茨城県 水戸市 (いばらきけん   みとし)

【2ヶ月定期便】亀印製菓 和スイーツ頒布会C【全2回】 笠間栗のパイまんじゅう 5個入 吉原殿中 10個入【和菓子 栗 マロン パイ まんじゅう 饅頭 きな粉 きなこ 銘菓 五家宝 お茶請け おやつ 手土産 お取り寄せ ギフト グルメ 贈答 常温 茨城県 水戸市】(MP-19)

【2ヶ月連続/全2回お届け定期便】 老舗のこだわりを詰め込んだ、自慢のスイーツを茨城県水戸市からお届けします。 亀印製菓が素材と製法にこだわったスイーツを急速冷凍し、 作り立ての美味しさをそのまま閉じ込めました。 ぜひご家庭でご賞味ください。 【1回目】笠間栗のパイまんじゅう 日本一の栗の産地といわれる茨城県のブランド栗『笠間栗』。 その笠間栗だけを使用した栗ペーストに、亀じるしの白生あんを配合した栗餡を、 パイ生地に包んで香ばしく焼き上げました。 一口目はさっくり。食べ進めるごとにしっとりした味わいが広がります。 全国推奨観光土産品審査会 厚生労働大臣賞(菓子部門最高賞)受賞! 見た目よりも食べ応えのあるボリュームはきっとご満足いただけるはずです。 【2回目】吉原殿中 水戸藩の献上菓子として古くから親しまれてきた『吉原殿中』。 あられと糖蜜を手作業で混ぜ合わせ、香ばしいきな粉をたっぷりとまぶした、独特の細長い形状が特徴です。 きな粉の豊かな風味が広がり、もっちりとしたお餅の優しい食感が楽しめます。 ジャパンフードセレクション金賞受賞! 上品な甘さと、素朴ながらも奥深い味わいは、老若男女問わず愛され続けています。 <笑顔・幸せ・安らぎを生むお菓子を真心こめて> 創業は、1852年(嘉永5年)、梅干の製造を主とする漬物商からスタート。 現在は、お菓子の老舗として伝統の味をお届けしています。 名産品の「水戸の梅」「吉原殿中」をはじめとし、季節に沿った和洋菓子など。 茨城県が認める安全基準『いばらきハサップ』を取得し、 安全で安心なお菓子を全国の皆様へとお届けいたします。 【原材料】 名称:焼菓子・菓子 【笠間栗のパイまんじゅう】 マーガリン(国内製造)、小麦粉、栗ペースト、白生餡、麦芽糖、水飴、液卵、砂糖、食塩、寒天加工品/トレハロース、香料、乳化剤、着色料(アナトー)、(一部に小麦・乳成分・卵・大豆を含む) 【吉原殿中】 水飴(国内製造)、殿中種(もち米、水飴)、砂糖、きな粉/乳化剤(一部に大豆を含む) 【原産地】 茨城県水戸市 【保存方法】 常温

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
1回目:笠間栗のパイまんじゅう 5個入り 2回目:吉原殿中 10本入り

写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス