埼玉県 加須市 (さいたまけん   かぞし)

加須産シクラメン 5号鉢 受け皿セット 【ピンク系】

11,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
シクラメン 5号鉢 ピンク系 1点 ※数十種類の中からおすすめのピンク系のシクラメンを選ばせいただきます。 ※12月に入りますと、在庫の状況で他に育成しております赤系などを含む「おまかせ」になることもありますのでご承知おきください。

私たちについて

写真

ONLY ONE & ONE FOR ALL の花つくり

モットーは「良質生産」 仲間と共に

花は様々な種類があり、またそれぞれ異なった性質(個性)が有ります。
そのような個性豊かな花々を、日々観察を怠らず細心の注意を払いながら、種や苗からじっくりと仕上げてゆきます。また使用している用土について、生産する花の種類に応じて適したものとなるように、研究を重ね肥料や農薬を配合して手作りしています。故に「田中園芸」で生産される花達は「ONLY ONE」なのです。
また生産する1つ1つの花達がご利用いただく全ての人の想いに寄り添い、手に取ったときの笑顔を創造しながら、全従業員で精一杯心を込めて、丁寧な「ONE FOR ALL」の花つくりに努めています。

出荷のときはいつも大切に育ててきた我が子をお嫁に出す気持ちです。

約1,500坪の広大な園で育てられる四季折々の花たち?

写真

シクラメンは、創業より生産直売を行っています。

11月後半から356日丹精こめて育てた約10,000鉢のシクラメンが並びます。
毎年の直売会を楽しみにされ遠方より来園される方、贈答用に購入される方も多くいらっしゃいます。
一点一点違う顔をした、新鮮で、高品質のシクラメンをぜひ、遠方の方でもふるさと納税を通してお楽しみください。

写真
【大きさについて】
ふるさと納税では、5号鉢と8号鉢をご用意しております。
5号鉢のシクラメンを持つと右の写真のようなサイズ感となります。

写真

鮮やかなお花!一気に雰囲気が変わります♪

写真

お花の管理について

当園では、種・用土から自家製で行っており、1年余りの年月をかけて、皆様のお手元で、可憐な花が咲くように努力しております。ここに栽培管理上の気づいた点を載せますので、参考にしていただければ幸いです。

【置き場所】

写真
・玄関などの温度の低いところか、窓際の日が良くあたるところ(しかし、レースのカーテン及びブラインド越しのやわらかな光)の方がシクラメンの日持ちを良くします。

・暖房の効いた室内では、直接温風が当たらないところ、比較的温度の上がらないところが適当と思います。

・温度は、日中25℃以上にならないように、夜間は5℃以下にならないところに置いてください。

・温室育ちですので、外の冷たい風には当てないでください。シクラメンの鉢をあまり移動せずに、その環境に慣らすのも良いと思います。

【水のやり方】

写真
・鉢土の表面が乾いて、鉢が軽くなったらたっぷり水(鉢底からぽたぽた水が出てくる程度。ジャージャーはNG)をあげてください。

・鉢の中にある水分はあるのに、シクラメンに元気が無い場合は、根が弱っていますので、根に酸素を供給する為に、水やりを控えめにし、乾かしぎみにして、比較的涼しいところで管理してください。

【肥料のやり方】

写真
・当園では、固形の肥料を鉢土上に置いてありますので、年内は水だけで十分です。その後、年明けあたりから当園で販売している粒状肥料を適宜、鉢土表面に置いてください。

・市販の液体肥料を与える場合は、3000~4000倍の薄い濃度のものを灌水の度に与えてください。

・その他の、肥料を与える場合は、園芸店に相談してください。

【日常の管理】

写真
・置き場所・水やり・肥料の他に、咲き終わった花は、花柄をつまんで元から抜いてください

・傷んだ葉も葉柄をつまんで元から抜いてください。カビなどが発生した場合は、園芸店に相談の上、殺菌剤などを与えてください。

春先まで楽しんだシクラメンは、その後、水を控えめにして日陰の涼しいところで管理しますと、秋口からまた葉が出てきて早春に花を付けますので、自分で咲かせた2年目のシクラメンをお楽しみください。

他のお花が気になる方!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス