埼玉県 宮代町 (さいたまけん   みやしろまち)

ドイツ国家認定・製パンマイスターが作るシュトレン(プレーン)

◆アムフルスの『シュトレン』(プレーン)◆ ドイツで8年間修業し、ドイツ国家認定 製パンマイスターの資格を持つ、マイスター手作りの逸品です。本場ドイツの製法で、由緒正しく作られたアムフルスのシュトレン。 素材を活かし、シンプルにもかかわらず口の中に広がる芳醇な味わいが特徴です。 ラムレーズン・アーモンド・オレンジ・レモンピールなどをぎっしりと混ぜ込み、香辛料と合わさったその味は、何とも云えない幸福感をもたらします。 この季節しか味わえない、本場ドイツのクリスマスケーキ「シュトレン」を是非お楽しみください。 ドイツの風習には、クリスマスを待ちわびながらシュトレンを一切れずつ食べる習慣があります。アムフルスのシュトレンで、素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ? クリスマスカラーのリボンをつけてお届けします☆彡 ↓アムフルス特集記事『この街で本格ドイツパンを~地域とのつながりを大切にパンを作り続ける』(みやしろで暮らそっ特集記事より) https://www.kuraso-miyashiro.com/kurashiro/7255/ ↓アムフルスHP https://amfluss.qwc.jp/ ↓アムフルスInstagram @amfluss.amfluss

15,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
重量:約600g 長さ:18cm 高さ:6cm

ドイツではシュトレンの製造にルールがある!?

各種シュトレンの素材割合には゛ルール〟があるので、シュトレン製造者はそれを無視したものを作ったり、
内容と一致しない名前を付けて販売することはできないんです!

しっかりとした素材を規定量は必ず使用し、
しっかりとした製造過程を経ているシュトレンでないと、”シュトレン〟とは認められません。

写真

ドイツではこうして、
シュトレンの品質が保たれているんですね?

アムフルスのシュトレンは、云うまでもなく、
しっかりとルールを守ったシュトレンです✨

マイスター資格を取得する為の、
マイスター学校で学んだレシピをしっかりと守り、
製造しております
ぜひ、本場ドイツのシュトレンをご賞味くださいませ?

ちなみに、アムフルスのシュトレンは、
「バイエリッシュブッターシュトレン」という、
バイエルン風シュトレンです
ルールは、いろいろありますが…
1️⃣ドライフルーツ70%以上使用
2️⃣バター40%以上使用
上記は絶対条件です‼️

アムフルスのシュトレンは、
粉に対して、ドライフルーツが約100%です!(笑)

粉とドライフルーツの割合が一緒って事ですね?

写真

毎年11月中旬~クリスマスまで店頭はたくさんのシュトレンの予約でいっぱいになります

写真

本物ドイツのシュトレンで、
大切な家族、パートナーと
素敵なクリスマスをお楽しみください?

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス