新潟県 南魚沼市 (にいがたけん   みなみうおぬまし)

南魚沼産の伝統野菜「かぐらなんばん」のお惣菜と自家製コシヒカリのセット

南魚沼の肥沃な土地や昼夜の寒暖差は、お野菜にも豊富な恩恵を与えてくれます。 みなさま「神楽南蛮(かぐらなんばん)」って知ってますか? 見た目はまさにピーマン! ですがご用心…。ピリッと爽やかな辛みが特徴のトウガラシです。 私たちはそのまま焼いて醤油をかけるだけでも美味しいですし、油との相性もいい ので、素揚げ、天ぷら、油炒めにもしてもGood! 今回はその「神楽南蛮」を使用したお惣菜の瓶詰め2種類に、南魚沼塩沢産の 従来型コシヒカリをセットにしました。 ぜひ瓶詰めお惣菜を炊きたての白いご飯にのせて食べてみてください!! 1、神楽南蛮味噌 【150g×1本入】  この地域で昔から白いご飯のお供として愛されたお惣菜。  神楽南蛮の辛味と味噌の甘塩味で白いご飯がどんどん進みます。 2、神楽南蛮の食べるラー油 【170g×1本入】  神楽南蛮を贅沢に使用し、香味野菜やスパイスと一緒に和えて  具だくさんの食べるラー油にしました。  ご飯のお供はもちろん、パスタに和えてペペロンチーノ風に。 3、自家製「従来型コシヒカリ」【2kg×1個入】  南魚沼で昔から変わらない品種で作られている従来型コシヒカリ。  「もっちり触感・ツヤツヤで甘い・おかずがいらない!」  とご好評いただいております。 【お問合せ】発送事業者(たなか食堂 TEL:025-783-2265) 関連キーワード:お米 こめ 白米 食品 食品 加工食品

12,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
神楽南蛮味噌 150g×1本 神楽南蛮の食べるラー油 170g×1本 南魚沼産コシヒカリ 2kg×1個 原産国/製造国:日本 総個数:3 総重量:2320g 産地(都道府県):新潟県 精米の種類:精米 精米年月日:別途商品ラベルに記載 米の産年:令和6年度産 米の品種:コシヒカリ 製造者:たなか食堂 新潟県南魚沼市舞子2056-151 販売者:たなか食堂 新潟県南魚沼市舞子2056-151 米の使用割合:単一原料米 名称:精米

同じ事業者の関連のお礼の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス