新潟県 阿賀野市 (にいがたけん   あがのし)

【令和7年産新米予約】コシヒカリ 「新潟の泉」 10kg (5kg×2) 旧笹神村産 上泉 農家直送 コメドック 金賞 10月上旬より順次発送予定 1Q02033

作付け面積日本一で、美味しいお米の代名詞「コシヒカリ」。 つや、香り、味、粘り、柔らかさ、すべての項目が高得点で美味しさも日本一。 上泉(かみせん)のお米は、五頭山からの雪解け水で大切に育てられたお米です。 米本来の旨味、甘みがあって、つやつやしている従来品種コシヒカリです。 ミネラル分たっぷりの山水を使い、昼夜の寒暖の差が大きいことがより一層コシヒカリを美味しくしています。 台所にただよう炊き立ての新米の香りは、他に比べ様のない食欲を誘います。 白くキラキラと輝くようなご飯、やさしい甘さが口いっぱいに広がります。 不思議と、冷めても美味しいと評判上々。 ぜひ一度お召し上がりください。 発送日当日または前日に精米した、精米したてのみお届け!!新潟の農家から直送でお届けいたします。 ※お米は生鮮食品のため、必ず賞味期限内にお召し上がりください。  お申込みの際も、賞味期限内に食べきれる量を都度お申込みいただくようご協力をお願いいたします。 ※未開封の場合でも、高温多湿などの保存環境の影響により虫やカビが発生する可能性があります。  保存の際は、暗く涼しい場所(15℃以下推奨)で保存する、米びつ用の虫よけを使用するなど適切な管理をお願いします。  特に、5月~10月は冷暗所(冷蔵庫)での保存をお願いします。 .。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・ 2021年にISO/IEC17025試験所認定機関「サタケ穀物分析センター」の お米品質診断コメドックで食味値80点(金賞)獲得!! .。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・

33,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・旧笹神村産コシヒカリ「新潟の泉」10kg(5kg×2袋)

写真

上泉のこだわり

発送日当日または前日に精米した、精米したてのみお届けしております!!

精米したて&農家直送の美味しいお米をぜひお召し上がりいただきたい!

上泉のお米ができるまで

写真

写真
 越後平野は信濃川、阿賀野川が上流から運んだ肥沃な粘土質の土壌からできています。この土壌は米作りに必要な養分を豊富に含んでいるため化学肥料の施肥量が他県よりとくに少なく、お米の味を悪化させるアミロースとタンパク質が非常に少ないことが分かっています。代わりに、アミロペクチンが高いため、粘りの有る美味しさが生まれます。大地に含まれた天然の養分が生みだすうまみが、「ささかみ米」上泉こしひかりの美味しさの秘密です。

写真

写真
(1)お米が実る時期の平均気温が24.5℃で最適値に近い。(平均気温が高いとお米が白っぽくなり、低すぎるとパサついた食感になりなす。)
(2)その時期、昼夜の温度差が大きいこと。夏季の高温はもともと高い温度を好む稲の生成を促します。夜間の気温が低いと、稲が休息できます。
(3)さらにその間、日々少しずつ涼しくなってゆくこと。米粒が徐々に引きしまってゆきます。

写真

写真
 新潟県は冬に多くの雪が降ります。この雪はやがて溶けだし、清流は山林の落ち葉が作り上げた腐葉土の養分をたくさん含んで川となり、平野部へと向かいます。ミネラル分を豊富に含んだ雪解け水が、清らかな農業水として越後平野の水田をうるおします。また上泉の田んぼは山々のすぐふもとなので生活汚水は混ざっていません。

写真

上泉 そのほかの返礼品ご紹介

■一回きりのお届け

■定期便

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス