。

私たちは、ぶどうが健全に育てば、濾過も清澄も酵母添加も酸化防止剤もいらないと考えています。
それは、殺菌剤、殺虫剤など、農薬を使用していないため、ぶどうの表面には畑に棲む酵母菌など、ワイン作りに欠かせない微生物がが多くいます。
それら私たちの畑由来の土着菌が健全に発酵してくれるので、余計なものは入れず、ぶどうだけでワインを造ることができるのです。
これらがイッカワインズのテロワール(特徴)なのです。

写真

気候に適した『デラウエア』は日本ワインのおいしさを感じさせる

私たちは、ぶどうの木の力を活かすことだけではなく、同じ畑にいる植物や虫、微生物など、多様性の中で力も活かすことで葡萄を収穫することができます。そのため、葡萄の品種が日本や山形の環境に適しているかどうかは、まわりの植物や生物たちとも良い影響をし合っているかどうかとイコールになります。
地場で長く親しまれ育て続けられる品種であるこの『デラウエア』こそ、気候や環境に適合している品種であると考えます。

写真

畑の7割以上は、耕作放棄地を開墾。農業問題の一助になれば。

自然栽培に取り組む私たちからすると、『耕作放棄地は宝の山』。
農薬や化学肥料が流失して、土壌微生物や虫、小動物などの生態系が複雑に影響し合うようになりつつある耕作放棄地は、自然栽培を始めるには好都合です。
もちろん開墾の作業は大変重労働ですし、重機等のコストも嵩みますが、畑の環境を改善するのに3〜5年かかることを踏まえて長期的に見れば有益になるのです。
 下記写真二つは、4、5年放置され、荒れ放題のさくらんぼの木を全て伐採し、ぶどう畑に変えた自社畑です。

写真
写真

「飲むほどに自然が豊かになる」ナチュラル・バランサー・ワイン

私たちの会社の取り組みの根本は、やればやるほど地球に貢献できる仕組みを作ること。そのために草や虫や微生物の発生を許容し、自然との調和をはかることで美味しいぶどうを育てることを目指しています。だから、農薬や肥料を使いませんし、使う理由もありません。
雑草が生い茂ると土が柔らかくふかふかに。虫たちの種類も数も多いのですが、お互いを牽制し合っているのか、偏った大量発生が少なく、大きな被害もないように思えます。
そして、何よりも多種多様な草花が茂っていると畑を通り抜ける風がやわらなく感じられるのがとても心地いい。畑に立った時のその“心地よさ”がワインの美味しさにつながるように、自然を観察し、たくさんの挑戦を繰り返しおこなっています。
こういった農園が増やすことで、地球がもっと豊かになっていくイメージを皆様と一緒に広げていきたいです。

写真

雑草と呼ばれる下草の背丈は、高く旺盛なもので2m近くなりますが、
他の草も育ち始めると、だんだんと落ち着いてきて、その姿もまばらになります。
草丈が30cm伸びるだけで、虫の種類が目に見えて増えてきます。
それは「害虫」だけでなく、害虫を食べる「益虫」も同じ。その多様性がお互いに牽制し合って、種類は増えても単体の数が抑制されて、葡萄に対する大きな被害を生まないメカニズムだと思います。

写真

畑に置かれた巣箱では、アシナガバチが巣を作っています。
近くで見つけたアシナガバチの巣をこの巣箱に移設して(作業はちょっと危険ですが)この巣箱に住んでもらい、畑へ移動します。
そこで営巣したアシナガバチが芋虫たちを食べるので、大発生しないように畑のバランスを整えてくれています。

写真

5、6月のまだ女王蜂だけしかいない時に巣を巣箱へ引っ越し。

月に1、2回遭遇するカモシカ。
私たちの畑は、カモシカの親子の通り道のようです。この光景が続くようにぶどう畑をより自然に近づけていけるように工夫を重ねていきます。

写真

私たちのワイン造りは、
「どのくらい自然の調和もたらすワインであるか?」
が基準です。
私たちのワインは、「飲むほどに自然が豊かになるワイン」であり、
「 自然との調和に貢献できるワイン」であることが最も大切です。
【ナチュラル・バランサー・ワイン】を新たなジャンルとして切り拓いていこうと思います。

あらゆる生き物と共存する農業で、自然と調和する。

Ikka Wines(イッカワインズ)は、農薬や肥料に頼らず、自然の力を生かして育てる自然栽培の果樹園『一家農園株式会社』のワインブランドです。

写真

イッカワインズのロゴになっているオオカミは、生態系の頂点として、自然のバランスを司る生き物の象徴としてモチーフに選びました。
日本では絶滅してしまったオオカミですが、我々人類に対して「生態系の頂点になった責任や誇りを持っているか?」と、問いかけられているように思えます。

私たちは『自然と調和した農業の仕組みを作る』を目的とし、生態適合農業を通じて、自然栽培の果実を生産します。現在はワイン用ぶどう栽培に集中しています。

ぜひ私たちのワインをお召し上がりください。
そして、皆様からの感想をお待ちしております。

『まさに、これまでの常識を覆すワインです』お客様の声

写真

(女性・40代)
以前から一家農園さんのワイン販売を聞いており、楽しみにしていたのでまずは全種を自宅用に購入しました。
ワインは好きですが、コレだ!と思う好みのワインになかなか出逢えずにいました。ところがikkawineを初めて飲んだとき、特に栓を開けた時の香りが自分のイメージと好みにぴったり当てはまったのでビックリ!
実際に飲んでも葡萄の風味がしっかり残っていて、透明感のあるワインだと感じました。ワインが苦手な人でも飲めそうな、まさに、これまでの常識を覆すワインです。
プライベートでは特別な日用に、また友人などへ贈り物として今後も購入させていたきます

『一口目で美味しくて痺れてしまいます』お客様の声

写真

(男性 40代)
知り合いの方達が醸造しているワインということで購入させていただきました。自然派ワインは相当飲んでいますが、久しぶりにスッキリして後味も爽やか、葡萄の旨味もたっぷりと味わえるワインです。一口目で美味しくて痺れてしまいます。是非大切な方にプレゼントされてみては。広報ではありません。

『おいしすぎて驚きました!』お客様の声

写真

女性 30代 
正直、日本のワインはあまり期待していなかったのですが(失礼?、でも正直に言うと、、)、おいしすぎて驚きました!
お互いのおいしさを邪魔しない素材を味わうマッチングにピッタリ。
オーガニックやナチュールはたくさんありますが、飲んで身体に染み込みワインはなかなかありません。
飲んだ後も悪酔いせず、すっきりします。おいしい上に身体にも地球にも優しい、とても信用できる本物のワインだと思います。
身体に気を使っている方やサスティナブルな生き方に賛同してる方などにギフトで贈るのもいいなと。
特に料理に合わせていただくと最高においしいのでぜひお料理と共に味わってもらいたいです。

『日本ワインのレベルが上がっていて驚かされました』お客様の声

写真

(女性 50代)
自然栽培のぶどうで、酸化防止剤も不使用という事で、とにかく興味深々でした。
近くお披露目会が有ると聞いて、早速申し込みました。
ナチュールワインの独特なクセも無く、とてもスッキリしていて飲みやすく、どんなお料理にも合わせやすいと感じました。
日本のワインのレベルが上がっている事に驚かされました。飲み続けたいワインです。

その他の一家農園の返礼品もご覧ください!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス