石川県 金沢市 (いしかわけん   かなざわし)

【レビューキャンペーン実施中】【アウトレット】 ショットナビ Voice Laser GR Leo 全4色 訳あり 金沢市 ゴルフナビ GPS距離計 測定器 腕時計型 スポーツ機器 ゴルフ用品 ラウンド支援 人気 おすすめ ゴルフ場 スコア管理 飛距離計測 プレゼント ギフト 父の日 敬老の日 お取り寄せ 通販 送料無料 ふるさと納税 石川 金沢 加賀百万石 加賀 百万石 北陸 北陸復興 北陸支援

【アウトレット品/訳あり品】 遂に登場!視認性抜群!2色OLED採用 業界初! “音声操作機能”搭載レーザー距離計測器 高低差計測ON/OFF切替付なので競技で使用可能! 【おすすめポイント】 ■ MADE IN JAPAN ご要望にお応えしついに日本製に!! さらなる品質向上を目指し国内工場で生産されています。 ■視認性抜群!緑、赤の2色OLED採用 あらゆるシーンで見やすい2色OLEDを採用いたしました。 ■新機能!3D計測搭載! ボールから離れた場所からでもボールからピンまでの距離を計測できます ■Bluetooth搭載! 専用スマートフォンアプリと連携することで、風速、風向、気温、降水量、雷注意報を本体画面に表示したり、 計測履歴の保存やリモコン計測機能が搭載されています。 ■ 業界初!“音声操作機能”搭載 ボタン操作を無くすことで手ブレによる照準に当てづらいというレーザー距離計の弱点の軽減に成功! もちろん従来のボタン操作での計測も可能です。 ■ 競技モード搭載 2019年ルール改正で競技でも使用可能!競技モードでは高低差・目安距離(高低差を加味した距離)が非表示となり競技での使用が可能となります。 ■ピンまでの距離を簡単に計測できる「ピンシーク計測」 最初にピンフラッグ奥の目標物(木や看板など)に照準を合わせ、計測ボタンを押し続けピン方向に照準を移動させピンに照準が合うと、本体が「ブルッ」と振動し計測ができます。 【実績】 ■ 日本での累積販売台数No.1 *自社調べ ・2008年4月に初代「ショットナビ」を販売開始。2023年シリーズ累計出荷150万台突破!! ■ 日本で唯一TV中継にて採用・ショットナビのゴルフ場データは、 テレビ中継において飛距離・残距離の計測および表示とコースレイアウトとして採用 ■ プロツアーでの実績 ・一般社団法人日本女子プロゴルフ協会の公式戦ドライビングディスタンス計測機器に8年連続採用! ・国内女子ツアー「ステップ・アップ・ツアー」で4年連続使用実績! ・PGAシニアツアー等に距離計測器として機器の貸出など多数。 事業者 :双電産業株式会社 連絡先 :076-258-4557

140,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【本体仕様 】 カラー:ブラック・ホワイト・キャメル・レッドからお選びください サイズ:98.4×57.7×34mm 重量:138g バッテリー:リチウムポリマー(充電式) 充電時間:約2時間 フル充電時使用回数:ポイント計測時 約16,000 回 レーザー規格:IEC60825 1 Class 1M Laser Product 測定誤差:1m 測定範囲:5~1,000y(5~914m) レンズ径:20mm ひとみ径:3.6mm アイレリーフ:17.7mm 倍率:6倍 動作温度:-10~50℃ 保管温度:-20~60℃ 防水:IP4(生活防水程度) 付属品:レザー調ケース、レンズクロス、USB ケーブル Type-C、取扱説明書・保証書

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

「Made in 金沢」は品質に妥協なし・双電産業株式会社

写真

金沢市の双電産業株式会社は、テクタイト株式会社のグループ企業として「Shot Navi」の製造販売を手掛ける電気・電子機器商社です。常に高品質を追求するものづくりへの想いは、加賀百万石の伝統を受け継ぐ金沢市の風土に深く根ざしています。

写真

「つい、指示以上にしてしまう」丁寧なものづくり

「Shot Navi」シリーズは、近年のゴルフ人気の高まりで注文が急増していますが、双電産業ではこれまでと変わらず、高品質で丁寧なものづくりを追求しています。特に重視するのは、「より早く、きれいに」。取締役社長の田村錬(たむら れん)さん(45)は「想いは全社員に共有し、皆が実践してくれています。梱包ひとつ取っても、つい、指示以上にきれいにしてしまうのです」と微笑みます。

「金沢では許されない」伝統文化都市の企業としてのプライド

高品質のものづくりにこだわる双電産業の想いは、加賀百万石の城下町、金沢市の風土とも深い関わりがあります。加賀友禅や金箔等の伝統工芸が数多く育まれ、今なお高い技術力を武器に高品質の製品を生み出している企業が多数立地している金沢市。田村さんは「長年地元のお客様に鍛えられたという経緯もございますが、他では許されても金沢では許されない、ということはあります。コスト以上に、大事にしたいことがあるのです」と強調します。

写真

ものづくりへの誇りと金沢への愛を胸に

金沢のものづくりに誇りを持つ双電産業にとって、返礼品への採用は念願でもありました。田村さんは「ゴルフを入り口に、伝統工芸や食文化だけでない、金沢の高品質のものづくりを多くの人に知ってほしいです」と期待を込めます。

「Shot Naviのファンになってくださる方が、金沢市のファンにもなっていただければ嬉しいです」と願うのは、営業を担当する宮川広大(みやかわ こうだい)さん(39)。かつて造園会社で金沢城公園の庭園づくりにも携わったことのある経歴の持ち主で、金沢への愛もひとしおです。

「Shot Navi」は、愛する郷土の文化に育まれた、ものづくりへの確かな誇りを持つ人たちの手によって、生み出されています。

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス