群馬県 前橋市 (ぐんまけん   まえばしし)

【国産大豆三昧】納豆・豆腐・豆菓子の贅沢3種10点セット | 国産大豆 納豆 豆腐 豆菓子 納豆スナック 発酵食品 お取り寄せ 詰め合わせ ご飯のお供 おつまみ ギフトセット 群馬県 前橋市

大粒の前橋産大豆を使った納豆や鑑評会受賞納豆、石垣島のにがりを使った充填豆腐など、 国産大豆のつまったセットです。 日本百名山の一つ、赤城山系の水で仕込んだまるだい自慢のおいしい納豆や豆腐をセットでお召し上がりいただけます。 北海道から地元群馬まで、各産地の大豆の味をお楽しみください。

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・まじめな大粒納豆(40g×2)2パック  ・おいしい大粒納豆 青森県産大豆(45g×3)1パック ・おいしい小粒納豆 北海道産大豆(40g×3)2パック ・おいしいひきわり納豆 秋田県産大豆(40g×3)1パック ・おいしい国産きぬとうふ(150g×2)2パック ・フリーズドライ納豆(50g)1個 ・甘酒大豆(豆菓子)(50g)1個

✦ おかげさまで創業100年 ✦

赤城山の麓で国産大豆に特化した大豆加工食品を製造

写真

前橋市の赤城の恵ブランド認証品

写真
群馬県前橋産の大粒大豆を使い、赤城山系の水で仕込んだ「まじめな大粒納豆」は、納豆好きな固定ファンに支えられています。
大粒大豆の納豆は、豆の味をしっかりと味わえます。
地元産の大粒大豆は、品種が「タチナガハ」から「さとのほほえみ」に切り替わりました。
こちらも食べ応えのある大粒ですので、大豆感を十分に味わっていただけます。
粒が大きいため、ご飯に乗せず、おつまみとしても人気の品です。
前橋産の原材料を使っているということで、前橋市の「赤城の恵ブランド」の認証を得ました。
【地産地消】の推進と【食の安全安心】の確保に取り組む地元商品に与えられるもので、前橋市長のお墨付きです。
また、ぐんまちゃんのマークは、地元群馬県産の大豆を使っている商品の証としていただいた「ふるさと認証食品」の証です。

第23回全国納豆鑑評会小粒・極小粒部門『特別賞受賞』

写真
毎年、場所を変えて開催されます全国納豆協同組合連合会の一大イベント【全国納豆鑑評会】
大粒・中粒部門/小粒・極小粒部門/ひきわり大豆部門/アメリカ大豆部門に分かれ、全国の納豆屋さんが自慢の納豆を出品し、味・糸引き・香り・見た目・食感などを競います。
2018年2月に群馬県伊香保で【第23回 全国納豆鑑評会】が開催され、激戦区の小粒・極小粒部門の中から、弊社の「おいしい小粒納豆北海道産」が特別賞である「関東農政局長賞」に選出されました。有り難うございます。

※受賞表示期間終了に伴い、セット画像のように、リニューアルパッケージでのお届けとなります。

ご賞味ください!第18回全国納豆鑑評会ひきわり大豆部門『最高得点受賞』

写真
弊社の初受賞納豆です。ひきわり大豆は多面体なので、菌のかぶせ方や発酵が難しく、ひきわり大豆部門で賞を取るのは至難の業と言われています。
その中で、「第18回の鑑評会 ひきわり部門」において、1位を受賞しました!
しかもこの時の鑑評会では、大粒部門・小粒部門など、全ての部門の中で、弊社の「ひきわり納豆」が最高得点をマークしたのです。
作っている我々も驚きました。
初受賞とあって、まるだいのスタッフは勿論ですが、日頃お世話になっている大豆問屋の皆さま、タレ・からしメーカーの皆さま、包材関係の皆さま、お取引先各位、そして何より大豆生産者の皆さんと、幸せを分かちあえたことを誇りに思いました。
尚、第21回の鑑評会では、ひきわり部門2位の高得点をマークしました。
5年間の受賞表示時期間終了に伴い、平成30年に商品をリニューアル、デザインは変わっても、「まるだいのひきわり納豆」の美味しさは変わりません。
今後も、「ひきわりファン層」の広がりのために、精進してまいります。

私たちまるだいは、大豆の産地を“第一の工場”と考えています

写真

この他におススメする前橋市の返礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス