オリジナルアイテムを作ろう!ガラスの彫刻体験 1名様 体験 オリジナル 手作り ハンドメイド ガラス彫刻 プレゼント 贈り物 ギフト 記念品 [№5619-1789]
~世界に一つだけのオリジナル作品~ ・ペンで描くように、文字やイラストなど、自由にガラスに彫れます ・墨田区職人手作りの本格的なガラスを使用 ・ロックグラス・はしおき・ペーパーウェイトなど選べるガラスの種類はさまざま ・デザインに自信がない方でもOK!美大卒の講師が的確にアドバイス、見本もあります ・原則1グループごとに入れ替え制なので、他の人を気にすること無く作品作りに没頭できます 本プランは、「長く使えるグラスが欲しい」「プレゼントとして記念に残るものを渡したい」という方にぴったりの内容です。 当店イチオシポイントは、使用するガラスが墨田区の職人さんによる手作りのガラスである点です! 大正時代から続く、老舗ガラス工場の吹きガラスをメインに品揃えしており、グラス・箸置き・ペーパーウェイトなどプラン対象のガラスから当日お好きな物を選ぶことができます。 細かい作業が苦手、デザインが苦手という方でも大丈夫。 美大出身の先生が、作りたいイメージに合わせて丁寧に指導してくれるので、安心してご参加ください! ずっと愛用できる作品を一緒に作りあげましょう。 ◇ちいさな硝子の本の博物館 [住所] 〒130-0001東京都墨田区吾妻橋1-19-8 矢崎ビル1F [最寄り駅]最寄駅(1) 都営浅草線・本所吾妻橋駅より徒歩2分 最寄駅(2) 都営浅草線 / 東京メトロ銀座線・浅草駅より徒歩6分 ※墨田区役所方面、墨堤通り沿いです。 ※画像はイメージです。 ※寄付後のご注文内容のご変更、キャンセル等はお受けできません。 ※体験前に事前の予約をお願いいたします。
- 容量
- ガラスの彫刻体験 1名様 【体験可能な時間帯】 2~4名席:10:00/12:00/14:00/16:00(テーブル席) 1~2名席:11:00/13:00/15:00/17:00(スカイツリーが見える窓側のお席:2名でぎりぎり座れるスペースです) 【寄付後の流れ】 (1)寄付確認後、メールかお電話にてご案内いたします。 (2)体験のご予約は前日の18時までにお電話、もしくは2日前までにメールへのご返信(こちらからの返信をもって予約完了)にてお願いします。
”すみだ”でできる特別な体験
-
1日オーナーとしてスコッチグレインの靴づくりを体験 [№5619-1632]
創業以来50年もの長きに渡って、主に紳士靴の製造をしている株式会社ヒロカワ製靴・スコッチグレイン。\\nグッドイヤーウェルト製法にこだわり、東京都・墨田区での自社工場による一貫生産を行っています。\\nそんな「スコッチグレイン」の1日オーナーになって、代表廣川のエスコートのもと工場見学など唯一無二のパターンオーダーシューズ作りを体験していただきます。\\nヒロカワ製靴自慢の技術やこだわりを満喫できる特別な一日に!\\n\\n【体験内容の一例】\\n※体験内容は事前にヒアリングしたうえで、決定します。\\n●代表廣川、東京スカイツリータウン・ソラマチ店店長のエスコートのもと工場見学\\n ヒロカワ製靴のこだわりが凝縮された「スコッチグレイン」の製造工程を隅々までご覧いただけます。\\n●社員御用達の「レストラン カタヤマ」で昼食\\n●パターンオーダーシューズの作成\\n店内のデザインを参考に自分だけの1足を選びましょう。もちろん底材なども選べますので組み合わせは\\n何万通りの中からお選びいただけます。\\nオーナー様のお名前を入れる事ができます。(例:M.Hirokawa)\\n●既製品の革靴を1足プレゼント\\n●靴のお手入れとモルトドレッシング\\n●スコッチグレイングッズのお土産\\nオーナーの証、社員しか持っていないグッズをお持ち帰りいただきます。\\n●送迎にはハイヤーをご用意しております。\\n\\n※画像はイメージです。\\n※ご入金確認後、1週間程で担当者よりお電話かメールにてご連絡差し上げます。\\n※体験の日程や内容は事前にヒアリングをさせていただきます。ご寄付の後にご予約を賜ります。(日曜日、祝日は承れませんのでご注意ください。)\\n※内容確定後、ご案内状を郵送いたしますので当日お持ちください。\\n※お待ち合わせ場所(墨田区内)までの交通費はオーナー様ご負担となります。\\n※帯同者様は1名様までとなり、靴等のプレゼントはございません。\\n※来社につきましては、公共交通機関かお車かを事前に伺います。\\n※お帰りのハイヤーは、墨田区内のご都合の良い場所までお送りいたします。
容量:東京都・墨田区にある紳士靴ブランド「スコッチグレイン」の1日オーナーになって、普段見ることができない工場内の見学やパターンオーダーで自分だけの革靴を作る、特別な体験をしていただけます。\\n\\n※体験場所 〒131-0034東京都墨田区堤通1-12-11 株式会社ヒロカワ製靴\\n 東京スカイツリータウン・ソラマチ店\\n 〒131-0045 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリーソラマチ1F(イーストヤード1F 「ソラマチ商店街」)
オリジナルアイテムを作ろう!ガラスの彫刻体験 1名様 体験 オリジナル ...
~世界に一つだけのオリジナル作品~\\n・ペンで描くように、文字やイラストなど、自由にガラスに彫れます\\n・墨田区職人手作りの本格的なガラスを使用\\n・ロックグラス・はしおき・ペーパーウェイトなど選べるガラスの種類はさまざま\\n・デザインに自信がない方でもOK!美大卒の講師が的確にアドバイス、見本もあります\\n・原則1グループごとに入れ替え制なので、他の人を気にすること無く作品作りに没頭できます\\n\\n本プランは、「長く使えるグラスが欲しい」「プレゼントとして記念に残るものを渡したい」という方にぴったりの内容です。\\n当店イチオシポイントは、使用するガラスが墨田区の職人さんによる手作りのガラスである点です!\\n大正時代から続く、老舗ガラス工場の吹きガラスをメインに品揃えしており、グラス・箸置き・ペーパーウェイトなどプラン対象のガラスから当日お好きな物を選ぶことができます。\\n\\n細かい作業が苦手、デザインが苦手という方でも大丈夫。\\n美大出身の先生が、作りたいイメージに合わせて丁寧に指導してくれるので、安心してご参加ください!\\nずっと愛用できる作品を一緒に作りあげましょう。\\n\\n\\n◇ちいさな硝子の本の博物館\\n[住所] 〒130-0001東京都墨田区吾妻橋1-19-8 矢崎ビル1F\\n[最寄り駅]最寄駅(1) 都営浅草線・本所吾妻橋駅より徒歩2分\\n最寄駅(2) 都営浅草線 / 東京メトロ銀座線・浅草駅より徒歩6分\\n※墨田区役所方面、墨堤通り沿いです。\\n\\n※画像はイメージです。\\n※寄付後のご注文内容のご変更、キャンセル等はお受けできません。\\n※体験前に事前の予約をお願いいたします。
容量:ガラスの彫刻体験 1名様\\n\\n\\n【体験可能な時間帯】\\n2~4名席:10:00/12:00/14:00/16:00(テーブル席)\\n1~2名席:11:00/13:00/15:00/17:00(スカイツリーが見える窓側のお席:2名でぎりぎり座れるスペースです)\\n\\n【寄付後の流れ】\\n(1)寄付確認後、メールかお電話にてご案内いたします。\\n(2)体験のご予約は前日の18時までにお電話、もしくは2日前までにメールへのご返信(こちらからの返信をもって予約完了)にてお願いします。
体験 東京 江戸小紋染体験 2名様分 体験チケット ペア 染色 布 アクティビ...
江戸より伝わる染の技、伝統工芸士・中條隆一、中條康隆と共に材料・型紙・道具全て本物を使用し染色体験します。江戸小紋染めの最も重要な工程である型紙を継く「型付け」の練習した後、選んだ型紙に金糊で型付けしテーブルセンターを染めお持ち帰りいただきます。\\n\\n【開催日時】\\n曜日:平日のみ月~金(祝日・お盆・年末年始除く)\\n時間:13:30~約2時間(時間については午前中を希望の方など要相談可能です。)\\n\\n※画像はイメージです。\\n※寄付申込後、案内状を送付いたしますので、お電話にてご予約をお願い致します。\\n※体験チケット有効期間は発行より6ヶ月です。\\n※予約状況によっては、ご希望に沿えない場合がございます。\\n※伝統工芸士・中條隆一、中條康隆どちらかが担当します。講師は選べません。
容量:江戸小紋染体験(2名様分)
誕生日・結婚・出産祝いなどの記念品やギフトに!好きな文字や模様を彫れ...
~世界に一つだけのオリジナル作品~\\n・ペンで描くように、文字やイラストなど、自由にガラスに彫れます\\n・墨田区職人手作りの本格的なガラスを使用\\n・デザインに自信がない方でもOK!美大卒の講師が的確にアドバイス、見本もあります\\n・原則1グループごとに入れ替え制なので、他の人を気にすること無く作品作りに没頭できます\\n\\n<浅草とスカイツリーのあいだにある小さなお店>\\n浅草駅から徒歩約6分、スカイツリーから徒歩15分。\\n伝統工芸、職人が今も息づく「ものづくりの町」墨田区の一角に、ちいさな硝子の本の博物館はあります。\\n\\n当店イチオシポイントは、使用するガラスが墨田区の職人さんによる手作りのガラスである点です!\\n細かい作業が苦手、デザインが苦手という方でも大丈夫。\\n美大出身の先生が、作りたいイメージに合わせて丁寧に指導してくれるので、安心してご参加ください!\\nずっと愛用できる作品を一緒に作りあげましょう。\\n\\n大切な方へのギフト制作・お誕生日サプライズ・結婚記念日・\\nお友達との思い出作り・デートなどいろんなシーンで楽しんでいただいております!\\n\\n【寄付後の流れ】\\n(1)寄付確認後、メールにてご案内いたします。\\n(2)体験のご予約は前日の18時までにお電話、もしくは2日前までにメールへのご返信(こちらからの返信をもって予約完了)にてお願いします。\\n\\n【体験可能な時間帯】\\n2~4名席:10:00/12:00/14:00/16:00(テーブル席)\\n1~2名席:11:00/13:00/15:00/17:00(スカイツリーが見える窓側のお席:2名でぎりぎり座れるスペースです)\\n*予約状況により変わる場合もございます\\n◇ちいさな硝子の本の博物館\\n[住所] 〒130-0001東京都墨田区吾妻橋1-19-8 矢崎ビル1F\\n[最寄り駅]最寄駅(1) 都営浅草線・本所吾妻橋駅より徒歩2分\\n最寄駅(2) 都営浅草線 / 東京メトロ銀座線・浅草駅より徒歩6分\\n※墨田区役所方面、墨堤通り沿いです。\\n\\n※画像はイメージです。\\n※寄付後のご注文内容のご変更、キャンセル等はお受けできません。\\n※体験前に事前の予約をお願いいたします。
容量:ガラスのフォトフレーム作り 1名様