石川県 羽咋市 (いしかわけん   はくいし)

[L018] 能登上布ストールL [YAMAZAKI NOTOJOFU]

神代から伝わる夏着物 能登上布の職人の手織技術から生まれる素材感など伝統技を気軽に楽しみながら、麻の涼感や透け感、シャリ感、吸汗性、光沢感、手揉み洗いによるソフトな感触を実感できる日常づかいの上質なストールです。

75,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
能登上布ストールL 1枚 サイズ:幅43cm×長さ180cm 柄:ツートン/ボーダー ※ 色はメーカーお任せとなります。

 

写真
写真

【商品内容】能登上布ストールL [YAMAZAKI NOTOJOFU]
      サイズ:幅43cm×長さ180cm
      柄:ツートン/ボーダー
      ※ 色はメーカーお任せとなります。
【数  量】1
【原材料 】麻(苧麻)100%
【配  送】通常配送

【注意事項】

 ・ご家庭で洗濯が可能です。
 ・お手入れ方法は水または中性洗剤で押し洗いして下さい。
 ・手洗いの際に多少縮みますが、軽く絞った後にシワを伸ばしてください。
 ・なるべくアイロン掛けを避けてください。(使用する場合は霧吹きをかけ、当て布をしてください)
 ・お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感が多少異なって見えることがございます。
  何卒ご了承下さいますようお願い致します。
 ・在庫状況により、お届けするまで1~2カ月程度お時間を頂く場合がございます。
  御注文の際には、予めご了承のほどよろしくお願いいたします。

 

柄の選択について

※ ストールの柄について
ご注文の際には、希望する種類を選択してください。
 
※ 本商品は、色はメーカーお任せとなります。 予めご了承ください。

写真

 

神代から伝わる最高級の麻織物「能登上布」

上布(じょうふ)とは上等な麻織物のことで、能登上布は日本の五代上布の一つとされています。
約2000年前に崇神天皇の皇女が石川県能登地方で機織りを教えたことが能登上布の起源だと伝えられ、今日まで長きにわたって連綿と紡がれ続けてきました。

江戸時代には技術向上を続け発展し、明治時代皇室の献上品に選ばれるまでになります。

昭和初期の最盛期、織元の数は120件以上になり麻織物の県生産量が日本一となり、石川県無形文化財の指定も受けました。
しかし、戦後のライフスタイルの変化とともに着物離れが進み、現在は『山崎麻織物工房』が能登上布唯一の織元となっております。

原料の麻は一般的なリネンではなくラミー(苧麻)を使用。
手織りの麻の素材感、能登独自の櫛押捺染やロール捺染と呼ばれる手染技術から生まれる緻密で凛とした経緯絣(たてよこがすり)、ひんやり涼しい風合い、「蝉の羽」のような透け感や軽さ、丈夫さ、シャリ感、光沢感、張り感が特徴。

昔から夏の贅沢な日常着とされ、大人のお出かけ着として愉しめる最高級の夏着物です。今も昔ながらの手織りで職人が織り、能登の風土を映した落ち着いた伝統色柄や独自の凛とした絣模様は、日常に溶け込み現代的な雰囲気が魅力です。

 

石川県指定無形文化財「能登上布」の特徴

手織り

写真

工房では昔から受け継いだ手法で手織りをし、丁寧な職人技から生まれる上質な織りの味わいを感じることができます。
機械織りにはない手織りの織り密度の粗さから生まれる透け感は「蝉の羽」とたとえられていて、手織りで織られることで布として軽く、機械織りには出せない手仕事がうみだす素材の美しさや織りの表情があります。

緻密で凛とした絣(かすり)柄

写真

他地方にはない能登独自手染の櫛押捺染、ロール捺染と呼ばれる職人技術から生まれる染めにじみが少なく緻密で、能登の風土を映したすっきりとした絣模様が能登上布の最大の特徴で、美しく凛とした佇まいです。絣柄の多くは幾何柄模様の十字絣を始めとする複雑な経緯絣で、たて絣糸とよこ絣糸をクロスさせて織ることで生まれます。さらにもっとも細かいたてよこ約3mmの十字絣は「蚊絣」と呼ばれ、それらで構成される独自の柄は伝統的ながら現代的で美しく、日常に溶け込む装いを愉しめます。職人の手仕事でつくられる絣ひとつひとつの表情も魅力です。

日常に溶け込む、落ち着いた伝統色柄

写真

能登の風土を映したすっきりとした縞柄、落ち着いた色合いは日常に溶け込み、現代的な雰囲気が魅力。日常の男着物がルーツゆえの、時代を超えて飽きのこない伝統色柄です。

ひんやり涼しい夏のきもの

写真

ラミーの特徴として、リネンより涼しくシャリ感や吸湿性があります。ラミーで作られた能登上布の夏着物は、浴衣より涼しく爽やかで軽やかです。
能登上布を着て外を歩くと、着物から入る風が心地よく感じられ、上布にしかないひんやりとした感触と独特の着心地のよさを愉しめます。

上布ならではの特別な麻の質感

写真

能登上布の原料である麻は、一般的なリネン(亜麻)ではなく、日本古来から使われてきたラミー(苧麻)を100%使用。平織の上布ならではの、透け感・光沢感・張り感・軽やかさがある上質で美しい麻の素材感が魅力です。
また能登上布は最高級の素材ですが、紡績糸使用のため何十年も愛用できるほど丈夫で自宅でも洗え、美しい素材とともに気取らないラグジュアリーを愉しめます。洗えば洗うほど柔らかくなり感触が良くなるので、経年変化を慈しみながら、長くお使い頂けます。

 

能登伝統の麻織物と凛とした日常に出会う

写真
写真


能登上布唯一の織元工房がプロデュースする日常で愉しめる能登上布の小物と装いのブランド[YAMAZAKI NOTOJOFU]。

「能登伝統の麻織物と凛とした日常に出会う」をテーマに、能登上布を通して出会う日本の美意識や文化、伝統と今を行き来し、日々が少し変わる凛とした日常を提案します。

能登上布独特の手織りの麻の素材感や着心地のよさ、透け感、軽やかさ、張り感、光沢感、能登の風土を映した現代的で落ち着いた伝統色柄を、夏の贅沢な日常着とされる能登上布の上質さはそのままに、小物雑貨やファッションで日常でも愉しめます。

軽やかな品格やプリミティブさ、手仕事から生まれる緻密さが共存し日常に溶けこむ商品や、独自の手捺染技術から生まれる凛とした絣の魅力を伝える商品を発信することで、職人技術を能登上布の美しい布とともに次世代につなげていきたいと考えています。

写真

能登上布・織元 山崎麻織物工房

住  所:〒929-1571 石川県羽咋市下曽祢町ヲ84番地
電  話:0767-26-0240
営業時間:09:00~18:00
定休日 :日
アクセス:JR七尾線「金丸駅」より徒歩20分

 

羽咋市からのおすすめ返礼品(能登上布関連)をご紹介♪

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス