埼玉県 東松山市 (さいたまけん   ひがしまつやまし)

Water and flame 大皿 【 畠山圭史 陶芸 陶器 送料無料 東松山 埼玉県 日本の伝統工芸 手作り 陶器 芸術品 贈り物 おしゃれ インテリア 伝統的工芸品 和の風情 ギャラリー 美しい 茶道 アーティスト 陶芸家 有名 】

Water and flame 水の波紋を表現した大きめの皿です。 皿の中央から水が沸き上がるようにろくろで成型した緩やかな曲面が全体に広がり、覗き込むと幻想的な水の景色が広がります。 独自の技法による青い釉薬を細い筆で3日かけて薄く塗り中央から縁までの青のグラデージョンを作っています。 皿の内側の赤い緋色と青の釉薬とのコントラストで水が輝き生き生きいるように見えます。 本返礼品の主要な部分は、東松山市にて生産、製造または加工したものが占めております。

700,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
陶器 大皿 径:38cm 高さ:4.2cm 数量限定1セット <注意事項> ●写真程の中央の盛り上がり感は実物ではなく、ごく自然な形状の大皿です。 ●展覧会用につくる同じものは無い、一品制作です。 ●料理に使うより観賞用として制作していますので、お部屋のディスプレイにご利用ください。 ●内側の縁の部分と皿の裏側外周部には、白い粘土と同じ色の釉薬が塗っていますので、染み込み汚れ防止と破損防止に最低限対応しています。 ◆多量製品とはちがい黒い石の小さなほくろ、釉薬のピンホール、塗りむら等も極小さくあります。ご了承ください。 ▲薄紙に包みエアパッキンで丁寧に2重の段ボール箱に梱包して配送いたします。 ▲この作品は、焼き上がり完成していますが、最終仕上げをしてお届けしますので配送までしばらくお待ちいただきます。

写真

暮らしと共にあるアトリエ

以前は岐阜にあるアトリエで制作していたのですが、仕事で東京と岐阜を行き交うなかで、遠距離の移動に大変さを感じ、いいところがないか探していました。空き家や空き店舗を活用しながら、今のここに落ち着いてたんですが、実はここでアトリエをやるつもりなかったんです。
ここに引っ越してすぐに連続ドラマの話が来て、もうすごく忙しかった。
いろんな準備するのも吹っ飛んじゃって、畳の上に、電動ろくろも入り始めちゃって。他の場所でアトリエを作ってる間、とりあえずここに窯入れちゃえって。そうやって家に設備を整えていったら、この作業場がすごく気に入ってしまいました。

写真

特に、隣に子供部屋があって子供がテレビゲームやったり、ピアノで遊んだりしてくつろいでたり。家族の様子が見れる。
今までは生活と仕事を分けたいという考えでしたが、考え方を変えたところ、良い雰囲気で作品の向き合えていると感じています。

陶芸家 畠山圭史の作品は他にもございます▼

写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス