千葉県 松戸市 (ちばけん   まつどし)

BN002 キックボクシング パーソナルレッスン

松戸市内の「TEPPEN GYM」にて、キックボクシングを体験いただけます。 トレーナーによる、約1時間マンツーマンでのパーソナルレッスンです。 キックボクシングの技術向上からダイエットやストレス解消まで、あなたの目的にあった指導をいたします! ※お申し込み後、事業者よりメールでご連絡致します。 ※トレーナーの指名はできません。

38,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
キックボクシング パーソナルレッスン 1時間

RISE世界フェザー級王者 那須川天心

写真
【プロフィール】
キックボクシング現RISE世界フェザー級王者。ISKAフリースタイルルール世界フェザー級王者。「神童」「キックボクシング史上最高の天才」などと称される。
1998年8月18日生まれ(松戸市出身)。
5歳の時に空手をはじめ、平成21年、小学校5年生で極真空手ジュニア世界大会優勝。
同年テレビで見たキックボクシングに憧れ、転向。
平成26年7月プロデビュー。
平成27年5月、16歳でRISEバンタム級王座を獲得。
平成28年3月ISKAフリースタイルルール世界フェザー級王座を獲得。
平成30年6月にはRISE世界フェザー級王者を獲得し、2階級制覇を達成。

ふるさと応援大使に任命されました!

写真

令和元年11月27日(水)にキックボクサー「那須川天心」さんの『松戸ふるさと応援大使』の委嘱状交付式が松戸市役所にて行われました!!

本郷谷健次松戸市長からの「松戸市が頑張っている街だと思われるよう頑張ってください。」との問いかけに、那須川さんは「名に恥じぬよう、格闘技を通して広げていきたい。」と語っていました。

那須川天心さんの松戸市ふるさと応援大使としての活動に期待したいですね!

TEPPENGYMのご紹介

写真

85坪の広い空間を使いトレーニングを行います。
サンドバック、ミット打ちの他にも、バイク、バーベル、ダンベル、ランニングマシーン、雲梯、水素吸引マッサージチェアルームなども完備。また、パウダールーム、シャワー等は無料でお使いいただけます。

TEPPENGYM代表 ご挨拶

写真

日頃のご理解とご支援に心より感謝申し上げます。
私はキックボクシングチームのTEAM TEPPEN を立ち上げた2011 年から2016 年まで、主にアマチュアの子供たちを体育館に集めて一週間に一度の指導を6 年間続けてきました。
おかげさまでジュニアチャンピオンをたくさん輩出できるようにはなりましたが、「このままの指導では真のチャンピオンを育てることができないのでは」と、いつも私の心の中で問いかけがありました。

写真
ご存知の通り、試合には「勝ちと負け」があり、負けて悔し涙を流す子供たちの顔を見ると、とても居た堪れなくなります。
負けて流す涙も大事ですが、勝って喜ぶ涙の回数を増やしてあげたい!勝つという感動を多く経験させてやりたい!
目標に向かって仲間と共に一生懸命努力するという経験をさせてやりたい!

写真
そのためには・・・もっともっと練習量を増やさなければ、今までのような週に一度の練習では足りない。

私は決断しました。「TEPPEN GYM を開こう」と。

写真
強くなるために必要な練習場所というのは、サンドバックがあり、リングがある実践的な練習に取り組めるところと
思っております。

実践的な練習とは、ミット練習、対人練習、そしてサンドバッグを使った打撃の練習、リングを使った練習で、それを知ればもっともっと強くなります。これまで体育館で行っていたフィジカル、ミット練習、対人練習に加え、サンドバック、リングワーク、こういった練習を毎日行うことで、選手たちは確実にレベルアップし、第二、第三の那須川天心になりうる可能性があります。

もちろん、フィットネスでの利用、運動不足解消、ストレス発散といった利用も対応できるよう設備は整っております。マッサージチェアと水素吸入ができるケアルームや各種トレーニングマシンも備え、男女別更衣室、パウダールーム、シャワールーム等は無料でお使いいただけます。

写真

2016 年11 月に小金原にオープンし、2018 年1 月に新松戸に移転して間もないですが、トレーナーは那須川天心を始め10名以上在籍しております。ご希望に沿った内容で指導をして参ります。会員の皆様には「ジムにいかなくちゃ!」と思えるよう、みなさんの気持ちを高める空間を作っていきます。そして選手のみんなには、厳しい練習の中でも、仲間と共に目標に向かってチーム一丸となって頑張る空間を作ります。
また、これからキックボクシングを始めてみたいという方には入会体験も行っておりますので、ぜひお気軽にご連絡ください。

皆さんとともにTEPPEN GYM を作り上げていきたいと思いますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

WE FIGHT TOGETHER

TEPPEN GYMのお礼の品一覧

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス