茨城県 つくば市 (いばらきけん   つくばし)

防災科研監修「やさしいにほんごでぼうさいかるた」【 防災 かるた 日英併記 手作り 官民連携 書店 遊び 外国 外国人 共生 英語 高校生 中学生 小学生 幼稚園 保育園 くまざわ書店 アカデミア イーアスつくば 防災科研 防災科学技術研究所 白泉社 水谷 水谷浩子 つくばSDGsパートナーズ SDGs こども 災害 ゲーム 茨城県 つくば市 】

つくばに住んで40年、筑波大学に近い地域に住む防災士の水谷さんが、つくば市人口の約5%を占める外国人に防災の知識を知ってもらうため、また幼い子どもたちに防災の知識を伝えるために作ったかるたです。 かつて、水谷さんはスイスに住んでいたことがあり、ドイツ語が話せない中、小さなお子さんと一緒に大雪におびえる日々を過ごした経験から、災害が頻発する日本に住む外国人にはそんな思いをさせたくないと、帰国後防災士の資格を取得されたとのことです。 そして、市内の外国人とお話をする中で、日本の伝統的な遊びのひとつであるかるたで、防災に必要な情報を伝えられないだろうか。 それなら、英語と日本語両方載せたほうがいいのではないか。そう思って、すべて手作りでつくったのが、やさしいにほんごでぼうさいかるたです。 読み札の平易な英文は中高生の英語学習にも役立ちます。 最近では大学からもこのかるたの情報弱者に対する汎用性について調査を受け、日本災害情報学会などで発表され評価をいただいています。 このかるたの特徴は、主に以下の5つです。 • 読み札にやさしい日本語と英語を併記する • わかりやすいイラスト • 5・7・5のリズム感でおぼえやすい • 「復旧」「安否」など難解な日本語をやさしく解説 • 外国人も日本人も、子どもも大人も一緒に遊べる

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
やさしいにほんごでぼうさいかるた 1セット

水谷さんは多くの防災イベント会場で、この手作りかるたを使い、ご来場いただいた外国人の方々と実際に遊んでみました。
そうすると、非常に白熱したゲームとなり、絵札を真剣に見てくれるから記憶が残りやすく、結果防災の知識を伝えるのに、有効なツールであることがわかりました。
そこで、自費出版だとしても、なんとかたくさんの人にこのかるたを伝えたいと、そのアイデアをたくさんの知人や友人に伝えていきました。そんな中で、つくば市の職員と出会い、つくばSDGsパートナーズという持続可能なまちづくりのプラットフォームをとおして、「ガラスの仮面」や「花ざかりの君たちへ」、「ノラネコぐんだんシリーズ」など多くのヒット作を刊行している、白泉社という出版社とつながりを持ちました。そして、意見交換をする中で、なんと白泉社から、このかるたが、2024年9月1日に出版されることになりました。

写真

出版にあたっては、つくば市内にある、国立防災科学技術研究所の特別研究員の取出新吾先生、上田啓瑚先生の監修を受けることで、絵札も読み札もブラッシュアップされていきました。
また、つくばSDGsパートナーズに参加する市内の4書店(TSUTAYAデイズタウンつくば、イーアスつくばのアカデミア、イオンモールつくばの未来屋書店、コーチャンフォーつくば店)が、大々的にかるたの宣伝・販売をしてくださいました。
そして、つくば市の学校にかるたを届けるために実行したクラウドファンディングでは、目標を大きく上回る140万円の寄附を頂戴し、市内の全小中学校(57校)に5つずつ285箱が寄附されました。
販売後の水谷さんは、さらに精力的に、つくば市も茨城県も飛び出して、防災の知識を伝えています。そしてこのたび、つくば市の返礼品として、やさしいにほんごでぼうさいかるたを、みなさんにお届けしたいと思い、つくば市の書店を代表してご案内させていただきます。
「かるたを受け取ったけど、遊び方や指導方法がわからない…」と言う方には、水谷さんから指導者用の冊子が送付されます。かるた裏面のQRコードから水谷さんへメールを送付ください。

■著者 [作・絵]:水谷浩子(みずたにひろこ)
防災士、「テクノパーク桜まちづくりを考える会」代表、「にほんご で おしゃべり! プロジェクトチーム」所属、「つくば市生涯学習講座」講師。
■監修:取出新吾、上田啓瑚 [(国研)防災科研特別研究員]
■協力:にほんごでおしゃべり!プロジェクトチーム、一般財団法人つくば市国際交流協会
■サイズ:
(ケース)約192㎜×約135㎜×約30㎜
(札)約64㎜×約88㎜
■素材:紙
■JAN:4582728962090

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

【取扱い書店の紹介】

写真

つくば市 人気のお礼の品はこちら♪

つくば市って、こんなところ!

写真
つくば市は、万葉集で多く詠まれた名峰「筑波山」を擁する豊かな自然と田園、世界最高水準の研究と教育を行う拠点「筑波研究学園都市」の持つ最先端の科学・技術、これら自然と科学が調和し、親しめる環境が整っています。学生の街でもあり、国内外から毎年数多くの学生が学びに訪れ、各地・各分野で活躍する人材を輩出しています。

おすすめの返礼品特集!

写真
写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス