山形県 西川町 (やまがたけん   にしかわまち)

【数量限定】山形県 西川町 大井沢産 山葡萄籠 やまぶどうのつるカゴ FYN9-614

山葡萄籠発祥の地として知られている山形県西川町大井沢。古くから受け継がれてきた技術で制作される大井沢の籠は全国的にも高い評価を受けています。 サイズは流通している籠に比べると大きめとなっており、材料も手間もかかるため作り手はあまり多くありません。お買い物などの普段使いから小旅行まで様々なシーンで活躍くれることでしょう。 是非この機会に伝統ある大井沢産山葡萄籠を手に取ってみてください。 ※写真はイメージです。天然素材の手作り商品の為、若干サイズが異なる場合がございます。 ※こちらは、お届けまでに60日程度掛かります。 ※自然素材の特性上、曲がりや剥がれなどがございます。 ※湿気を嫌うため風通しの良い場所で保管してください。 ※艶を出すには手脂が最も良いとされていて、蝋や油の類はおすすめしません。また、定期的にタワシで磨いてあげることも大切です。 ※取っ手の交換などの修理は有償にてお引き受け致します。

500,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
約:縦28cm x 横40cm x マチ14(取っ手16)cm ひご幅 約8mm (天然素材の手作り商品の為、若干サイズが異なる場合がございます。)

手仕事でつくる山葡萄籠(やまぶどうかご)

写真

山葡萄籠と私が出会ったのは大井沢に移住してからでした。"本物"の籠に触れて感銘を受けた私は地元の職人さんに弟子入りし、材料採りから制作まで全ての工程を学びました。今では熟練の職人さんたちにも少しずつですが認めていただけるまでに成長し、大井沢産山葡萄籠の若き担い手として制作を続けています。

写真

今回販売する籠は定番の網代編み、縁を矢筈編みで作っており、特徴としましては材料の皮にある程度の厚みを残すので丈夫な作りとなっています。世代を渡り末永く使っていただける、育てれば育てるほど艶が出てくる、まさに一生モノの籠といえるでしょう。この機会にぜひお試しください。

菅野町長も愛用しています!

写真

自然の恵みを西川町の職人が手仕事で編み上げるかごは、使うことでその魅力を増していきます。
長年使い続ける事で、経年変化も愉しむことができるのが山葡萄籠です。
西川町の山葡萄籠を全国に広めていくために活動しています。
職人が一つ一つ手作りをしていますので、みなさまに素敵な出会いになれば幸いです。

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス