宮醤油店しょうゆ詰合せ(1L×4種12本)
千葉県の名峰・鹿野山のふもとの城下町・佐貫の地で、天保5年(1834年)に創業。伝統の木桶を用い、自然の温度変化を利用して醸造する天然醸造方式で、1~2年かけてじっくりと発酵熟成させて作り上げるしょうゆの色・味・香りをお楽しみください。
※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、取引先からの注文および来店客が激減しています。ふるさと納税を通じてご支援をお願いいたします。
「宮醤油店」からのメッセージ

宮醤油店7代目の宮 敬一郎です。
当店は、古くから酒屋や醤油屋が多かった江戸時代の城下町・佐貫(富津市)の地に1834年に創業しました。今日まで醤油造り一筋!温度変化を自然に任せているため一年でも限られた期間でしか醸造することができない天然醸造方式により、一段と風味のある醤油を製造しています。味わい深いコクと心落ち着く和の香りをもつ当店の醤油は、全国醤油品評会においても評価をいただいております。
鹿野山の山麓からこんこんと涌き出す良質の水。東京湾から届く爽やかな潮風。南房総を包み込む温暖な気候。そして、佐貫に受け継がれてきた精神と技術のすべてを結集して造られた「タマサ印」の醤油を、今後も御愛用の程お願い致します。

商品のラインナップ

味、香り、コクが一段と高い、高級割烹醤油です。上品な味わいで煮物などに適しています。
JAS特級(特撰)規格の濃口醤油
食塩分16%

伝統の木桶でじっくりと1年の歳月をかけて醸造。家庭用、業務用、各種タレ用に幅広く利用できる万能醤油です。
JAS特級規格の濃口醤油
食塩分16%

温暖な気温と良質の水の恵みを受けて丸のまま大豆を使用して醸造しています。伝統の味、色、香りを是非ご堪能ください。
JAS特級規格の濃口醤油
食塩分16%

完成した醤油から塩分だけを抜き取る特殊製法で造っています。食卓でのかけ醤油として定評のある商品です。
JAS特級規格の濃口醤油
食塩分13%
たまさ醤油ができるまで
千葉県は国内最大の醤油の産地です。その多くは県北部に集中しており、宮醤油店は県内最南端の醤油蔵として、地元の人々を中心に愛され続けてきました。商標は「タマサ印」です。
温暖な気候と良質な水に恵まれ、人工的な温度管理をしない“天然醸造方式”で“無添加”の醤油を製造しています。温度変化が自然まかせのため、年間でも限られた時期にしか醸造することができませんが、一段と風味のある醤油を造ることができるため、この製法にこだわっています。造り出す醤油は、味わい深いコクと心落ち着く和の香りを持ち合わせています。
醤油は、蒸す、撹拌する、絞るという「動」の作業の間に、熟成という「静」の作業がタイミングよく折り込まれることで醸造されます。その工程を少しのぞいてみましょう。

1.原料加工
当蔵では麹を造るところから手がけているので、まずは小麦を煎って、大豆を加圧釜で蒸します。
2.麹づくり
蒸した大豆と煎った小麦を割砕したものに麹菌を混ぜ合わせ、室の中で麹を造ります。
3.仕込み
麹を塩水と混ぜ、木桶に仕込みます。約10日ごとに撹拌し、約1年以上発酵と熟成を繰り返していきます。
4.生醤油(生揚)
熟成したもろみを“ふろしき”と呼ばれる布に包み、圧搾機で絞ります。
5.火入れ
生醤油(生揚)をゆっくり85度で加熱すると、酵母や酵素が不活性化し、醤油が安定していきます。醤油は火を入れることで初めて、香りが生まれるのです。
6.おり引き
澄まし桶に移され、4日前後かけて不純物を沈殿させます。この間にさらに熟成が進み、味がまろやかになります。
7.ビン詰め
異物混入防止対策が取られた充填室の内部でビン詰めは行われます。ビンを洗浄後、醤油を充填し、打栓、ラベルを貼って完成です!

有限会社 宮醤油店
富津市佐貫247
フリーダイヤル0120-383-861
TEL.0439-66-0003
-
宮醤油店しょうゆ製品詰合せ/さしみしょうゆ・つゆ・ぽん酢しょうゆ・も...
天然醸造方式で、1~2年かけてじっくりと発酵熟成させて作り上げるしょうゆは絶品! 人気の超特撰さしみしょうゆをはじめ、つゆ、夏柑ぽん酢しょうゆ、もろみ漬け、海苔の佃煮と、自慢のしょうゆを使った商品を詰め合わせました。\\n\\n\\n〈検索用キーワード〉\\n醤油 しょうゆ つゆ めんつゆ 刺身 ポン酢 夏柑 もろみ漬け 漬物 漬け物 大根 きゅうり しょうが 佃煮 海苔 ごはんのお供 天然醸造 宮醤油店 老舗
容量:・超特撰さしみしょうゆ\\n・夏柑 ぽん酢しょうゆ\\n・つゆ\\n各360ml×1本\\n\\n・もろみ漬3種\\n (大根250g・きゅうり200g・生姜100g×各1袋)\\n\\n・海苔の佃煮100g×1瓶
申込:通年
配送:寄附納入確認後、1ヶ月以内に発送します。
アレルギー表示:小麦,さば,大豆
宮醤油店しょうゆ詰合せ(360ml×12本)
千葉県の名峰・鹿野山のふもとの城下町・佐貫の地で、天保5年(1834年)に創業。伝統の木桶を用い、自然の温度変化を利用して醸造する天然醸造方式で、1~2年かけてじっくりと発酵熟成させて作り上げるしょうゆの色・味・香りをお楽しみください。
容量:12本(各360ml)\\n・超特撰さしみしょうゆ 2本\\n・かずさむらさき 10本
申込:通年
配送:寄附納入確認後、1ヶ月以内に発送します。
アレルギー表示:小麦,大豆
宮醤油店しょうゆ詰合せ(360ml×5本)
千葉県の名峰・鹿野山のふもとの城下町・佐貫の地で、天保5年(1834年)に創業。伝統の木桶を用い、自然の温度変化を利用して醸造する天然醸造方式で、1~2年かけてじっくりと発酵熟成させて作り上げるしょうゆの、その色・味・香りをお楽しみください。\\n\\n【検索用キーワード】\\n醤油 めんつゆ セット 贈答用 贈り物 ギフト お中元 お歳暮 プレゼント 天然醸造 醤油蔵 老舗 瓶入り 特選 特撰 さしみしょうゆ 丸大豆 送料無料
容量:5本(各360ml×各1本)\\n・特撰しょうゆ\\n・超特撰さしみしょうゆ\\n・丸大豆しょうゆ\\n・かずさむらさき\\n・つゆ
申込:通年
配送:寄附納入確認後、1ヶ月以内に発送します。
アレルギー表示:小麦,大豆