石川県 かほく市 (いしかわけん   かほくし)

とり野菜みそスパウトパック1箱

鍋といえば、まつやの「とり野菜みそ」と必ず名前が挙がるほど、石川県で親しまれている味噌鍋。 いろいろな食材と合うみそです。 味わい深い風味とコクがあり、何度でも食べたくなる、あきのこない味です。 おいしく鍋を召し上がった後、うどんを入れても絶品。 このスパウトパックタイプは、キャップ付きなのでお好きな量だけ使って、保存もラクチン。 お鍋にも野菜炒めにもいろいろな料理に大活躍です。

13,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
[内容]とり野菜みそスパウトパック/1箱(500gを5袋)

<株式会社 まつや>のホームページはこちら

写真
・原材料名
米みそ(国内製造)、醸造調味料、砂糖、チキンオイル、魚介エキス、食塩、チキンエキス、香辛料/酒精、調味料(アミノ酸等)、(一部に大豆・鶏肉・ゼラチンを含む)

・栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー  146 kcal 
たんぱく質   9.2g
脂質     2.8g
炭水化物   21.0g
食塩相当量  11.2g
※この表示値は、目安です。

とり野菜みその歴史

写真

北前船の船乗りたちを支えた味

「とり野菜みそ」とは
大豆と米麹から作る米みそに数種類の調味料や香辛料などを混ぜ合わせた調味みそです。 日本人に昔から親しまれている伝統の味噌を現代人にも好まれるようにアレンジしました。
鍋料理はもちろんですが、調味料の一つとして、肉の味噌漬けをはじめいろいろな料理に。また、料理の隠し味としてもご利用いただけます。

「とり野菜みそ」が生まれた歴史
鍋といえば、まつやの「とり野菜みそ」と必ず名前が挙がるほど、石川県で親しまれている味噌鍋。その歴史は古く、ルーツは、江戸時代にまでさかのぼります。
まつや初代当主の松屋和平は、北前船の廻船問屋を営んでおりました。北前船の航海は長く過酷なものなので、体を壊してしまう船乗りが多かったようです。

── 厳しい航海を無事に乗り切るためには、船上で栄養価の高い食事を摂らせることが必要不可欠 ──

そこで、当主自ら考案し、調合したのが、現在の「とり野菜みそ」の基となった味噌でした。その味噌を使い、魚や野菜を入れて鍋で煮込んだところ、不足しがちな野菜もたっぷり摂れ、栄養のバランスも良いとり野菜みそは、船乗りたちに大変喜ばれたそうです。

写真
「とり野菜みそ」の「とり」は鶏肉からではなく、野菜や栄養を摂るという意味が込められています。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス