埼玉県 さいたま市 (さいたまけん   さいたまし)

「まるい酒 π」 純米吟醸 720ml×1本 【11100-0239】

明治4年創業のさいたま市内の蔵元「鈴木酒造」が、こだわりの素材と製法を持って作った日本酒をお届けいたします。 創業150周年を記念して全社員が総力を挙げて生まれた長期熟成の特別限定酒「まるい酒 π」の純米吟醸です。 メロンのような華やかな香りと、すっきりとした酸味が特徴のさわやかな日本酒に仕上げました。 イタリアンなどの洋食に合わせ、ワイングラスで楽しむのがおすすめです。 白身魚のカルパッチョや夏野菜を取り入れたサラダと一緒にお召し上がりください。 ※20歳未満の飲酒は法律で固く禁止されています。 【提供:鈴木酒造 株式会社】

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
「まるい酒 π」純米吟醸:720ml×1本 ・アルコール度数:16度 ・日本酒度:+5

こだわりの素材と製法

原料米

写真
山田錦使用、山田錦とは、1923年(大正12年)に兵庫県加東郡社町(現:加東市)の兵庫県立農事試験場(現:兵庫県立農林水産技術総合センター)で「山田穂」と「短稈渡船(たんかんわたのぶね)」を人工交配させて誕生し、1928(昭和3年)に酒造米生産地(現:酒米試験地)で生産適応性の試験が行われた。

1936(昭和11年)に「山田錦」と名付けられ、兵庫県の奨励品種になった。その後、全国の生産量8割を兵庫県産が占めるが、特に、三木市や加東市の一部は特A地区に指定されており、「酒米買うなら土地を買え」と言われるぐらいにこの地区産のものが珍重されている。

写真
お酒の80%は水です。名水あるところに銘酒ありと言われてます。
水は自家井戸の地下水を利用しています。

この辺りの地下水は、秩父水系の伏流水と言われています。とてもまろやかで優しい軟水に近い硬水です。

蒸し米に黄麹菌を植えて麹を作ります。米のデンプンを糖化していく役割を果たします。

酒母(もと)

酒母は蒸し米、水、麹に酵母を加えたものです。

もろみ

酒母(もと)に蒸し米、麹、水を加えてもろみを仕込みます。

しぼり

20日ほどかけて発酵を終えたもろみは、圧搾機でしぼられ、酒と酒粕に分けられます。

火入れ

写真
しぼられた新種は、濾過、火入れで殺菌を行い貯蔵されます。

写真
提供:鈴木酒造 株式会社

提供:鈴木酒造 株式会社

明治4年創業。
さいたま市で日本酒を製造している老舗酒造メーカーです。
各種鑑評会にて多数の金賞受賞歴を持つ当蔵元自慢の「大手門」や、岩槻 久伊豆神社ご奉納酒である「万両」、モンドセレクションを受賞した「吟の輝き」など、様々な日本酒を製造・取り扱っております。

日本酒の蔵元 埼玉の地酒|酒蔵 鈴木酒造の日本酒一覧はこちら

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス