埼玉県 東松山市 (さいたまけん   ひがしまつやまし)

せんべい やきとり煎餅 辛子味噌風味 50g×10袋 | 煎餅 おせんべい お煎餅 やきとり 焼き鳥 味噌 個包装 小袋 詰合せ コシヒカリ からし かしら カシラ おすすめ オススメ おやつ お茶うけ お菓子 和菓子 土産 おもたせ 贈答用 一口サイズ 四ツ橋せんべい 埼玉県 東松山市

東松山名物といえば、豚のカシラ肉を炭火でじっくり焼いた「やきとり」が有名です。四ツ橋せんべいの「やきとり煎餅」は、​東松山市名物のやきとりの辛子味噌を使用しています。東松山・比企地域で収穫したコシヒカリを使用し、東松山のやきとり辛子味噌をアレンジした一口サイズの煎餅をお楽しみください! 【関連キーワード】 煎餅 おせんべい お煎餅 やきとり 焼き鳥 味噌 個包装 小袋 詰合せ コシヒカリ からし かしら カシラ おすすめ オススメ おやつ お茶うけ お菓子 和菓子 土産 おもたせ 贈答用 一口サイズ 四ツ橋せんべい 埼玉県 東松山市

9,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
50g×10袋

東松山市名物「豚のカシラ肉のやきとり」

写真

「やきとり」といえば、鶏肉を思い浮かべる方も多いと思いますが、東松山市名物の「やきとり」は、豚のカシラ肉を炭火でじっくり焼いたものを指します。これに店舗独自の「辛味噌」をつけていただくのが東松山流です。夕方になると市内には「やきとり」とかいたのぼり旗や提灯が現れます。

やきとりの街のせんべい屋「四ツ橋せんべい」

写真

そんな「やきとりの街」でせんべい店を営むのは、四ツ橋せんべい四代目宮岡さんです。東松山市生まれの宮岡さんは、幼い頃から先代であるお父様より煎餅作りを手伝いながら習い、仕事に没頭する先代の姿を見ながら育ってきました。

「東松山ってお土産がないよね」が誕生のきっかけ

「ある時、お客さんと東松山ってお土産がないよね、という話をしていたんです。やきとりは確かに名物だけど、ほとんどの店の開店時間が午後4時とか5時でしょ。観光客の人が来ても、食べられないという声が多かったんです。やきとりは持ち帰れないし、牡丹は食べられないし…。」

そんな話をしていた時に、ふと自分の幼少期を思い出したという宮岡さん。

「私の実家は東松山駅の近くにありました。近所にはやきとり屋が何軒もあって。父親が飲み会の帰りにお土産でいろんな店のやきとりを買ってきてくれたんです。辛味噌は店ごとに味が違うので、それも楽しくて。うちは両親が忙しく働いていたので、自分でご飯を作ることも多く、よくご飯に味噌をつけて焼きおにぎりにしていました。ある時味噌がなかったので、やきとりについている辛味噌をつけて焼いたら、これがおいしくって。おにぎりも煎餅も、原料は「米」だと思って。煎餅に辛味噌をつけて商品化すれば、東松山のやきとり文化を少しでも広げられると思ったんです。」

写真


お客さんとの会話から生まれた、やきとり煎餅。店頭でも人気で、並べるとすぐ売れてしまうと言います。

「東松山といえば、やきとり。その魅力を少しでも多くの人に知ってもらいたいです。インターネットショッピングが盛んな現在ですが、できればぜひお店に足を運んでいただいて、直接お客様とお話ししながら商品を選んでいただけたら嬉しいです。」

せんべいのおすすめ返礼品

贈答用・手土産におすすめの返礼品

和菓子のおすすめ返礼品

東松山市の返礼品特集はこちら

写真
写真
写真

東松山市のその他返礼品はこちら

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス