新潟県 長岡市 (にいがたけん   ながおかし)

58-07ヘルシーもち5種セット(40枚入り)

米どころ越後長岡、小国町で栽培したこがねもちを100%使用したお餅5種セットです。 ヘルシーのお餅は無添加無着色の杵つきもち。つきたてのお餅を枠に入れて手でのしてプレスし、カット袋づめとすべて人の手が加わって作る大変手間のかかる作業です。 定番の白もち・草もちに加え塩味の効いた丸大豆入りの豆もち、アントシアニンやミネラル豊富な古代米を加えた古代もち、更にプチプチ食感が不思議な玄米もち(精米していないので普通のおもちのように伸びないです)をセットに致しました。 「ヘルシーのもちは伸びが違う!」と地元で愛され続けている自慢のもちを是非ご賞味ください! 【原材料】 白もち: こがねもち米 玄米もち: こがねもち米、食塩 草もち: こがねもち米、よもぎ、食塩 古代もち: こがねもち米、古代米、食塩 豆もち: こがねもち米、大豆、食塩 【事業者】八石ヘルシーフード生産組合

11,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
新潟県長岡市産(小国地域) ・白もち 400g×1袋 ・玄米もち 400g×1袋 ・草もち 400g×1袋 ・古代もち 400g×1袋 ・豆もち 400g×1袋 ※1袋につき8枚入りです。

【注意事項/その他】
到着後は冷蔵保管してください。

写真

小国町(おぐにまち)ってどんなところ?

写真
~昔ながらの自然と日本の郷愁が残る静かでのどかな町~
長岡市小国町は新潟県の中南部に位置し、東西を関田山地と八石山地に囲まれ、中央を信濃川水系の渋海川が貫流する、水と緑の豊かな地域です。
周囲を山に囲まれた独特の地形が「小国」の名前の由来になったといわれています。
古くから米作りをはじめとする農業がさかんに行われてきたほか、紙すきの産地としても知られています。

新潟県長岡市 オススメの「お餅」

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス