【返礼品なし】新庁舎にあなたのお名前を残します! 寄附金額:100,000円 / ANAX014
・こちらは、安中市役所新庁舎建設事業に係る『返礼品なし』のふるさと納税寄附です。 ・応援していただいた個人、法人、団体について、ご希望いただいた場合は銘板へ記名し、庁内に掲示することを検討しております。 銘板には50万円以上、30万円以上、10万円以上、3万円以上の枠組みで50音順で記載とすることを検討しています。 ・銘板には寄附者名を記載いたします。 ・安中市役所の本庁舎は、旧庁舎、中庁舎、新庁舎、保健センター、西庁舎の主に5つの建物で構成されています。 旧庁舎は昭和34(1959)年に建築され60年以上経過し、中庁舎は昭和44(1969)年に建築され50年以上経過しました。 老朽化の進行や耐震性能不足、バリアフリーへの対応など多くの問題を抱えていることから、現在、新庁舎の建設を進めております。 令和8年(2026)春の工事完了を目指し工事を進めておりますが、各方面からのご支援・ご協力をいただくため、広く寄附を募り、 “既存庁舎を活かした機能的で「シンプル・コンパクト」なSDGs型庁舎”の実現を目指していきたいと考えております。 ・このメニューからご寄附いただいた場合、寄附金は「新庁舎建設事業」に活用いたします。 皆様からの温かいご支援をお願いいたします。 【関連キーワード】 安中市 市役所 新庁舎 安中市役所 応援 銘板 建設事業 SDGs SDGs 寄附のみ 支援 エール 寄付のみ 返礼品なし ふるさと納税 ふるさと応援
- 容量
- 返礼品の贈呈はございません。 ※システムの仕様上、寄附金の使い道を選択いただけますが、 このメニューからご寄附いただいた場合、寄附金は「新庁舎建設事業」に活用いたします。
※システムの仕様上、寄附金の使い道を選択いただけますが、
このメニューからご寄附いただいた場合、寄附金は「新庁舎建設事業」に活用いたします。

-
【返礼品なし】新庁舎にあなたのお名前を残します! 寄附金額:100,000円 ...
・こちらは、安中市役所新庁舎建設事業に係る『返礼品なし』のふるさと納税寄附です。\\n\\n・応援していただいた個人、法人、団体について、ご希望いただいた場合は銘板へ記名し、庁内に掲示することを検討しております。\\n銘板には50万円以上、30万円以上、10万円以上、3万円以上の枠組みで50音順で記載とすることを検討しています。\\n\\n・銘板には寄附者名を記載いたします。\\n\\n・安中市役所の本庁舎は、旧庁舎、中庁舎、新庁舎、保健センター、西庁舎の主に5つの建物で構成されています。\\n旧庁舎は昭和34(1959)年に建築され60年以上経過し、中庁舎は昭和44(1969)年に建築され50年以上経過しました。\\n\\n老朽化の進行や耐震性能不足、バリアフリーへの対応など多くの問題を抱えていることから、現在、新庁舎の建設を進めております。\\n\\n 令和8年(2026)春の工事完了を目指し工事を進めておりますが、各方面からのご支援・ご協力をいただくため、広く寄附を募り、\\n“既存庁舎を活かした機能的で「シンプル・コンパクト」なSDGs型庁舎”の実現を目指していきたいと考えております。\\n\\n・このメニューからご寄附いただいた場合、寄附金は「新庁舎建設事業」に活用いたします。\\n 皆様からの温かいご支援をお願いいたします。\\n\\n【関連キーワード】\\n安中市 市役所 新庁舎 安中市役所 応援 銘板 建設事業 SDGs SDGs 寄附のみ 支援 エール 寄付のみ 返礼品なし ふるさと納税 ふるさと応援
容量:返礼品の贈呈はございません。\\n※システムの仕様上、寄附金の使い道を選択いただけますが、\\nこのメニューからご寄附いただいた場合、寄附金は「新庁舎建設事業」に活用いたします。
申込:2024/11/01~2025/12/31
配送:2026/05頃(新庁舎移転後) 銘板へ記名し、庁内に掲示することを検討しております。
【返礼品なし】新庁舎にあなたのお名前を残します! 寄附金額:30,000円 /...
・こちらは、安中市役所新庁舎建設事業に係る『返礼品なし』のふるさと納税寄附です。\\n\\n・応援していただいた個人、法人、団体について、ご希望いただいた場合は銘板へ記名し、庁内に掲示することを検討しております。\\n銘板には50万円以上、30万円以上、10万円以上、3万円以上の枠組みで50音順で記載とすることを検討しています。\\n\\n・銘板には寄附者名を記載いたします。\\n\\n・安中市役所の本庁舎は、旧庁舎、中庁舎、新庁舎、保健センター、西庁舎の主に5つの建物で構成されています。\\n旧庁舎は昭和34(1959)年に建築され60年以上経過し、中庁舎は昭和44(1969)年に建築され50年以上経過しました。\\n\\n老朽化の進行や耐震性能不足、バリアフリーへの対応など多くの問題を抱えていることから、現在、新庁舎の建設を進めております。\\n\\n 令和8年(2026)春の工事完了を目指し工事を進めておりますが、各方面からのご支援・ご協力をいただくため、広く寄附を募り、\\n“既存庁舎を活かした機能的で「シンプル・コンパクト」なSDGs型庁舎”の実現を目指していきたいと考えております。\\n\\n・このメニューからご寄附いただいた場合、寄附金は「新庁舎建設事業」に活用いたします。\\n 皆様からの温かいご支援をお願いいたします。\\n\\n【関連キーワード】\\n安中市 市役所 新庁舎 安中市役所 応援 銘板 建設事業 SDGs SDGs 寄附のみ 支援 エール 寄付のみ 返礼品なし ふるさと納税 ふるさと応援
容量:返礼品の贈呈はございません。\\n\\n※システムの仕様上、寄附金の使い道を選択いただけますが、\\nこのメニューからご寄附いただいた場合、寄附金は「新庁舎建設事業」に活用いたします。
申込:2024/11/01~2025/12/31
配送:2026/05頃(新庁舎移転後) 銘板へ記名し、庁内に掲示することを検討しております。
【返礼品なし】新庁舎にあなたのお名前を残します! 寄附金額:300,000円 ...
・こちらは、安中市役所新庁舎建設事業に係る『返礼品なし』のふるさと納税寄附です。\\n\\n・応援していただいた個人、法人、団体について、ご希望いただいた場合は銘板へ記名し、庁内に掲示することを検討しております。\\n銘板には50万円以上、30万円以上、10万円以上、3万円以上の枠組みで50音順で記載とすることを検討しています。\\n\\n・銘板には寄附者名を記載いたします。\\n\\n・安中市役所の本庁舎は、旧庁舎、中庁舎、新庁舎、保健センター、西庁舎の主に5つの建物で構成されています。\\n旧庁舎は昭和34(1959)年に建築され60年以上経過し、中庁舎は昭和44(1969)年に建築され50年以上経過しました。\\n\\n老朽化の進行や耐震性能不足、バリアフリーへの対応など多くの問題を抱えていることから、現在、新庁舎の建設を進めております。\\n\\n 令和8年(2026)春の工事完了を目指し工事を進めておりますが、各方面からのご支援・ご協力をいただくため、広く寄附を募り、\\n“既存庁舎を活かした機能的で「シンプル・コンパクト」なSDGs型庁舎”の実現を目指していきたいと考えております。\\n\\n・このメニューからご寄附いただいた場合、寄附金は「新庁舎建設事業」に活用いたします。\\n 皆様からの温かいご支援をお願いいたします。\\n\\n【関連キーワード】\\n安中市 市役所 新庁舎 安中市役所 応援 銘板 建設事業 SDGs SDGs 寄附のみ 支援 エール 寄付のみ 返礼品なし ふるさと納税 ふるさと応援
容量:返礼品の贈呈はございません。\\n※システムの仕様上、寄附金の使い道を選択いただけますが、\\nこのメニューからご寄附いただいた場合、寄附金は「新庁舎建設事業」に活用いたします。
申込:2024/11/01~2025/12/31
配送:2026/05頃(新庁舎移転後) 銘板へ記名し、庁内に掲示することを検討しております。
【返礼品なし】新庁舎にあなたのお名前を残します! 寄附金額:500,000円 ...
・こちらは、安中市役所新庁舎建設事業に係る『返礼品なし』のふるさと納税寄附です。\\n\\n・応援していただいた個人、法人、団体について、ご希望いただいた場合は銘板へ記名し、庁内に掲示することを検討しております。\\n銘板には50万円以上、30万円以上、10万円以上、3万円以上の枠組みで50音順で記載とすることを検討しています。\\n\\n・銘板には寄附者名を記載いたします。\\n\\n・安中市役所の本庁舎は、旧庁舎、中庁舎、新庁舎、保健センター、西庁舎の主に5つの建物で構成されています。\\n旧庁舎は昭和34(1959)年に建築され60年以上経過し、中庁舎は昭和44(1969)年に建築され50年以上経過しました。\\n\\n老朽化の進行や耐震性能不足、バリアフリーへの対応など多くの問題を抱えていることから、現在、新庁舎の建設を進めております。\\n\\n 令和8年(2026)春の工事完了を目指し工事を進めておりますが、各方面からのご支援・ご協力をいただくため、広く寄附を募り、\\n“既存庁舎を活かした機能的で「シンプル・コンパクト」なSDGs型庁舎”の実現を目指していきたいと考えております。\\n\\n・このメニューからご寄附いただいた場合、寄附金は「新庁舎建設事業」に活用いたします。\\n 皆様からの温かいご支援をお願いいたします。\\n\\n【関連キーワード】\\n安中市 市役所 新庁舎 安中市役所 応援 銘板 建設事業 SDGs SDGs 寄附のみ 支援 エール 寄付のみ 返礼品なし ふるさと納税 ふるさと応援
容量:返礼品の贈呈はございません。\\n※システムの仕様上、寄附金の使い道を選択いただけますが、\\nこのメニューからご寄附いただいた場合、寄附金は「新庁舎建設事業」に活用いたします。
申込:2024/11/01~2025/12/31
配送:2026/05頃(新庁舎移転後) 銘板へ記名し、庁内に掲示することを検討しております。
みんな元気で いきいき暮らせる 市民総働のまち あんなか

安中市は、群馬県の西部に位置し、高崎市や富岡市、軽井沢町に接する人口約5万8千人の西毛地区の中核都市です。妙義山や碓氷峠そして榛名山などの山々に囲まれ、市内を碓氷川、九十九川の清流が潤し、里山の風景を残す自然豊かなまちです。北陸新幹線安中榛名駅と上信越自動車道の2つのインターチェンジなどを利用すると都心から1時間半余りとなり、関東のみならず関西方面からもアクセスしやすくなりました。
群馬県の西の玄関口にあたる本市は、歴史的にも価値のある碓氷関所跡やめがね橋の愛称で親しまれている碓氷第三橋梁、市内を走る中山道沿いには江戸時代からの安中杉並木、NHK大河ドラマ「八重の桜」に登場した八重の夫新島襄ゆかりの地でもあります。
これからも多くの皆様に訪れていただけるよう、「みんな元気で いきいき暮らせる 市民総働のまち あんなか」をテーマに、魅力あるまちづくりを進めてまいります。
安中市を「ふるさと」として応援願える皆さま、是非ご支援をお願いいたします。