彩~SAI~(狭山茶ボトリングティー リーフタイプ)【1297792】
狭山茶としては、初めての製品「彩~SAI~高級ボトリングティー」に使用している茶葉を、瓶に入れてお届けいたします。 狭山茶の主産地「入間市」にある茶園から、「一芯二葉」で手摘みをし、厳選した新芽のみで製造した高品質な煎茶です。 年間数kgしか製造できない希少な煎茶であり、「濃厚な旨みと豊かな香り」をお楽しみいただけます。 ワインボトルのようなガラス瓶に茶葉を詰めております。 ※淹れ方説明付き ■注意事項/その他 ※直射日光や高温多湿を避けて、移り香に注意して保管してください。 ※お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲みください。 ※ガラス瓶を使用しているため、取り扱いにはご注意ください。 ※画像はイメージとなります。
- 容量
- ■お礼品の内容について ・彩~SAI~(狭山茶ボトリングティー リーフタイプ)[50g×1本(ガラス瓶入り)] 原産地:埼玉県入間市/製造地:埼玉県入間市/加工地:埼玉県入間市 ■原材料・成分 原材料:茶 原材料原産地:埼玉県入間市
希少な茶葉を使用

農林水産大臣賞を受賞した「一芯二葉」で手摘みをした特別な茶葉のみを使用しています。
年間数kgしか製造できない希少な茶葉を、特殊な製法(コールドエクストラクション製法)で抽出し、凝縮させた旨みと香りをボトルに詰めました。
その味は、「緑茶のワイン」を想像させるもので、肉料理・魚料理ともよく合います。
口にふくんだ瞬間に、お茶の華やかさが広がります。
様々なシーンでの愉しみ方
・お祝いやパーティーでシャンパン・ワインやお酒で乾杯する場面で、ノンアルコールでも素敵な飲み物を提供したい。
・特別な日に特別な人とのひとときに高級感がほしい
・本当に美味しい高級な日本茶を知りたい。
狭山茶とは
「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」

最大の魅力は力強い味にあり、その味、香りを向上させる「狭山茶火入れ」という伝統的な加工法も狭山茶の特徴の一つです。狭山茶は、静岡茶、宇治茶と並んで日本三大銘茶と呼ばれています。
狭山茶の生産量は、入間市が約60%を占めています。
江戸時代からつづく老舗農家「池乃谷園」

狭山茶の主産地である埼玉県入間市、その西部には広大な茶畑が広がっています。池乃屋園はそんな茶畑に囲まれ、江戸時代後期から代々狭山茶の製造・販売を行なっています。
明治26年(1893)に、米国シカゴで開催された世界コロンビア博覧会に出品した煎茶が入賞し、銅メダルを授与されたのも当園の古い歴史の1つです。このような、古くから受け継いだ技術を活かし、現代のニーズに合った美味しい狭山茶づくりに励んでいます。
「茶をきっかけに人と人とがつながり、茶を中心に家族団欒の時間が作られる。」
そんな想いを持ちながら、お客様に喜んでいただける狭山茶をお届けしていきます。
お茶を極めた茶師が贈る

池乃屋園では、繊細な香りや味を見極める鑑定技術、原葉を良い茶へと加工する技術、その両方において、農林水産大臣賞の受賞経験を持った茶師が心を込めてお茶を造っています。これらの技術は、お茶の製造加工、仕上げ加工、お客様への販売、その他、全ての場面において活かされます。当園の茶師は、お客様に納得していただけるお茶が仕上がるまで、何度も何度も香りや味を確認し、お茶と向き合い、やっと1つの商品を完成させます。
こだわりの狭山茶を是非ご賞味ください。
受賞歴
第63回 全国茶品評会 1等
第26回 全国茶生産青年茶審査技術競技会 農林水産大臣賞
第19回 全国手もみ茶品評会 1等
第20回 全国手もみ茶品評会 1等
第44回 関東ブロック茶の共進会 仕上茶の部 農林水産大臣賞
第62回 お茶まつり狭山茶品評会 農林水産大臣賞
第47回 関東ブロック茶の共進会 仕上茶の部 農林水産大臣賞 など
美味しさへのこだわり
原葉の品質

「良いお茶は、良い原葉から」というのが当園のモットーです。
美味しいお茶は、管理良く栽培された原料茶葉があってこそ造ることができます。良い機械設備や技術があっても加工前の原葉次第で品質は大きく異なります。定期的に全ての茶畑の土壌診断をおこない、分析データをもとに、必要なタイミングで、必要な量、必要な種類の肥料を施すことにより、常に土壌内の成分が潤った状態を保つことができます。「土づくり・土壌管理」はとても重要であり、良い土で育つ茶畑からは、とても良質な原葉を収穫することができます。先代から引き継いだ経験にデータを上乗せすることで品質向上化と効率化を図り、原葉の品質に強いこだわりを持っています。
「手揉み茶製法」を活かした製造

現在の機械製茶の原点は、「手揉み茶製法」にあります。当園では、日頃から品評会などを通じて、手揉み茶の技術向上に励んでいます。この技術を機械製茶に活かすことで、細かなお茶の変化にも気が付くことができ、より確実で丁寧な製造をすることができます。
「一葉入魂」の精神を常に持ちながら、美味しいお茶を製造します。
個性のある火入れ

狭山茶の産地は、比較的冷涼な気候であるため、厚みのある茶葉が生産されます。この厚みのある茶葉に、火入れ(焙煎)をすることで、狭山茶特有の強い「火入れ香」や「濃厚な旨み」を引き出すことができます。この火入れは、商品の品質を決める上でとても重要であり、独自の個性を出すこともできます。当園では、お茶の種類、品質ごとに5つの火入れ機を使い分けています。お茶を持つ本質を見極め、お茶に合った火入れをすることで美味しいお茶が仕上がります。
いつも感じる新鮮さ

お茶は、火入れをしてから時間の経過とともに色、鮮度、焙煎香が劣化してしまいます。当園では、大口ではなく、出来る限り少量で丁寧に火入れをすることで時間による品質低下をさせません。
お客様には、いつでもフレッシュなお茶をお届けします。
顔が見える安心感

お茶を飲むとき、「このお茶はどんな人がつくっているのだろう」と考えたことはありますか?当園では、「茶」を通じて、積極的にお客様とのコミュニケーションを図っていきます。
「自園・自製・自販」だからこそ築ける、お客様と生産者の顔が見える関係。とても大切に考えています。
池乃谷園が贈るお茶シリーズ
-
とどめ茶~TODOMECHA~ 「朝・昼・夜」デイリーシリーズ3種セット【12978...
とどめ茶~TODOMECHA~ 「朝・昼・夜」デイリーシリーズ3種セット\\n\\n【セット内容】\\n・朝のとどめ茶(煎茶ベースのブレンドティー)\\n・昼のとどめ茶(和紅茶ベースのブレンドティー)\\n・夜のとどめ茶(ほうじ茶ベースのブレンドティー)\\n「朝・昼」30g(3g×10)×2袋、「夜」24g(3g×8)×1袋×3袋\\n\\n【とどめ茶とは】\\n狭山茶、池乃屋園のオリジナルブランド製品。\\n「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす。」と言い伝えられるように狭山茶は日本三大銘茶の1つで、味自慢のお茶です。\\n飲んでいただいた人に、「これがお茶のとどめか!」と思っていただけるような高級なお茶を目指しました。\\nこれまでにお茶を飲んだことがある人にも、ない人にも。\\n美味しいお茶を飲んでいても「なにか物足りない…。」と思っている人にも。\\nお茶が好きな人にも、そうでない人にも。\\n「ああ、これを待っていた!」と感じていただけるようなとどめクオリティーのお茶の味を感じていただけたら幸いです。
容量:■お礼品の内容について\\n・とどめ茶~TODOMECHA~「朝・昼・夜」デイリーシリーズ3種セット[1セット]\\n 原産地:埼玉県入間市/製造地:埼玉県茶入間市\\n\\n■原材料・成分\\n<食品一括表示>\\nとどめ茶「朝」\\n名称:煎茶(ティーバッグ)\\n原材料名:茶(埼玉県産)ペパーミント ローズマリー 山椒\\n内容量:30g(3g×10)\\n賞味期限:製品枠外上部に記載 \\n保存方法:高温多湿を避け移り香にご注意ください。\\n\\nとどめ茶「昼」\\n名称:紅茶(ティーバッグ)\\n原材料名:茶(埼玉県産)柚子 ハイビスカス\\n内容量:30g(3g×10)\\n賞味期限:製品枠外上部に記載 \\n保存方法:高温多湿を避け移り香にご注意ください。\\n\\nとどめ茶「夜」\\n名称:ほうじ茶(ティーバッグ)\\n原材料名:茶(埼玉県産)クローブ シナモン ブラックペッパー\\n内容量:24g(3g×8)\\n賞味期限:製品枠外上部に記載 \\n保存方法:高温多湿を避け移り香にご注意ください。\\n\\n添加物 :なし\\nアレルギー表示:なし\\n※表示義務のある食品7品目、表示推奨の食品20品目は含まれていません。\\n\\n■注意事項/その他\\n※こちらのお礼品は、ギフトラッピングしたものをお届けいたします。\\n※全てティーバッグでのご用意となります。
申込:通年
配送:お申し込み後1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
とどめ茶~TODOMECHA~ デイリー&ベーシックシリーズ9種セット【1297802】
とどめ茶~TODOMECHA~ デイリー&ベーシックシリーズ9種セット\\n\\n【セット内容】\\n・朝のとどめ茶(煎茶ベースのブレンドティー)\\n・昼のとどめ茶(和紅茶ベースのブレンドティー)\\n・夜のとどめ茶(ほうじ茶ベースのブレンドティー)\\n・煎茶のとどめ茶\\n・冠茶のとどめ茶\\n・茎茶のとどめ茶\\n・粉茶のとどめ茶\\n・焙茶のとどめ茶\\n・紅茶のとどめ茶\\n※全てティーバッグでのご用意となります。\\n30g(3g×10)×7袋、「焙茶のとどめ茶・夜のとどめ茶」24g(3g×8)×2袋 \\n\\n【とどめ茶とは】\\n狭山茶、池乃屋園のオリジナルブランド製品。\\n「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす。」と言い伝えられるように狭山茶は日本三大銘茶の1つで、味自慢のお茶です。\\n飲んでいただいた人に、「これがお茶のとどめか!」と思っていただけるようなお茶を目指しました。\\nこれまでにお茶を飲んだことがある人にも、ない人にも。\\n美味しいお茶を飲んでいても「なにか物足りない…。」と思っている人にも。\\nお茶が好きな人にも、そうでない人にも。\\n「ああ、これを待っていた!」と感じていただけるようなとどめクオリティーのお茶の味を感じていただけたら幸いです。\\n\\n【とどめ茶各製品説明】\\nベーシックシリーズは、狭山茶本来の味わいを楽しんでいただくため、日本茶を茶種別に分け6種類ご用意しました。\\n味の「とどめ」となるような高品質な狭山茶を揃えました。\\n\\n【煎茶】養分をたっぷりと含んだ新芽をじっくりと蒸してつくった「深蒸し煎茶」\\n【冠茶】新芽に覆いを掛け、日光を遮って栽培した新芽でつくられる「深蒸しかぶせ茶」\\n【茎茶】一番茶初期の鮮度の高いお茶から出た茎を強めに火入れ加工をした「狭山火入れ茎茶」\\n【粉茶】一番茶初期のコクのあるお茶から出た粉を集めて仕上げた濃厚な味わいの「深蒸し粉茶」\\n【焙茶】柔らかな茎のみを集めて弱火でじっくりと焙煎をした「浅炒り棒ほうじ茶」\\n【紅茶】埼玉県特有の肉厚の葉っぱを使用して製造した「さやま和紅茶」
容量:■お礼品の内容について\\n・とどめ茶~TODOMECHA~デイリー&ベーシックシリーズ9種セット[1セット]\\n 原産地:埼玉県入間市/製造地:埼玉県茶入間市\\n\\n■原材料・成分\\n<食品一括表示>\\nとどめ茶「朝」\\n名称:煎茶(ティーバッグ)\\n原材料名:茶(埼玉県産)ペパーミント ローズマリー 山椒\\n内容量:30g(3g×10)\\n賞味期限:製品枠外上部に記載 \\n保存方法:高温多湿を避け移り香にご注意ください。\\n\\nとどめ茶「昼」\\n名称:紅茶(ティーバッグ)\\n原材料名:茶(埼玉県産)柚子 ハイビスカス\\n内容量:30g(3g×10)\\n賞味期限:製品枠外上部に記載 \\n保存方法:高温多湿を避け移り香にご注意ください。\\n\\nとどめ茶「夜」\\n名称:ほうじ茶(ティーバッグ)\\n原材料名:茶(埼玉県産)クローブ シナモン ブラックペッパー\\n内容量:24g(3g×8)\\n賞味期限:製品枠外上部に記載 \\n保存方法:高温多湿を避け移り香にご注意ください。\\n\\nとどめ茶「煎茶・焙茶・紅茶・冠茶・茎茶・粉茶」\\n名称:茶(ティーバッグ)\\n原材料名:茶(埼玉県産)\\n内容量:30g(3g×10)※「焙茶」のみ24g(3g×8)\\n賞味期限:製品枠外上部に記載 \\n保存方法:高温多湿を避け移り香にご注意ください。\\n\\n添加物 :なし\\nアレルギー表示:なし\\n※表示義務のある食品7品目、表示推奨の食品20品目は含まれていません。\\n\\n■注意事項/その他\\n※こちらのお礼品は、ギフトラッピングしたものをお届けいたします。\\n※全てティーバッグでのご用意となります。
申込:通年
配送:お申し込み後1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
とどめ茶~TODOMECHA~ ベーシックシリーズ6種セット【1297801】
とどめ茶~TODOMECHA~ ベーシックシリーズ6種セット\\n\\n【セット内容】\\n・煎茶のとどめ茶(ティーバッグ)\\n・冠茶のとどめ茶(ティーバッグ)\\n・茎茶のとどめ茶(ティーバッグ)\\n・粉茶のとどめ茶(ティーバッグ)\\n・焙茶のとどめ茶(ティーバッグ)\\n・紅茶のとどめ茶(ティーバッグ)\\n「煎・冠・茎・粉・紅」30g(3g×10)×5袋\\n「焙」24g(3g×8)×1袋×3袋\\n\\n【とどめ茶とは】\\n狭山茶、池乃屋園のオリジナルブランド製品。\\n「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす。」と言い伝えられるように狭山茶は日本三大銘茶の1つで、味自慢のお茶です。\\n飲んでいただいた人に、「これがお茶のとどめか!」と思っていただけるような高級なお茶を目指しました。\\nこれまでにお茶を飲んだことがある人にも、ない人にも。\\n美味しいお茶を飲んでいても「なにか物足りない…。」と思っている人にも。\\nお茶が好きな人にも、そうでない人にも。\\n「ああ、これを待っていた!」と感じていただけるようなとどめクオリティーのお茶の味を感じていただけたら幸いです。\\n\\n【とどめ茶各製品説明】\\nベーシックシリーズは、狭山茶本来の味わいを楽しんでいただくため、日本茶を茶種別に分け6種類ご用意しました。\\n味の「とどめ」となるような高品質な狭山茶を揃えました。\\n\\n【煎茶】養分をたっぷりと含んだ新芽をじっくりと蒸してつくった「深蒸し煎茶」\\n【冠茶】新芽に覆いを掛け、日光を遮って栽培した新芽でつくられる「深蒸しかぶせ茶」\\n【茎茶】一番茶初期の鮮度の高いお茶から出た茎を強めに火入れ加工をした「狭山火入れ茎茶」\\n【粉茶】一番茶初期のコクのあるお茶から出た粉を集めて仕上げた濃厚な味わいの「深蒸し粉茶」\\n【焙茶】柔らかな茎のみを集めて弱火でじっくりと焙煎をした「浅炒り棒ほうじ茶」\\n【紅茶】埼玉県特有の肉厚の葉っぱを使用して製造した「さやま和紅茶」
容量:■お礼品の内容について\\n・とどめ茶~TODOMECHA~ベーシックシリーズ6種セット[1セット]\\n 原産地:埼玉県入間市/製造地:埼玉県茶入間市\\n\\n■原材料・成分\\n<食品一括表示>\\nとどめ茶「煎茶・焙茶・紅茶・冠茶・茎茶・粉茶」\\n名称:茶(ティーバッグ)\\n原材料名:茶(埼玉県産)\\n内容量:30g(3g×10)※「焙茶」のみ24g(3g×8)\\n賞味期限:製品枠外上部に記載 \\n保存方法:高温多湿を避け移り香にご注意ください。\\n\\n添加物 :なし\\nアレルギー表示:なし\\n※表示義務のある食品7品目、表示推奨の食品20品目は含まれていません。\\n\\n■注意事項/その他\\n※こちらのお礼品は、ギフトラッピングしたものをお届けいたします。\\n※全てティーバッグでのご用意となります。
申込:通年
配送:お申し込み後1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
入間市版「Chabacco(ちゃばこ)」8箱セット【1376123】
【セット内容】\\n入間市版「Chabacco(ちゃばこ)」\\n ・緑茶「いるティー」デザイン × 2箱 \\n ・緑茶「ブルーインパルス」デザイン × 2箱\\n ・ほうじ茶「いるティー」デザイン × 2箱\\n ・ほうじ茶「入間基地C-2輸送機」デザイン × 2箱\\n ※それぞれスティックタイプのお茶(1g)が8本入っています。 \\n\\n【製品について】\\n「世の中を、茶化そう。」をテーマに、全国各地、それぞれのご当地版で提供されている「Chabacco(ちゃばこ)」。\\n埼玉県入間市版は、江戸時代から続く歴史のある茶農家「池乃屋園」が製造する狭山茶で製品化されています。\\n通常は再利用した、たばこの自動販売機などで販売されていますが、ギフトBOXに入れたセットを用意いたしました。\\n見た目は、たばこそのものですが、中身は本格的な味わいの狭山茶が入っています。\\n\\n入間市版ちゃばこ4種類(緑茶2種類、ほうじ茶2種類)を各2箱ずつギフトBOXに入れてお届けいたします。\\n使いやすく持ち運びが便利なスティックタイプにしたパウダー茶を使用。\\nお水やお湯に溶かして飲んだり、お料理やお菓子に利用することもできます。\\nパウダー茶ではありますが、急須で淹れたようなコクのある味わいに仕上げています。\\nお茶が好きな方へも、あまり飲まない方へも、美味しさと楽しさを合わせてオススメできる製品です。\\n\\n■注意事項/その他\\n※直射日光や高温多湿を避けて、移り香に注意して保管してください。\\n※お茶は鮮度が大切です。
容量:■お礼品の内容について\\n・入間市版「Chabacco(ちゃばこ)」[スティック茶葉1g×8本 8箱]\\n 原産地:埼玉県/製造地:埼玉県入間市/加工地:静岡県袋井市\\n\\n■原材料・成分\\n原材料:茶\\n原材料生産地:埼玉県入間市\\nスティック加工及び袋詰め加工地:静岡県袋井市
申込:通年
配送:お申し込み後1週間程度で順次発送予定 。 ※離島にはお届けできません。
彩~SAI~(狭山茶ボトリングティー)【1297791】
狭山茶としては初めてとなる「高級ボトリングティー」。\\n原料茶葉 6g×2袋付き。\\n狭山茶の主産地「入間市」にある茶園から、「一芯二葉」で手摘みをした特別な茶葉のみを使用しています。\\n年間数kgしか製造できない希少な茶葉を、特殊な製法(コールドエクストラクション製法)で抽出し、凝縮させた旨みと香りをボトルに詰めました。\\n12時間以上かけて水出し抽出、アミノ酸を飛躍的に向上させた高品質なボトリングティーです。\\nその味は、「緑茶のワイン」を想像させるもので、肉料理・魚料理ともよく合います。\\n口にふくんだ瞬間に、お茶の華やかさが広がります。 \\nお祝いやパーティーなどの特別なシーンでのお楽しみ、おもてなしにおすすめです。\\n\\n※アルコール飲料ではありません。濃厚な「ダシ」を飲んでいるかのような強い旨みを感じます。\\n※薄めずにそのままお飲みいただくものです。\\n\\n■注意事項/その他\\n※桐箱入り\\n※縦置き冷蔵保存(10 度以下)\\n※冷えすぎていると旨みや香りが感じにくくなります、常温に戻し15度くらいが飲み頃です。\\n※画像はイメージとなります。
容量:■お礼品の内容について\\n・彩~SAI~(狭山茶ボトリングティー)[500ml×1本(桐箱入)]\\n 原産地:埼玉県入間市/製造地:埼玉県入間市/加工地:静岡県\\n\\n■原材料・成分\\n名称:狭山茶ボトリングティー(清涼飲料水)\\n原材料:茶\\n原材料原産地:埼玉県入間市\\n※無添加、無着色、無香料です。
申込:通年
配送:お申し込み後1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
老舗農家の茶畑からの贈り物 深蒸し狭山茶A (80g×3袋)【1297785】
江戸時代から続く歴史のある茶農家が製造する「深蒸しかぶせ狭山茶」です。\\n独自の焙煎(火入れ)とブレンド(合組)をし、丁寧に仕上げました。\\n一番茶初期の柔らかな新芽に覆いを掛け、日光を遮って栽培をすることで、色は濃緑、渋みや苦みが少なく、甘く旨みのある味わいとなっています。\\n新茶期のような春の爽やかさを感じられるよう、火入れは弱めにしています。\\n\\n◆おすすめのシーン◆\\n・爽やかな天気の日 ・一日の始まりや朝食時\\n\\n◆相性の良い食べ物◆\\n・ようかん ・ぜんざい ・最中 \\n\\n◆茶師おすすめの淹れ方(2人分)◆\\n・茶葉の量 6g\\n・お湯の量 200CC\\n・お湯の温度 80℃\\n・浸出時間 60秒\\n※淹れ方はお好みでご調整ください\\n\\n■注意事項/その他\\n※直射日光や高温多湿を避けて、移り香に注意して保管してください。\\n※お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲みください。\\n※画像はイメージとなります。
容量:■お礼品の内容について\\n・老舗農家の茶畑からの贈り物 深蒸し狭山茶A[80g×3袋(化粧箱入)]\\n 原産地:埼玉県入間市/製造地:埼玉県入間市/加工地:埼玉県入間市\\n\\n■原材料・成分\\n原材料:茶\\n原材料生産地:埼玉県入間市
申込:通年
配送:お申し込み後1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
老舗農家の茶畑からの贈り物 深蒸し狭山茶B (80g×5袋)【1297787】
江戸時代から続く歴史のある茶農家が製造する「深蒸しかぶせ狭山茶」です。\\n独自の焙煎(火入れ)とブレンド(合組)をし、丁寧に仕上げました。\\n一番茶初期の柔らかな新芽に覆いを掛け、日光を遮って栽培をすることで、色は濃緑、渋みや苦みが少なく、甘く旨みのある味わいとなっています。\\n新茶期のような春の爽やかさを感じられるよう、火入れは弱めにしています。\\n\\n◆おすすめのシーン◆\\n・爽やかな天気の日 ・一日の始まりや朝食時\\n\\n◆相性の良い食べ物◆\\n・ようかん ・ぜんざい ・最中 \\n\\n◆茶師おすすめの淹れ方(2人分)◆\\n・茶葉の量 6g\\n・お湯の量 200CC\\n・お湯の温度 80℃\\n・浸出時間 60秒\\n※淹れ方はお好みでご調整ください\\n\\n■注意事項/その他\\n※直射日光や高温多湿を避けて、移り香に注意して保管してください。\\n※お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲みください。\\n※画像はイメージとなります。
容量:■お礼品の内容について\\n・老舗農家の茶畑からの贈り物 深蒸し狭山茶 B[80g×5袋(化粧箱入)]\\n 原産地:埼玉県入間市/製造地:埼玉県入間市/加工地:埼玉県入間市\\n\\n■原材料・成分\\n原材料:茶\\n原材料生産地:埼玉県入間市
申込:通年
配送:お申し込み後1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
茶畑の真ん中で、のんびりティータイム
-
茶畑テラス茶の輪利用券<池乃屋園プラン1名分>【1474186】
・・・「茶どころ、いるま」で特別なお茶体験を。\\n・・・広大な茶畑の中に佇む「茶畑テラス 茶の輪」で、思い思いの時間を過ごしませんか?\\n\\n◆魅力\\n埼玉県入間市は狭山茶の主産地です。\\n市内には、県下一の美しい茶畑景観が広がり、沢山のお茶屋が個性豊かなこだわりの狭山茶を作っています。\\n茶畑テラス茶の輪は、事前予約制のプライベートテラス。\\n一面に広がる茶畑の真ん中で、当地で採れたお茶を味わいながら、のんびりピクニックを楽しむことができます。\\n\\n◆おすすめの時期\\n通年で営業しています。\\n屋外施設のため過ごしやすい時期は春と秋です。\\n\\n■生産者の声\\n「池乃屋園プラン」のおすすめPOINT\\n当園は「選べるティーセレクトプラン」となっております。\\n季節のおすすめ茶2種類のほかに、「とどめ茶(R)~TODOMECHA」という当園オリジナルブランド、9種類の中からお好きなお茶を1人1種類ずつお選びいただけます。茶の製造と鑑定の両部門で農林水産大臣賞の経験のある茶師が厳選し、ハーブやスパイスをブレンドした多彩なお茶をお楽しみいただけます。\\n\\n■注意事項/その他\\n◇利用券に関する注意事項\\n・寄付お申し込み後、「池乃屋園」より利用券を送付します。\\n・利用券は「池乃屋園」が茶畑テラス茶の輪で提供するプランのみ適用されます。\\n・利用券の複製は一切禁止されています。正規の券でなければ無効となります。\\n・利用券の払い戻しはいかなる理由があっても一切認められません。なお、2名分以上の利用券をお持ちの場合、有効期限内であれば分割して使用することができますが、未使用分の払い戻しはできません。(例:2名分の利用券を1名分ずつに分けて利用できます)\\n・利用券の転売は禁止されています。発覚した場合、無効となります。\\n・利用券は紛失、盗難時または有効期限を過ぎた場合、いかなる理由があっても無効となり、再発行はできません。\\n\\n◇茶畑テラス茶の輪の利用に関する注意事項\\n茶畑テラス茶の輪は入間市の事業として実施しており、運営は株式会社AOBEATに委託しています。茶の輪の利用方法や注意事項については、茶の輪公式HPをご確認ください。
容量:■お礼品の内容について\\n・茶畑テラス茶の輪【池乃屋園プラン】専用利用券[1名分]\\nサービス提供地:埼玉県入間市\\n有効期限:発行後から1年間\\n\\n■提供サービス\\n◇茶畑テラス茶の輪【池乃屋園プラン】専用利用券〔1名分〕\\n・集合場所:池乃屋園(埼玉県入間市西三ツ木59)\\n・プラン内容:90分貸切制、お茶とお茶菓子を含むセット\\n・テーブル、クッション、カメラスタンド無料貸出\\n・軽食、おやつなど持込は自由\\n※プラン内容は季節により変わる可能性があります。\\n 詳細は茶の輪公式HPをご確認ください。\\n\\n◇利用人数について\\n・当日受付時にお渡しする荷物が多いため、茶の輪の利用人数は原則2名様からとしています。1名様でのご利用を希望する場合には、事前に茶の輪公式HPのお問い合わせフォームからご相談をお願いします。\\n・利用券の対象人数以上で予約することが可能です。その場合の差額は利用当日に現金でお支払いください。(例:利用券1名分をお持ちの方が3名で予約した場合、残りの2名分は現金払いとなります)\\n\\n◇利用券の使用方法\\n1. 茶の輪公式HPから、集合場所が「池乃屋園」となっているプランを予約します。\\n2. 利用当日、「池乃屋園」で受付する際に利用券を提示します。\\n※利用には事前予約が必要です。予約時に利用人数と利用日時を選択してください。
申込:通年
配送:お申込みから1週間程度でお届け ※離島にはお届けできません。
茶畑テラス茶の輪利用券<池乃屋園プラン2名分>【1474187】
・・・「茶どころ、いるま」で特別なお茶体験を。\\n・・・広大な茶畑の中に佇む「茶畑テラス 茶の輪」で、思い思いの時間を過ごしませんか?\\n\\n◆魅力\\n埼玉県入間市は狭山茶の主産地です。\\n市内には、県下一の美しい茶畑景観が広がり、沢山のお茶屋が個性豊かなこだわりの狭山茶を作っています。\\n茶畑テラス茶の輪は、事前予約制のプライベートテラス。\\n一面に広がる茶畑の真ん中で、当地で採れたお茶を味わいながら、のんびりピクニックを楽しむことができます。\\n\\n◆おすすめの時期\\n通年で営業しています。\\n屋外施設のため過ごしやすい時期は春と秋です。\\n\\n■生産者の声\\n「池乃屋園プラン」のおすすめPOINT\\n当園は「選べるティーセレクトプラン」となっております。\\n季節のおすすめ茶2種類のほかに、「とどめ茶(R)~TODOMECHA」という当園オリジナルブランド、9種類の中からお好きなお茶を1人1種類ずつお選びいただけます。\\n茶の製造と鑑定の両部門で農林水産大臣賞の経験のある茶師が厳選し、ハーブやスパイスをブレンドした多彩なお茶をお楽しみいただけます。\\n\\n■注意事項/その他\\n◇利用券に関する注意事項\\n※寄付お申し込み受付後、「池乃屋園」より利用券を送付します。\\n※利用券は「池乃屋園」が茶畑テラス茶の輪で提供するプランのみ適用されます。\\n※利用券の複製は一切禁止されています。正規の券でなければ無効となります。\\n※利用券の払い戻しはいかなる理由があっても一切認められません。なお、2名分以上の利用券をお持ちの場合、有効期限内であれば分割して使用することができますが、未使用分の払い戻しはできません。(例:2名分の利用券を1名分ずつに分けて利用できます)\\n※利用券の転売は禁止されています。発覚した場合、無効となります。\\n※利用券は紛失、盗難時または有効期限を過ぎた場合、いかなる理由があっても無効となり、再発行はできません。\\n\\n◇茶畑テラス茶の輪の利用に関する注意事項\\n※茶畑テラス茶の輪は入間市の事業として実施しており、運営は株式会社AOBEATに委託しています。茶の輪の利用方法や注意事項については、茶の輪公式HPをご確認ください。\\n\\n※画像はイメージです。
容量:■お礼品の内容について\\n・茶畑テラス茶の輪【池乃屋園プラン】専用利用券[2名分]\\nサービス提供地:埼玉県入間市\\n有効期限:発行後から1年間\\n\\n■提供サービス\\n◇茶畑テラス茶の輪【池乃屋園プラン】専用利用券〔2名分〕\\n・集合場所:池乃屋園\\n・プラン内容:90分貸切制、お茶とお茶菓子を含むセット\\n・テーブル、クッション、カメラスタンド無料貸出\\n・軽食、おやつなど持込は自由\\n※プラン内容は季節により変わる可能性があります。詳細は茶の輪公式HPをご確認ください。\\n\\n◇利用人数について\\n・当日受付時にお渡しする荷物が多いため、茶の輪の利用人数は原則2名様からとしています。1名様でのご利用を希望する場合には、事前に茶の輪公式HPのお問い合わせフォームからご相談をお願いします。\\n・利用券の対象人数以上で予約することが可能です。その場合の差額は利用当日に現金でお支払いください。(例:利用券1名分をお持ちの方が3名で予約した場合、残りの2名分は現金払いとなります)\\n\\n◇利用券の使用方法\\n1. 茶の輪公式HPから、集合場所が「池乃屋園」となっているプランを予約します。\\n2. 利用当日、「池乃屋園」で受付する際に利用券を提示します。\\n※利用には事前予約が必要です。予約時に利用人数と利用日時を選択してください。
申込:通年
配送:お申込みから1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
茶畑テラス茶の輪利用券<池乃屋園プラン3名分>【1474188】
・・・「茶どころ、いるま」で特別なお茶体験を。\\n・・・広大な茶畑の中に佇む「茶畑テラス 茶の輪」で、思い思いの時間を過ごしませんか?\\n\\n◆魅力\\n埼玉県入間市は狭山茶の主産地です。\\n市内には、県下一の美しい茶畑景観が広がり、沢山のお茶屋が個性豊かなこだわりの狭山茶を作っています。\\n茶畑テラス茶の輪は、事前予約制のプライベートテラス。\\n一面に広がる茶畑の真ん中で、当地で採れたお茶を味わいながら、のんびりピクニックを楽しむことができます。\\n\\n◆おすすめの時期\\n通年で営業しています。\\n屋外施設のため過ごしやすい時期は春と秋です。\\n\\n■生産者の声\\n「池乃屋園プラン」のおすすめPOINT\\n当園は「選べるティーセレクトプラン」となっております。\\n季節のおすすめ茶2種類のほかに、「とどめ茶(R)~TODOMECHA」という当園オリジナルブランド、9種類の中からお好きなお茶を1人1種類ずつお選びいただけます。\\n茶の製造と鑑定の両部門で農林水産大臣賞の経験のある茶師が厳選し、ハーブやスパイスをブレンドした多彩なお茶をお楽しみいただけます。\\n\\n■注意事項/その他\\n◇利用券に関する注意事項\\n※寄付お申し込み受付後、「池乃屋園」より利用券を送付します。\\n※利用券は「池乃屋園」が茶畑テラス茶の輪で提供するプランのみ適用されます。\\n※利用券の複製は一切禁止されています。正規の券でなければ無効となります。\\n※利用券の払い戻しはいかなる理由があっても一切認められません。なお、2名分以上の利用券をお持ちの場合、有効期限内であれば分割して使用することができますが、未使用分の払い戻しはできません。(例:2名分の利用券を1名分ずつに分けて利用できます)\\n※利用券の転売は禁止されています。発覚した場合、無効となります。\\n※利用券は紛失、盗難時または有効期限を過ぎた場合、いかなる理由があっても無効となり、再発行はできません。\\n\\n◇茶畑テラス茶の輪の利用に関する注意事項\\n※茶畑テラス茶の輪は入間市の事業として実施しており、運営は株式会社AOBEATに委託しています。茶の輪の利用方法や注意事項については、茶の輪公式HPをご確認ください。\\n\\n※画像はイメージです。
容量:■お礼品の内容について\\n・茶畑テラス茶の輪【池乃屋園プラン】専用利用券[3名分]\\nサービス提供地:埼玉県入間市\\n有効期限:発行後から1年間\\n\\n■提供サービス\\n◇茶畑テラス茶の輪【池乃屋園プラン】専用利用券〔3名分〕\\n・集合場所:池乃屋園\\n・プラン内容:90分貸切制、お茶とお茶菓子を含むセット\\n・テーブル、クッション、カメラスタンド無料貸出\\n・軽食、おやつなど持込は自由\\n※プラン内容は季節により変わる可能性があります。詳細は茶の輪公式HPをご確認ください。\\n\\n◇利用人数について\\n・当日受付時にお渡しする荷物が多いため、茶の輪の利用人数は原則2名様からとしています。1名様でのご利用を希望する場合には、事前に茶の輪公式HPのお問い合わせフォームからご相談をお願いします。\\n・利用券の対象人数以上で予約することが可能です。その場合の差額は利用当日に現金でお支払いください。(例:利用券1名分をお持ちの方が3名で予約した場合、残りの2名分は現金払いとなります)\\n\\n◇利用券の使用方法\\n1. 茶の輪公式HPから、集合場所が「池乃屋園」となっているプランを予約します。\\n2. 利用当日、「池乃屋園」で受付する際に利用券を提示します。\\n※利用には事前予約が必要です。予約時に利用人数と利用日時を選択してください。
申込:通年
配送:お申込みから1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
茶畑テラス茶の輪利用券<池乃屋園プラン4名分>【1474189】
・・・「茶どころ、いるま」で特別なお茶体験を。\\n・・・広大な茶畑の中に佇む「茶畑テラス 茶の輪」で、思い思いの時間を過ごしませんか?\\n\\n◆魅力\\n埼玉県入間市は狭山茶の主産地です。\\n市内には、県下一の美しい茶畑景観が広がり、沢山のお茶屋が個性豊かなこだわりの狭山茶を作っています。\\n茶畑テラス茶の輪は、事前予約制のプライベートテラス。\\n一面に広がる茶畑の真ん中で、当地で採れたお茶を味わいながら、のんびりピクニックを楽しむことができます。\\n\\n◆おすすめの時期\\n通年で営業しています。\\n屋外施設のため過ごしやすい時期は春と秋です。\\n\\n■生産者の声\\n「池乃屋園プラン」のおすすめPOINT\\n当園は「選べるティーセレクトプラン」となっております。\\n季節のおすすめ茶2種類のほかに、「とどめ茶(R)~TODOMECHA」という当園オリジナルブランド、9種類の中からお好きなお茶を1人1種類ずつお選びいただけます。\\n茶の製造と鑑定の両部門で農林水産大臣賞の経験のある茶師が厳選し、ハーブやスパイスをブレンドした多彩なお茶をお楽しみいただけます。\\n\\n■注意事項/その他\\n◇利用券に関する注意事項\\n※寄付お申し込み受付後、「池乃屋園」より利用券を送付します。\\n※利用券は「池乃屋園」が茶畑テラス茶の輪で提供するプランのみ適用されます。\\n※利用券の複製は一切禁止されています。正規の券でなければ無効となります。\\n※利用券の払い戻しはいかなる理由があっても一切認められません。なお、2名分以上の利用券をお持ちの場合、有効期限内であれば分割して使用することができますが、未使用分の払い戻しはできません。(例:2名分の利用券を1名分ずつに分けて利用できます)\\n※利用券の転売は禁止されています。発覚した場合、無効となります。\\n※利用券は紛失、盗難時または有効期限を過ぎた場合、いかなる理由があっても無効となり、再発行はできません。\\n\\n◇茶畑テラス茶の輪の利用に関する注意事項\\n※茶畑テラス茶の輪は入間市の事業として実施しており、運営は株式会社AOBEATに委託しています。茶の輪の利用方法や注意事項については、茶の輪公式HPをご確認ください。\\n\\n※画像はイメージです。
容量:■お礼品の内容について\\n・茶畑テラス茶の輪【池乃屋園プラン】専用利用券[4名分]\\nサービス提供地:埼玉県入間市\\n有効期限:発行後から1年間\\n\\n■提供サービス\\n◇茶畑テラス茶の輪【池乃屋園プラン】専用利用券〔4名分〕\\n・集合場所:池乃屋園\\n・プラン内容:90分貸切制、お茶とお茶菓子を含むセット\\n・テーブル、クッション、カメラスタンド無料貸出\\n・軽食、おやつなど持込は自由\\n※プラン内容は季節により変わる可能性があります。詳細は茶の輪公式HPをご確認ください。\\n\\n◇利用人数について\\n・当日受付時にお渡しする荷物が多いため、茶の輪の利用人数は原則2名様からとしています。1名様でのご利用を希望する場合には、事前に茶の輪公式HPのお問い合わせフォームからご相談をお願いします。\\n・利用券の対象人数以上で予約することが可能です。その場合の差額は利用当日に現金でお支払いください。(例:利用券1名分をお持ちの方が3名で予約した場合、残りの2名分は現金払いとなります)\\n\\n◇利用券の使用方法\\n1. 茶の輪公式HPから、集合場所が「池乃屋園」となっているプランを予約します。\\n2. 利用当日、「池乃屋園」で受付する際に利用券を提示します。\\n※利用には事前予約が必要です。予約時に利用人数と利用日時を選択してください。
申込:通年
配送:お申込みから1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
茶畑テラス茶の輪利用券<池乃屋園プラン5名分>【1474190】
・・・「茶どころ、いるま」で特別なお茶体験を。\\n・・・広大な茶畑の中に佇む「茶畑テラス 茶の輪」で、思い思いの時間を過ごしませんか?\\n\\n◆魅力\\n埼玉県入間市は狭山茶の主産地です。\\n市内には、県下一の美しい茶畑景観が広がり、沢山のお茶屋が個性豊かなこだわりの狭山茶を作っています。\\n茶畑テラス茶の輪は、事前予約制のプライベートテラス。\\n一面に広がる茶畑の真ん中で、当地で採れたお茶を味わいながら、のんびりピクニックを楽しむことができます。\\n\\n◆おすすめの時期\\n通年で営業しています。\\n屋外施設のため過ごしやすい時期は春と秋です。\\n\\n■生産者の声\\n「池乃屋園プラン」のおすすめPOINT\\n当園は「選べるティーセレクトプラン」となっております。\\n季節のおすすめ茶2種類のほかに、「とどめ茶(R)~TODOMECHA」という当園オリジナルブランド、9種類の中からお好きなお茶を1人1種類ずつお選びいただけます。\\n茶の製造と鑑定の両部門で農林水産大臣賞の経験のある茶師が厳選し、ハーブやスパイスをブレンドした多彩なお茶をお楽しみいただけます。\\n\\n■注意事項/その他\\n◇利用券に関する注意事項\\n※寄付お申し込み受付後、「池乃屋園」より利用券を送付します。\\n※利用券は「池乃屋園」が茶畑テラス茶の輪で提供するプランのみ適用されます。\\n※利用券の複製は一切禁止されています。正規の券でなければ無効となります。\\n※利用券の払い戻しはいかなる理由があっても一切認められません。なお、2名分以上の利用券をお持ちの場合、有効期限内であれば分割して使用することができますが、未使用分の払い戻しはできません。(例:2名分の利用券を1名分ずつに分けて利用できます)\\n※利用券の転売は禁止されています。発覚した場合、無効となります。\\n※利用券は紛失、盗難時または有効期限を過ぎた場合、いかなる理由があっても無効となり、再発行はできません。\\n\\n◇茶畑テラス茶の輪の利用に関する注意事項\\n※茶畑テラス茶の輪は入間市の事業として実施しており、運営は株式会社AOBEATに委託しています。茶の輪の利用方法や注意事項については、茶の輪公式HPをご確認ください。\\n\\n※画像はイメージです。
容量:■お礼品の内容について\\n・茶畑テラス茶の輪【池乃屋園プラン】専用利用券[5名分]\\nサービス提供地:埼玉県入間市\\n有効期限:発行後から1年間\\n\\n■提供サービス\\n◇茶畑テラス茶の輪【池乃屋園プラン】専用利用券〔5名分〕\\n・集合場所:池乃屋園\\n・プラン内容:90分貸切制、お茶とお茶菓子を含むセット\\n・テーブル、クッション、カメラスタンド無料貸出\\n・軽食、おやつなど持込は自由\\n※プラン内容は季節により変わる可能性があります。詳細は茶の輪公式HPをご確認ください。\\n\\n◇利用人数について\\n・当日受付時にお渡しする荷物が多いため、茶の輪の利用人数は原則2名様からとしています。1名様でのご利用を希望する場合には、事前に茶の輪公式HPのお問い合わせフォームからご相談をお願いします。\\n・利用券の対象人数以上で予約することが可能です。その場合の差額は利用当日に現金でお支払いください。(例:利用券1名分をお持ちの方が3名で予約した場合、残りの2名分は現金払いとなります)\\n\\n◇利用券の使用方法\\n1. 茶の輪公式HPから、集合場所が「池乃屋園」となっているプランを予約します。\\n2. 利用当日、「池乃屋園」で受付する際に利用券を提示します。\\n※利用には事前予約が必要です。予約時に利用人数と利用日時を選択してください。
申込:通年
配送:お申込みから1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。