千葉県 野田市 (ちばけん   のだし)

No.168 クラフトボトル 濃縮珈琲 2本セット

完全に熟した後、丁寧に収穫されたコーヒー豆を深煎りし濃縮抽出た珈琲液。 火を使わず、安全で時短に適した商品です。時間がない忙しい朝、インスタントコーヒーよりおいしく、簡単、お手軽に本格珈琲の味や香りをお楽しみいただけます。 ホットコーヒーとしてお召し上がりの際は、あらかじめカップを温めてから注いで倍に割ってください。 アイスコーヒーは水で割り、お好みで氷を揺らしてお召し上がりください。 カフェオレベース、また原液にバニラアイスを浮かべるなど、お好きな飲み方を見つけてみてください。

15,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
濃縮珈琲液500ml×2本

写真
写真

時游空間 珈琲工房 茶亭 山ぼうしのコーヒーは厳選したスペシャルティコーヒー、または魅力的なバックグラウンド、ユニークなストーリー性をもつプレミアムコーヒー(SCA方式評価80点以上)のみを入手、そのコーヒー豆本来の味と香りを最大限に引き出すことを考え独自製法で自家焙煎しております。

■その1.ハンドソーティングの徹底

写真
高い評価を受けたスペシャルティコーヒーでも、ディフェクト(欠点豆)の混入はゼロではありません。産地より届いた生豆の中には、外観が通常と異なる豆(当店に届くまでに変質した)、石や樹の枝、トウモロコシなど他の作物が混入している場合があります。

これらを私たちは「欠点」と呼びます。「欠点豆」は一粒混入しただけでもカップのコーヒーの風味を台無しにしてしまう程の脅威を持っています。 その脅威を混入させない為、徹底したハンドソ-ティングは必要不可欠です。当店では創業以来、焙煎の前後、そして抽出直前と3回のハンドソーティングを実施し、良いコーヒーだけをご提供しています。欠点豆の原因は様々です。3回行う理由は、焙煎前に発見しやすい欠点、また焙煎後でなくては発見しにくい欠点とがある為です。そして皆様にご提供する直前の最終チェックです。

■その2.豆を磨く

生豆をお米のように研ぐことで香り高くクリアでマイルドな味わいを表現できます。

この作業は非常に手間がかかる上、衛生的リスクもある為通常は行いません。しかし当店が目指す味わいのアンサンブルを追求するには外すことのできない必要至極、大切なひと手間です。これは弊店のような個人店舗だからこそ実現できる繊細な作業であると言えます。

珈琲工房 茶亭 山ぼうしのお礼の品一覧

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス