福島県 浪江町 (ふくしまけん   なみえまち)

大堀相馬焼 陶吉郎窯 水切り皿(織部釉)

水切り皿の始まりは、30年くらい前の近藤家の食卓でした。 冷奴を食べていた時に、お皿を使う側の実感から生まれた器です。 大堀相馬焼の伝統の二重構造にもつながる形状を持ちながら、下の器を単独で使うこともできます。 手づくりの温かみを感じるのは、水切りの穴を一つ一つ手で開けているから。 冷奴はもちろん、おそばやうどんのせいろ代わりにしたり、氷を置いてフルーツを。また、お肉料理では油を切って下に落ちた油をスープに使ったり、そのまま蒸して温野菜を作るなど、使い方も広がります。 ご注意:1点1点手作業で製造しているため、ネット上の商品画像と実際の商品はサイズ・形・色合いが多少異なる場合がございます。 【お問合せ先】 お礼の品・配送に関するお問い合わせは、 (ガッチ株式会社 TEL:03-3524-7226)までお願い致します。

22,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
器:直径 約185mm 高さ 約50mm 水切り皿:直径 約155mm 合計の重量:約750g

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス