888 日本海磯盛漬 2P
豊かな日本海のうまいもの三種(いくら・さざえ・アカモク)をふんだんに使い、ごはんにもお酒にもよく合う一品です。 日本暖流と寒流がぶつかり合うことで波が荒い日本海。荒波に揉まれ身が引き締まったサザエや栄養豊富なアカモクをたっぷりと使用しました。 遊佐町特産の鮭は湧水が水源の清らかな川を遡上し、産卵間近で大きく熟れたいくらを水揚げ後、素早く加工しました。 日本海の海の幸三種(いくら・さざえ・アカモク)を1:1:1で合わせた贅沢仕立てです。 ※離島への発送はできません。
- 容量
- 名称:日本海 磯盛漬(水産加工品) 原材料名:いくら(山形県産)、さざえ(山形県産)、アカモク(山形県産)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、みりん、清酒、かながしら焼干し、砂糖、食塩、干し椎茸、昆布、魚醤(えびを含む)/酒精 内容量:180g×2パック 保存方法:要冷凍(-18℃以下)

-
598 庄内浜の香箱「遊佐の味2p」 いくらの醤油漬け180g×2パック
遊佐町の月光川流域は多くのサケが遡上し産卵する、サケの故郷です。\\n遊佐町から旅立ち4年の歳月を経て、生まれた川に戻って来る、不思議。\\nそのサケからいただくイクラを、たっぷり贅沢にお楽しみください。\\n1パック1~2人前で十分にお楽しみ頂けます。\\n\\n《遊佐町のイクラはぷちっと弾けるような食感が特徴です!》\\n鮭は上流域の小砂利混じりの川底へと産卵しその後、他の生物に食べられないように卵の上に砂利をかけます。\\nそのため卵の皮(イクラの皮)は産卵に近付くにつれ硬く変質。\\n川鮭特有のぷちっと弾ける食感になります。ぜひお楽しみください!\\n\\n※やわらかいイクラが好きな人には不向きな商品になっています。\\n※画像はイメージです\\n※離島への発送はできません。予めご了承ください。
容量:●名称:いくら醤油漬け\\n●原材料名:いくら(山形県産)、醤油(小麦・大豆含む)、みりん、清酒、魚醤(えびを含む)\\n●内容量:180g×2パック\\n●保存方法:要冷凍(-18℃以下)\\n●留意事項:いくらの醤油漬けは薄味に仕上げています。お好みでだし醤油等で味付けしてください。
申込:通年
配送:入金確認から3~5週間以内に発送予定になります。
アレルギー表示:本品の製造工場ではさけ(鮭)、いかを含む品を製造しております。,小麦,えび,いくら,大豆