慈光茶セット A046
遣唐使が茶実を持ち帰り鎌倉時代には都幾山一帯に茶園が営まれました。其の後室町時代には武蔵国の銘茶と称えられた「慈光茶」500年の歳月を経て更に色合い、味、香りに磨きをかけ蘇らせた逸品。歴史を呑むお茶「慈光茶」。特別極少限定生産品 羊羹は極小生産のため包装表示は狭山茶となっておりますが中身は慈光茶の茎ほうじ茶を粉末にした「ほうじ茶羊羹」でございます。
10,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 慈光茶、茎ほうじ茶、茎ほうじ茶羊羹
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。