新潟県 三条市 (にいがたけん   さんじょうし)

キッチンペーパーホルダー おしゃれなステンレス製キッチン用品 シルバー 燕三条 キッチン収納 新生活 一人暮らし [ハナウタ] 10000円以下 1万円以下 【010P008】

思わずハナウタが出るような使い心地のかわいいキッチンアイテム。 ワイヤーの特性を活かし、取っ手を握るとキッチンペーパーが引き出せ、手をゆるめるとワイヤーがロックされ、ペーパーを押さえなくても便利にカットできるスタイル。 スリムな縦置き型で底のワイヤーが2重になっているため、ペーパーが広がったり遊ばない工夫も。 金属加工技術を誇る新潟県燕三条製のステンレス製、水に強いステンレス製なので丈夫で丸洗いもできます。 ワイヤーの先端を溶接で丸めているので、手を切る心配もなく、引っ掛かりの心配もありません。 グッドデザイン賞にも選ばれたツールがあなたのキッチンをおしゃれに演出します。 ■■私ども株式会社ビーワーススタイルは、環境にやさしい梱包を心がけております。 こちらの返礼品は、環境への配慮から梱包にはテープ留め等をしておりません。ご了承ください。

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
●サイズ:約14×14×高さ40cm ●材 質:18-8ステンレス・シリコンゴム

新生活応援特集

写真
写真
写真
写真
写真

hanauta誕生秘話

写真
「女性が使うことが多いキッチン用品なのだから、やわらかいイメージにしたい」ハナウタのアイテムは丸みを帯びたデザインです。
「金属は冷たくて硬い」というイメージから、角がなく、やさしいデザインに。女性が立つことが多いキッチンをもっと快適に、もっと楽しくなる空間にするのが「ハナウタ」です。

私たちの想い[価値あるモノで、あなたらしい暮らしを]

写真
私たちビーワーススタイルの存在は皆さまの何気ない日常生活にもっと「たのしさ」や「ゆたかさ」を送り届けたい。
求められるものを見出し、燕三条のモノづくり技術から世界の技術まで視野を向けて、先進的に提案し”カタチ”にしていくこと。それは『価値あるモノ』を生み出し続けること、『価値あるモノ』を生み出すスタッフを育てていくことで社会に貢献していきます。

職人が一点一点丁寧に仕上げています

写真
ハナウタアイテムは、新潟県燕三条で作られています。
新潟県の燕三条地域は、古くからその金属加工の産地として全国に名を馳せてきました。
金属の中でも難しいとされているステンレス加工。ステンレスは素材の特徴上、扱いにくいと言われていますが、その性質や扱い方を熟知した職人たちが、ハナウタをひとつひとつ丁寧に作り上げています。
ハナウタは通常の製品よりも作業工程が多いです。金属と金属をくっつける溶接箇所も多ければ、曲げる工程も多い。さらに、使う人が手を切らないように配慮された、ワイヤー断面を溶かして丸める溶接技術。これにより、ワイヤーの断面が滑らかな指触りになります。実はこれ、ワイヤー1本1本すべて手作業で行われています。手間に手間を重ね、まさに職人の技術が濃縮された一品なのです。

ハナウタ ブランドムービー

事業者のオススメ返礼品

ビーワーススタイルの返礼品はこちら

料理はかどるキッチン用品特集はこちら

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス