千葉県 袖ケ浦市 (ちばけん   そでがうらし)

八天堂 袖ケ浦 御茶乃味 みるくまんじゅう 5個入り×1箱 [0344ch]

★八天堂きさらづ初のおみやげ「袖ケ浦御茶乃味 みるくまんじゅう」がふるさと納税に登場!★ 千葉県袖ケ浦市で100年以上の歴史を誇る武井製茶工場こだわりのお茶と、八天堂の和菓子屋時代の銘菓「御茶乃味」というお菓子を掛け合わせて誕生しました。 餡に使用される抹茶は、4~5月中旬に収穫される最も美味しい一番茶のみを使用。 しっとりとした生地に、お茶の餡が引き立つよう、風味豊かな黒ゴマを入れて食感を残した、とろけるような軽いくちどけのみるくまんじゅうです。 《生地のこだわり》 抹茶餡が引き立つよう、風味豊かな煎りゴマを入れて食感を残しています。 また、練乳・ハチミツ・バターを混ぜ込み、くちどけの良い優しい味わいの生地に。 《餡のこだわり》 丁寧に炊き上げた胡麻餡に、最後に抹茶を入れ込んでいきます。 そうすることで、風味豊かなお茶の香りを活かす柔らか餡に仕上げています。 《銘菓の誕生》 今では「くりーむパン」が人気の八天堂は、昭和8年に和菓子屋として創業しました。 二代目が洋菓子を取り入れ、三代目がパン製造を手掛け、八天堂の代名詞となる「くりーむパン」へと繋げてまいりました。 「御茶乃味」は、創業当時に全国菓子大博覧会で内閣総理大臣賞金賞を受賞したお饅頭です。 八天堂の伝統の銘菓と、歴史ある袖ケ浦市の武井製茶工場の茶葉を合わせ、新たに誕生した現代の銘菓です。 《武井製茶工場》 武井製茶は、天保の時代から100年以上もの歴史があります。 煎茶からほうじ茶まで、すべて深蒸し製法にこだわり仕上げています。 深蒸しは、通常の倍の時間をかけて蒸すため手間がかかりますが、ふくよかな甘みのあるお茶になります。 また、色鮮やかで濃い味わいになるように、有機肥料を使用し、農薬を使わず美味しい茶葉を作り続けています。 ■提供事業者:八天堂きさらづ

7,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■名称:みるくまんじゅう ■内容量:5個入り×1箱

♥関連の返礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス