檜原村ふるさと小包 東京 檜原村
東京都唯一(島しょ部除く)の村・檜原村から、選りすぐりの特産品を詰め込んだこだわりの詰め合わせセットをご用意しました。 自然の恵み豊かな檜原村の魅力を存分に楽しめる内容となっています。 《セット内容》 - ひ乃はら物語(25度/500ml):檜原村の自然が生んだ本格焼酎。まろやかな口当たりと深みのある風味で、ゆったりとした時間をお楽しみください。 - ゆずワイン(4度/360ml):檜原村産の香り高い柚子を使用した爽やかなワイン。食前酒にもぴったりの一杯です。 - カノト アヒージョ(ニジマス)4缶セット(プレーン味・シェリー酒風味 各2缶):清流で育ったニジマスを贅沢に使用したアヒージョ。素材の旨味が詰まった逸品です。 - 三色刺身こんにゃく(ゆず・わかめ・白 各袋250g + 甘みそ35g×2袋、酢みそ30g×1袋):ぷるんとした食感と豊かな風味を楽しめるこんにゃく。特製味噌でさらに美味しく。 - 手造りの味 きゃらぶき 1袋:じっくり煮込んだ山蕗の佃煮。ご飯のお供や酒の肴に最適です。 - 手造りの味 ひのはら漬 1袋:檜原村伝統の味わいを活かした漬物。食卓に彩りを添えます。
- 容量
- ひ乃はら物語[25度/500ml]、 ゆずワイン[4度/360ml]、 カノト アヒージョ(ニジマス) プレーン味とシェリー酒風味の2種類 各種2缶ずつの4缶セット、 三色刺身こんにゃく(ゆず・わかめ・白 各袋250g + 甘みそ35g×2袋、酢みそ30g×1袋入)、 手造りの味 きゃらぶき 1袋 手造りの味 ひのはら漬 1袋
その他のお酒類
-
【世界初 木の酒】ひ乃はら物語[HINOKI]| 焼酎 じゃがいも焼酎 お酒 東...
【世界初!木の酒】ひ乃はら物語[HINOKI]\\n\\n約1万4千のお酒の歴史で初めて市販される[世界初 ヒノキの酒]。自社でヒノキそのものを醸造して作られた単式蒸留焼酎を檜原産じゃがいも焼酎とブレンド。ヒノキの深い香りと軽やかでフルーティーな味わいをお楽しみいただける世界唯一のお酒です。\\n\\n■香り:ヒノキの深い香り。華やかでありながら、樹木ならではの重厚さを合わせ持つ。\\n■味わい:滑らかで華やかな飲み口。モヒートへのアレンジなど、ハーブとの相性も良い。\\n■余韻:甘さとスモーキー、スパイシー・ウッディが複雑に絡み合いながら心地よく続く。\\n■飲み方:良く冷やしてストレート、ロック、ハーブを使用したカクテル\\n■アルコール分:25度\\n\\n【世界初 木の酒】ひ乃はら物語[HINOKI]ができるまで\\n\\n 過疎地域であり森林が93%を占める「檜原村」から発信される「世界初の挑戦」は、村民が誇りをもって暮らせるようにと自治体が取り組んできた施策の1つです。「何にもないけど木がある。戦後、先人が残してくれた木がある。この木を生かしきるぞ!」との想いが込められています。\\n\\n 焼酎製造への取り組みは20年前に始まり、国家戦略特区の活用により村内での酒造が実現。単式蒸留焼酎の少量生産が可能となり、檜原産の資源を活用したお酒造りの夢が叶いました。酒造については「青酎」で有名な青ヶ島で焼酎造りを学んだ杜氏(当社代表)と精密電子計測器エンジニアが製造機の企画・設計から取り組みました。\\n\\n●こだわりの製法\\n\\n▶ ヒノキを数ミクロン程度まで砕きセルロースを取り出す\\n▶ 酵素と酵母により糖化・アルコール化された醸造酒(もろみ)を単式蒸留\\n▶ ヒノキの単式蒸留焼酎の原酒を生成\\n▶ 癖がないスッキリした味わいの檜原じゃがいも焼酎[ひ乃はら物語]にブレンド\\n▶【世界初 木の酒】ひ乃はら物語[HINOKI] 父の日ブレンドの完成\\n\\n※本製品原料のヒノキは建材にならない部位を使用。資源を無駄なく活用しています。\\n※2022年9月、東京都立産業技術大学院大学・板倉宏昭教授率いる研究室から森林資源を活用した地域活性化の一案として木の酒の製造を檜原村にご提案頂き、村の施策として、当社により研究・開発・販売が行われました。
容量:【世界初 木の酒】ひ乃はら物語[HINOKI](25度/500ml)
申込:通年可(数量限定なので売切となる場合がございます)
檜原産じゃがいも焼酎「ひ乃はら物語」| 焼酎 じゃがいも焼酎 お酒 東京 ...
二十年来の檜原村のひとつの夢、念願だった檜原産焼酎ができました。\\n森と清流に囲まれた東京檜原村の美味しいじゃがいもと\\n水を原料に村内で丁寧に作られた焼酎です。\\n
容量:ひ乃はら物語[25度/500ml]
申込:通年可(数量限定なので売切となる場合がございます)
-
カノト アヒージョ(プレーン味とシェリー酒風味)| アヒージョ おつまみ ...
秋川のニジマスをニンニクで香りをつけたオリーブオイルで煮込んだものを缶詰にしました。\\nそのままおつまみに、またはBBQや料理のアレンジにも使えます。\\nプレーン味とシェリー酒風味の各2缶で、計4缶セットになります。\\n
容量:カノト アヒージョ(ニジマス) プレーン味とシェリー酒風味の2種類\\n各種2缶ずつの4缶セット
申込:通年可(数量限定なので売切となる場合がございます)
柚子味噌&のびる味噌
檜原村産の完熟した柚子をふんだんに使った柚子味噌と自然豊かな場所でとれた野蒜を味噌にしたのびる味噌のセット。\\n寒暖差のある標高の高い檜原村で育った完熟柚子のみ使用。檜原産の野蒜味噌はご飯にのせてもよし、お豆腐や茹でた野菜にのせて食べるもよし。\\nどちらもきび糖を使用し、無添加で優しい甘さ。\\n\\n古民家カフェ晴ノ舎\\n\\n檜原村の標高500mにある人里地区の、登録有形文化財の旧高橋家住宅を活用した古民家カフェ晴ノ舎。\\n地元の野菜を中心とした季節のランチセットとゆったりとした「檜原時間」が楽しめる古民家カフェ。\\n地元の工芸作家の作品の他、産直、村のお土産を取り扱うセレクトショップです。\\nエコツアーやワークショップも随時開催。
容量:商品名:のびる味噌\\n原材料名:米みそ(大豆を含む・国内製造)、素焚糖、野蒜(檜原村産)、酒、みりん\\n内容量:110g\\n\\n商品名:柚子味噌\\n原材料名:米みそ(大豆を含む・国内製造)、素焚糖、柚子(檜原村産)、酒、みりん\\n内容量:110g
申込:通年申込可
配送:入金確認から1ヶ月以内
寄附の使い道

本村出身で村外にお住まいの方や、本村を訪れたことがある方など、本村の自然・文化・伝統等を後世に残していくため、応援していただける方からの寄附を、どなたからでも受け付けています。
また、本村の第5次檜原村総合計画では、村の将来像を、「森と清流を蘇えらせ、未来に誇れる活力ある村」と掲げ「人々が住みたくなる 村づくり」「健康管理と福祉の充実で元気な村づくり」「森や水と調和した産業振興の村づくり」「心豊かな村民を育む村づくり」の4つの柱を基本構想とし村づくりを推進しています。
檜原村には、人の心のあたたかさ、豊かな自然、文化や歴史があります。
是非、檜原村を心のふるさととして応援いただき、これを機に、本村を訪れてくださるようお願いします。
皆さんから頂いた寄附金をもとに、檜原村の活性化を進めていく予定です。