福音館の「0.1.2.えほん」5冊セット (0~2才) 絵本 えほん 乳児 子供 こども 読み聞かせ 子育て 教育 0才 1才 2才 本 セット ギフト 贈答品 文京区 東京都 [№5338-0139]
福音館書店の「0.1.2.えほん」シリーズからセレクトした5冊セットです。 『のりたいな』 みやまつともみ さく パトロールカー、消防車、郵便車、ゴミ収集車、宅配車など、ふだんの生活の中で目にすることの多い“はたらく車”が11台登場します。繊細な貼り絵で描いた乗り物絵本。 『ごぶごぶ ごぼごぼ』 駒形克己 さく 「ぷーん」「ぷく ぷく ぷく ぷくん」「ぷぷぷ」などの音(言葉)の響きやリズムの楽しさを、色あざやかなオレンジ、赤、青などの丸の動きで子どもたちに届けます。 『でんしゃ くるかな?』 きくちちき 「くるかな? くるかな?」動物たちが電車を待っていると、「きたー!」ホームに滑りこんできた電車にみんな大喜び。電車がくる喜びを動物たちと分かちあう絵本です。 『はんぶんこ』 杜 今日子 さく まあるいあなのドーナッツをはんぶんこ。いっしょにたべよう、いただきます。ほかにも、やきいも、にくまんなどが登場。思わず手が伸びてしまいそうな、おいしい絵本です。 『てん てん てん』 わかやましずこ さく 「てん てん てん てんとうむし」「ぐる ぐる ぐる かたつむり」リズミカルな文章とともに大胆にデザインされた虫たちが登場。子どもたちを楽しい虫の世界に誘います。 ※画像はイメージです。
-
福音館の「0.1.2.えほん」3冊セット (0~2才) 絵本 えほん 乳児 子供 こ...
福音館書店の「0.1.2.えほん」シリーズからセレクトした3冊セットです。\\n\\n『ぶーぶーぶー』 こかぜさち ぶん わきさかかつじ え\\nあか、あお、きいろ、みどりの自動車。ぶーぶーぶー、ぷーぷーぷー、ぱっぱっぱっ、ぷっぷっぷっ、みんな違う音を鳴らしながら走ってきます。赤ちゃんが大好きな乗り物絵本。\\n\\n『ぺんぎんたいそう』 齋藤 槙 さく\\n「ぺんぎん たいそう はじめるよ。いきをすって~、はいて~」。ペンギンのユニークで愛らしい体操を見ながら、思わずいっしょに身体が動いてしまう絵本です。\\n\\n『ぽんちんぱん』 柿木原政広 作\\n「ぱんぱん しょくぱん ぽんちんぱん」と、歌のようなリズミカルな言葉にあわせて、食パン、あんパンなど子どもたちが大好きなパンが登場! ユニークで楽しい写真絵本。\\n\\n※画像はイメージです。
容量:セット内容:『ぶーぶーぶー』『ぺんぎんたいそう』『ぽんちんぱん』の計3冊。\\n対象年齢:0~2才
福音館の「0.1.2.えほん」5冊セット (0~2才) 絵本 えほん 乳児 子供 こ...
福音館書店の「0.1.2.えほん」シリーズからセレクトした5冊セットです。\\n\\n『のりたいな』 みやまつともみ さく\\nパトロールカー、消防車、郵便車、ゴミ収集車、宅配車など、ふだんの生活の中で目にすることの多い“はたらく車”が11台登場します。繊細な貼り絵で描いた乗り物絵本。\\n\\n『ごぶごぶ ごぼごぼ』 駒形克己 さく\\n「ぷーん」「ぷく ぷく ぷく ぷくん」「ぷぷぷ」などの音(言葉)の響きやリズムの楽しさを、色あざやかなオレンジ、赤、青などの丸の動きで子どもたちに届けます。\\n\\n『でんしゃ くるかな?』 きくちちき\\n「くるかな? くるかな?」動物たちが電車を待っていると、「きたー!」ホームに滑りこんできた電車にみんな大喜び。電車がくる喜びを動物たちと分かちあう絵本です。\\n\\n『はんぶんこ』 杜 今日子 さく\\nまあるいあなのドーナッツをはんぶんこ。いっしょにたべよう、いただきます。ほかにも、やきいも、にくまんなどが登場。思わず手が伸びてしまいそうな、おいしい絵本です。\\n\\n『てん てん てん』 わかやましずこ さく\\n「てん てん てん てんとうむし」「ぐる ぐる ぐる かたつむり」リズミカルな文章とともに大胆にデザインされた虫たちが登場。子どもたちを楽しい虫の世界に誘います。\\n\\n※画像はイメージです。
容量:セット内容:『のりたいな』『ごぶごぶ ごぼごぼ』『でんしゃ くるかな?』『はんぶんこ』『てん てん てん』の計5冊。\\n対象年齢:0~2才
福音館の「いきものづくし ものづくし」全12冊セット 絵本 えほん 小学生...
自然が生み出してきた“いきもの”と、ひとが作り出してきた“もの”の多様性を、第一線で活躍中の画家、総勢39名が大画面で描く、全12巻のシリーズ。各巻に“いきもの”4テーマ、“もの”3テーマが入り、全12巻で84テーマがそろいます。\\n巻末の封筒に入っている別冊「よんでたのしむ いきものづくし ものづくし」では、各テーマごとに、子どもたちの好奇心を刺激し、興味を広げる話題を紹介(小学校低学年の漢字使いで総ルビ。28ページ)。\\n「自分の生きている世界はおもしろいところなのだ」と感じてもらいたいと、“いきもの”と“もの”の美しさ、ふしぎさ、おもしろさを子どもたちにどう見せるか、工夫をこらした絵本シリーズです。\\n2022年2月にシリーズが完結。全12巻を特製ケースに入れてお届けします。\\n\\n※画像はイメージです。
容量:セット内容:「いきものづくし ものづくし」全12巻。特製ケース付き。
福音館の「かがくのとも絵本」3冊セット (5才~) 絵本 えほん 子供 こ...
福音館書店の「かがくのとも絵本」シリーズからセレクトした3冊セットです。\\n\\n『ぼく、だんごむし』 得田之久 ぶん たかはしきよし え\\nダンゴムシは人気のある「むし」ですが、生態は意外と知られていません。主食は落ち葉、時々コンクリートを食べると知っていますか? 貼り絵で楽しく描いた観察絵本。\\n\\n『みんなうんち』 五味太郎 さく\\n子どもにとって興味のある、そして大事な「うんち」をユーモアいっぱいの絵本にしました。「いきものはたべるから、みんなうんちをするんだね」というお話。\\n\\n『たんぽぽ』 平山和子 ぶん・え 北村四郎 監修\\n身近な植物、タンポポの生態のふしぎさ、そのたくましさなどを、長年にわたる観察と写生をもとに見事に描きます。実物大に描かれた80センチをこえるタンポポの根は圧巻!\\n\\n※画像はイメージです。
容量:セット内容:『ぼく、だんごむし』『みんなうんち』『たんぽぽ』の計3冊。\\n対象年齢:5才~
福音館の「かがくのとも絵本」5冊セット (5才~) 絵本 えほん 子供 こ...
福音館書店の「かがくのとも絵本」シリーズからセレクトした5冊セットです。\\n\\n『すいどう』 百木 一朗 さく\\n蛇口を開けると水が流れ出てきます。汚れた水は下水口からどこかへ流れて消えていきます。床下に潜む不思議な仕組み、上下水道。いったいどうなっているのでしょう?\\n\\n『このあいだに なにがあった?』 佐藤雅彦+ユーフラテス\\n「毛がもこもこの羊」と「短い毛の羊」。この2枚の写真の間に、どんなことがあった?答えは「羊の毛を刈った」。2枚の写真から、間に起こった出来事を推理する写真絵本。\\n\\n『きょうりゅうの おおきさって どれくらい?』 大島英太郎 さく\\nもし公園や商店街に恐竜がいたら、どれくらいの大きさでしょう。「大きさ」という視点を軸に、いろいろな恐竜を紹介します。恐竜をより身近に感じることができる絵本です。\\n\\n『すいぞくかんの おいしゃさん』 大塚美加 ぶん 齋藤 槙 え\\n小さなタツノオトシゴから大きなジンベエザメまで! 様々な生き物の治療や健康管理に奮闘する水族館の獣医さん。あ、水槽の底でぐったりとした魚が! どう治療するの!?\\n\\n『エスカレーターとエレベーター』 小輪瀬 護安 さく\\nエスカレーターは平らな床から次々に現れて階段状になり、また床下へ滑り込んで見えなくなります。一体どうなっているのでしょう。身近な乗り物の仕組みを描きます。\\n\\n※画像はイメージです。
容量:セット内容:『すいどう』『このあいだに なにがあった?』『きょうりゅうの おおきさって どれくらい?』『すいぞくかんの おいしゃさん』『エスカレーターとエレベーター』の計5冊。\\n対象年齢:5才~
福音館の「こどものとも絵本」3冊セット (4才~) 絵本 えほん 子供 こど...
福音館書店の「こどものとも絵本」シリーズからセレクトした3冊セットです。\\n\\n『ぐりとぐら』 なかがわりえこ と おおむらゆりこ\\n野ねずみのぐりとぐらは森で大きな卵を見つけ、かすてらを作ることにしました。歌いながら焼けるのを待っていると、においにつられて動物たちが集まってきました。\\n\\n『はじめてのおつかい』 筒井頼子 さく 林 明子 え\\nみいちゃんはママに頼まれて牛乳を買いに出かけます。坂道で転んでしまったり、お店の人に気づかれなかったり……。小さな女の子の心の動きを鮮やかに描いた絵本です。\\n\\n『ぐるんぱのようちえん』 西内ミナミ さく 堀内誠一 え\\nぞうのぐるんぱは、色々な仕事場でいつもとてつもなく大きなものを作って失敗ばかり。でも、最後に作った幼稚園は大成功。子どもたちが大喜びすることうけあいの絵本。\\n\\n※画像はイメージです。
容量:セット内容:『ぐりとぐら』『はじめてのおつかい』『ぐるんぱのようちえん』の計3冊。\\n対象年齢:4才~
福音館の「こどものとも絵本」5冊セット (4才~) 絵本 えほん 子供 こど...
福音館書店の「こどものとも絵本」シリーズからセレクトした5冊セットです。\\n\\n『だるまちゃんとてんぐちゃん』 加古里子 さく・え\\nだるまちゃんは友だちのてんぐちゃんの持っている、てんぐのうちわや素敵な履物、長い鼻がほしくてお父さんにねだります。ユーモアあふれる物語と楽しいものづくしの絵本。\\n\\n『ぞうくんのさんぽ』 なかのひろたか さく・え なかのまさたか レタリング\\n散歩中のぞうくんは、とちゅうで出会ったかばくんとわにくんとかめくんを背中にのせて……。明るい色彩とシンプルなデザインの絵が、この愉快な散歩に子どもたちを誘います。\\n\\n『おおきなかぶ』 A.トルストイ 再話 内田莉莎子 訳 佐藤忠良 画\\n大きなかぶをみんなで力を合わせて抜くという単純な物語の中に、大らかさ、力強さ、ユーモアなどが満ちあふれ、ロシア民話の楽しさを味わうことができます。\\n\\n『バルバルさん』 乾 栄里子 文 西村 敏雄 絵\\nバルバルさんは床屋さん。今日は動物のお客さんばかり。でも、バルバルさんはあわてず、丁寧にてきぱきと仕事をこなしていきます。ほのぼのと温かいすてきなお話。\\n\\n『まゆとおに やまんばのむすめ まゆのおはなし』 富安陽子 文 降矢なな 絵\\n北のお山のてっぺんに棲む山姥の娘まゆは、元気で力持ち。まゆを煮て食べようとする鬼まで鍋に放り込んでしまい……。元気なまゆが活躍する痛快なお話。\\n\\n※画像はイメージです。
容量:セット内容:『だるまちゃんとてんぐちゃん』『ぞうくんのさんぽ』『おおきなかぶ』『バルバルさん』『まゆとおに』の計5冊。\\n対象年齢:4才~
福音館の「たくさんのふしぎ傑作集」5冊セット (3年生~) 本 小学生 ...
福音館書店の「たくさんのふしぎ傑作集」シリーズからセレクトした5冊セットです。\\n\\n『ブラックホールって なんだろう?』 嶺重 慎 文 倉部 今日子 絵\\n謎の天体、ブラックホールをわかりやすく紹介。ブラックホールのなりたちやしくみ、意外な役割まで、モノクロのあたたかみのある絵とともに描きます。\\n\\n『デタラメ研究所』 小波秀雄 文 コマツシンヤ 絵\\n宇宙のどこかにあるデタラメ研究所から地球へ、デタラメ調査団がおくられた! ふしぎな確率とデタラメ現象の世界をご案内。サイコロふって身近にかんじる“確率コミックス”。\\n\\n『昆虫の体重測定』 吉谷昭憲 文・絵\\n昆虫の重さはどのくらいでしょう。テントウムシと1円玉は、どちらの方が重いのかな? 1万分の1グラムからはかれる電子天びんで、色々な昆虫の重さをはかって比べました。\\n\\n『琉球という国があった』 上里隆史 文 富山義則 写真 一ノ関圭 絵\\nかつて「琉球王国」と呼ばれ、広く東南アジアの国々や中国を相手に、貿易で繁栄した独立国だった沖縄。小さな島国、琉球王国の波乱に満ちた歴史をたどります。\\n\\n『すてきなタータンチェック』 奥田実紀 文 穂積和夫 絵\\nおしゃれに目覚める小学生の子どもたちに、古今東西の人々が夢中になった、このすてきなチェック柄をご紹介。歴史、ファッション、定義などなど、タータンチェックづくしの絵本です。\\n\\n※画像はイメージです。
容量:セット内容:『ブラックホールって なんだろう?』『デタラメ研究所』『昆虫の体重測定』『琉球という国があった』『すてきなタータンチェック』の計5冊。\\n対象年齢:3年生~
福音館の「とけいのほん&もじあそび」セット (4才~) 絵本 えほん 子...
福音館書店の絵本から、「とけい」と「もじ」に関する絵本をセレクトした3冊セットです。\\n\\n『とけいのほん(1)』 まつい のりこ さく\\nどんぐりぼうやと時計の針が、なかよく遊びながら「いま なんじ?」。楽しく読みすすんでいくうちに、幼児が時計のよみ方をわかりやすく学べる絵本です。\\n\\n『とけいのほん(2)』 まつい のりこ さく\\nこんどはおばけがやってきて、時計の針と遊びます。「いま、なんじかおしえてね」。(1)に続き、ここでは分の単位を視覚的にとらえ、何時何分までのよみ方を教えてくれます。\\n\\n『もじあそび』 安野光雅 文・絵\\nもじを組み合わせて、いろいろなことばをつくったり、組み合わせを変えて、ちがうことばをつくったり、もじのパズルを楽しんだり……。とびきりおもしろいひらがなの絵本。\\n\\n※画像はイメージです。
容量:セット内容:『とけいのほん(1)』『とけいのほん(2)』『もじあそび』の計3冊。\\n対象年齢:4才~
福音館の「古典童話」10冊セット (小学校中学年~) 本 小学生 子供 こ...
1968年に誕生した〈福音館 古典童話〉は長く愛されてきた古典的名作を集めたシリーズです。\\nそんなシリーズの中から10冊を厳選したセットです。\\n\\n技術の発展や価値観の変化に伴って、子どもたちを取り巻く環境も目まぐるしく移り変わっていく昨今。こんな時こそ、時代を超えて世界中の子どもたちに読み継がれている、古典童話を手に取ってみてはいかがでしょうか。力を合わせて困難な状況に立ち向かったり、ままならない日常の中に喜びを見出したり、様々な境遇の中で生きる登場人物たちと心を通わせながら、物語の世界に浸ってみませんか。\\n\\n※画像はイメージです。
容量:セット内容:『あしながおじさん』『ふしぎの国のアリス』『ハイジ』『西遊記(上)』『西遊記(下)』『トム・ソーヤーの冒険』『宝島』『ガリヴァー旅行記』『オズの魔法使い』『アラビアン・ナイト』の計10冊。\\n対象年齢:小学校中学年~
福音館の「幼児絵本」3冊セット (2~4才) 絵本 えほん 幼児 子供 こども...
福音館書店の「幼児絵本」シリーズからセレクトした3冊セットです。\\n\\n『きんぎょが にげた』 五味太郎\\n「きんぎょがにげた」「どこににげた」金魚鉢から逃げだした金魚は、カーテンの模様の中に隠れたり、花の中に隠れたり。子どもたちの大好きな絵さがしの絵本。\\n\\n『くだもの』 平山和子 さく\\nすいか、もも、ぶどう、なし、りんごなど、子どもたちに身近な果物を、写実的に描いた絵本。みずみずしい果物の絵に、子どもも大人も夢中になること間違いなしの1冊です。\\n\\n『ふみきりくん』 えのもとえつこ 文 鎌田 歩 絵\\n駅のそばに、働き者のふみきりくんがいました。電車がくると「かんかんかん!」。赤い目玉をぴかぴかさせ遮断機をおろします。ふみきりくんの1日を描いた絵本です。\\n\\n※画像はイメージです。
容量:セット内容:『きんぎょが にげた』『くだもの』『ふみきりくん』の計3冊。\\n対象年齢:2~4才
福音館の「幼児絵本」5冊セット (2~4才) 絵本 えほん 幼児 子供 こども...
福音館書店の「幼児絵本」シリーズからセレクトした5冊セットです。\\n\\n『おやおや、おやさい』 石津ちひろ 文 山村浩二 絵\\n今日は野菜たちのマラソン大会。「そらまめ そろって マラソンさ」「りっぱなパセリは つっぱしる」韻を踏んだような言葉とユーモアたっぷりの絵が実に楽しい絵本です。\\n\\n『もりのおふろ』 西村敏雄 さく\\nライオン、ゾウ、ウサギ……たくさんの動物が森のおふろにやってきた。みんなで輪になり背中を流し、おふろにドボーン! ゆっくりお湯につかって、極楽極楽、いい気持ち!\\n\\n『わにわにのおふろ』 小風 さち ぶん 山口 マオ え\\nワニのわにわにはおふろが大好き。ちゃんとお湯につかり、おもちゃで遊び、せっけんのあぶくをとばし、シャワーをマイクに歌までうたうのです! 木版のわにわにが迫力満点!\\n\\n『おべんとう』 小西英子 さく\\nお弁当箱用意して、さあて何から入れようか? 最初は炊きたてのごはん。あつあつミートボールにふんわり卵焼き。おかずが次々詰められて、おいしいお弁当のできあがり!\\n\\n『でんしゃ すきなのどーれ』 岡本雄司 さく\\nいろんな顔、いろんなかたちの電車があるね。すきなのどーれ。版画で刷った絵を貼りかさねて画面を作る手法で、たくさんの電車を図鑑的に描いた絵本です。\\n\\n※画像はイメージです。
容量:セット内容:『おやおや、おやさい』『もりのおふろ』『わにわにのおふろ』『おべんとう』『でんしゃ すきなのどーれ』の計5冊。\\n対象年齢:2~4才
福音館の「幼児絵本ふしぎなたね」3冊セット (3~5才) 絵本 えほん 幼児...
福音館書店の「幼児絵本ふしぎなたね」シリーズからセレクトした3冊セットです。\\n\\n『おいしい おと』 三宮麻由子 ぶん ふくしま あきえ え\\n春巻きを食べると、どんな音がするかな? ウィンナやレタスはどうかな? ある日の食卓の、おいしい音が勢ぞろい。食事がよりいっそう楽しくなることうけあいです!\\n\\n『くるまの なかには?』 石橋真樹子 さく\\n郵便車、宅配車、引っ越しトラック、路線バス……。この車たちは、どんなものを、どのくらいのせて走っているのでしょうか? のせているものを見せてもらいましょう!\\n\\n『どんぐりころころむし』 澤口たまみ ぶん たしろ ちさと え\\nどんぐりを拾って、びんの中に入れていたら、いつのまにか穴があいて、むしが出てきた! そっとなでると、むしはどんぐりみたいにころころ転がったよ。 \\n\\n※画像はイメージです。
容量:セット内容:『おいしい おと』『くるまの なかには?』『どんぐりころころむし』の計3冊。\\n対象年齢:3~5才
福音館の「幼児絵本ふしぎなたね」5冊セット (3~5才) 絵本 えほん 幼...
福音館書店の「幼児絵本ふしぎなたね」シリーズからセレクトした5冊セットです。\\n\\n『くるま はこびます』 小風さち ぶん 鈴木周作 え\\n荷台を揺らしてキャリアカーがやってきました。たくさんの車を積み、目的地まで運ぶのです。どうやって荷台に車を積むのかな? 運転手さんが荷台のスイッチを押すと……!?\\n\\n『だんごむしの おうち』 澤口たまみ ぶん たしろ ちさと え\\nだんごむし、みつけたよ。まわりをくるりと線で囲んだら……。だんごむしのおうちのできあがり。さあ、だんごむしと遊んでみよう! 子どもをかがくの入り口に誘う絵本。\\n\\n『でんしゃは うたう』 三宮麻由子 ぶん みねお みつ え\\n「たたっ つつっつつ たたっ つつっつつ どどん」。電車はいつも歌っています。踏切を越える時、鉄橋を渡るとき、いろんなうたを歌っています。電車のうたに耳をすましてみよう。\\n\\n『まほうのコップ』 藤田千枝 原案 川島敏生 写真 長谷川摂子 文\\nたねもしかけもありません。コップの後ろにいちごを置くと……あらら、ぐんにゃりつぶれちゃった! コップに水を入れるだけ、まほうのコップのできあがり。ためしてごらん。\\n\\n『びっくり まつぼっくり』 多田多恵子 ぶん 堀川理万子 え\\nまつぼっくりには、ふしぎがいっぱい。雨の日には、形がすっかり変わるし、タネは、くるくるまわってダンスを踊る。身近なまつぼっくりの特性を、楽しく紹介した絵本。\\n\\n※画像はイメージです。
容量:セット内容:『くるま はこびます』『だんごむしの おうち』『でんしゃは うたう』『まほうのコップ』『びっくり まつぼっくり』の計5冊。\\n対象年齢:3~5才
福音館の「旅の絵本」全10冊セット (5才~) 絵本 えほん 子供 こども ...
世界を魅了した「旅の絵本」シリーズ全10冊。\\n安野光雅 作。\\n訪れたのは、中部ヨーロッパ、イタリア、イギリス、アメリカ、スペイン、デンマーク、中国、日本、スイス、オランダ。美しい街並みや自然の風景、そこで暮らす人々を克明繊細に描きます。\\nさりげなく描き込まれた童話の主人公や名画の一場面などを探すたのしみも。\\n各巻より1場面ずつ、10枚の絵がデザインされた美装ケース入り。\\n\\n※画像はイメージです。
容量:セット内容:「旅の絵本」全10冊。セットケース付き。\\n対象年齢:5才~
英語で楽しむ福音館の絵本5冊セット (小学校中学年~) 絵本 えほん 小...
小学校の外国語活動における活用を目的とした「英語でたのしむ 福音館の絵本」シリーズ。\\n幼い頃に親しんだ絵本を通して、楽しみながら英語という言語の魅力にふれてもらえたらと思います。\\n\\n選書や訳文については次の点を意識しました。\\n・文章量が多くないこと\\n・正確で美しい英語であること\\n・絵からストーリーをイメージできること\\n・小学生が楽しめる要素を含んでいること\\n・英語遊びや英語のコミュニケーションにつながること\\n\\n他言語や異文化との出会いが、より魅力的で楽しいものとなりますように。\\n\\n英訳は、米国出身で日本文学研究者のロバート・キャンベル氏にお願いしました。著書『井上陽水英訳詞集』(講談社)で試みたように、原文の持ち味を生かすことを意識してくださっています。\\n\\n※画像はイメージです。
容量:セット内容:【英語版】『おつきさまこんばんは』『きんぎょが にげた』『サンドイッチ サンドイッチ』『たまごのあかちゃん』『どうぶつのおかあさん』\\n堅牢製本仕様。セットケース付き。