石川県 小松市 (いしかわけん   こまつし)

Modan組子文箱 菱麻の葉(加門建具工芸)

秋田杉は高度成長期に住宅資材の銘木として伐採・使用され、現在では伐採が禁止されたために希少な存在になっています。 秋田杉は柾目が細かく、色もきれいで上品さがあります。 A4サイズの文箱として、また、自分の大切な物入れとしてご利用いただけます。

292,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
サイズ:A4サイズ 素材:秋田杉 柾目板 6mm デザイン:菱麻の葉

写真

さまざまな建具を取り扱う指物屋

指物とは、釘などの接合道具を使わずに、木と木を組み合わせて作られた家具・建具などのことです。
指物屋では、この指物を得意とし、襖や玄関戸・欄間・通風建具など様々な建具を制作しています。
熟練の職人が作り出す建具は、見た目の美しさはもちろん、機能的で親子代々長く使っていただけるものです。建具の持つ機能性や奥の深い美しさをを知っていただければ幸いです。

コンセプト

指物屋は、お客様との出会いを大切に、夢を形に思いを形に、こだわりを実現いたします。
襖紙一枚にも、木材一片にもそれぞれ思いがあり、心があります。その心を大切にそれぞれの特徴を生かして形にします。そこには感動が生まれ、喜びが生まれます。

それを演出するのが、職人の使命であり、役割だと認識して、建具を製作しています。故にオリジナル建具は「夢を心を形」にした商品ではなく、作品ではないでしょうか。また、このような理念を持った職人と会社が作り上げた建具も作品ではないでしょうか。

指物屋は、43年間に培った「技術と感性」「信頼と実績」を基にして新しい時代のものづくりを提案いたします。

写真

造形の美しさと居住空間の豊かさを実現

1 木曽ヒノキ・吉野杉を素材に使用

見た目の美しさ、木の豊かな香りとぬくもりで、癒しの空間に仕上げることができます。

2 建具を作りはじめて40年。数々の賞を受賞

「技術と感性」「信頼と実績」を基にして、新しい時代のものづくりを提案いたします。

3 全国100件以上の導入実績

熟練した職人だけが作り出せる美しい組子細工の障子や欄間を、一つひとつ丁寧に手作りで制作しております。

4 「秘伝」と言われる、技術を使った建具を製作

料亭・レストラン等の店舗、個人宅、また古民家再生の際などにご依頼いただいております。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス