【伝統工芸品】本格漆器「和紙貼り椀」木製天然漆【老舗塗師屋創業230年】 [E-03801a]
【和紙貼り椀について】 補強のため器に直接和紙を重ねて貼る技法は、各地で江戸時代頃から始まったと言われています。 越前で引き継がれてきた和紙貼り椀は、木地に和紙を貼って漆を塗り重ねることでより丈夫になり、繰り返しの使用に耐え得るので、現在では主に割烹食器や茶道具に使われています。地元越前の手漉き和紙、楮落水紙(こうぞらくすいし)を使用した和紙貼り椀です。優れた耐久性と、漆を通して伝わる和紙の優しい風合い、手触りもお楽しみください。 【ブランドコンセプト】 漆は元来、補強材として用いられていました。木をくりぬいただけのお椀は、汁物をすくいそのまま口に運ぶことが出来る、もっとも原始的な食器。割れ欠けを防ぎ、丈夫に長持ちさせるために漆を塗る、これが漆塗りのお椀の最初の姿です。 その後漆器は、強度と美しさを追求するため、作業工程が何十にも増え、高価になり、気付けばあたかも美術工芸品のような扱いをされるようになりました。 漆琳堂は福井県鯖江市で越前漆器を8代・200年に渡りつくり続けています。伝統技術の継承は大切ですが、私たちは保存されるものをつくりたいのではなく、毎日の暮らしの中で使い続けられるものをつくりたい。その想いから、漆のお椀の原点に立ち戻った木製シリーズの「漆琳堂」が生まれました。 【塗り重ねる】 漆はもともと木の器の補強材。作業工程を毎日の使用に耐える必要十分な回数に絞りました。また、白木の素地に色漆と拭き漆を塗り重ねることで、現代の食卓に合う発色のよい色を実現しました。 【代を重ねる】 漆器は塗り直しをすることで、2代・3代と使っていただくことができます。塗り直しや金継の跡は、その器だけの個性になります。漆琳堂では、愛着のある大切な器を永く楽しんで使っていただけるよう、塗り直しも承っています。 *塗り直しは別途 漆琳堂HPにて有償にて承っております。
- 容量
- 【内容】汁椀1個、専用パッケージ入り 【サイズ】φ117×70mm 【素材】天然木(ミズメザクラ)、本漆 【カラー】黒 【その他の注意事項】 ・一つ一つ、職人による手作業のため、また天然素材を使用しているため、色合いや風合いに個体差があります。 ・食器洗い機、レンジ等はご使用いただけません。 ・使用後は長く湯水につけたおかず、ぬるま湯か柔らかいスポンジに台所用中性洗剤を含ませて洗い、柔らかい布巾で拭いてください。 ・体質によりごくまれに、塗料や漆でかぶれる事があります。その場合直ちに皮膚科の医師にご相談ください。
漆琳堂について
日本最古の漆器の産地、越前。
この地で漆器づくりが長く受け継がれてきたのは湿潤で曇天の多い気候とともに、
縁戚や地縁による細かな分業制が構築されたことに拠ります。
漆の樹液を採取する漆掻き職人。
木を刳(く)る木地師。
木地の強度を高める下地師。
漆器を艶やかに仕上げる塗師。
蒔絵を器に施す蒔絵師。
このような職人技の結晶が越前漆器なのです。
漆琳堂は寛成5年(1793年)の創業以来、
漆の塗師屋として越前漆器づくりを営み続け、
その技術を今日まで継承してきました。
越前漆器は伝統工芸品であると同時に、日々の暮らしで使われる生活道具でもあります。
美しさと堅牢さを兼ね備える漆器をいっさいの手間を惜しむことなくつくり続ける。
それが漆琳堂の永代変わらぬ矜持です。
これまで継承されてきたものを、これからも遺していくこと。
それもまた私たちに課せられた使命。
あたらしい技術や製法の習得も怠ることなく、
日々精進しながら漆器づくりの道を歩んでゆきます。
美を塗る。藝を重ねる。
-
NHKあさイチで紹介されました!【選べるカラー!】【RIN&CO.】越前硬漆 ...
容量:【内 容】\\n【RIN&CO.】越前硬漆 椀 1点、専用パッケージ付き\\n\\n【素 材】\\n本漆手塗り・木合(木粉とソフミー樹脂の成型品(木粉52%)\\n\\n【容 量】\\n300ml\\n\\n【サイズ】\\nφ103×H55mm \\n\\n【 色 】\\n・ピンク(R-01)\\n・サーモンピンク(R-02)\\n・レッドオレンジ(R-03)\\n・コバルトブルー(I-01)\\n・インディゴ(I-02)\\n・ネイビー(I-03)\\n・ブラック(真塗り)※ブラック(真塗り)のみ価格が異なります。ご注意ください。\\n※7色の中からお選び頂けます。\\n\\n【注意事項】\\n・一つ一つ、職人による手作業のため、色合いや風合いに個体差があります。\\n・紫外線が劣化につながるため、直射日光の当たらないところで保管してください。\\n・食器洗い機を利用する場合は、設定を「弱」にすることを推奨いたします。\\n・レンジ・オーブンはご使用いただけません。\\n・体質によりごくまれに、塗料や漆でかぶれる事があります。その場合直ちに皮膚科の医師にご相談ください。
申込:通年
配送:決済から2週間〜1ヶ月程度で発送
NHKあさイチで紹介されました!【選べるカラー!】【RIN&CO.】越前硬漆 平...
容量:【内 容】\\n【RIN&CO.】越前硬漆 平椀 1点、専用パッケージ付き\\n\\n【素 材】\\n本漆手塗り・木合(木粉とソフミー樹脂の成型品(木粉52%))\\n\\n【容 量】\\n420ml\\n\\n【サイズ】\\nφ145×H48mm \\n\\n【 色 】\\n・ピンク(R-01)\\n・サーモンピンク(R-02)\\n・レッドオレンジ(R-03)\\n・コバルトブルー(I-01)\\n・インディゴ(I-02)\\n・ネイビー(I-03)\\n・ベージュ\\n・ブラック(真塗り)※ブラック(真塗り)のみ価格が異なります。ご注意ください。\\n※8色の中からお選び頂けます。\\n\\n【注意事項】\\n・一つ一つ、職人による手作業のため、色合いや風合いに個体差があります。\\n・紫外線が劣化につながるため、直射日光の当たらないところで保管してください。\\n・食器洗い機を利用する場合は、設定を「弱」にすることを推奨いたします。\\n・レンジ・オーブンはご使用いただけません。\\n・体質によりごくまれに、塗料や漆でかぶれる事があります。その場合直ちに皮膚科の医師にご相談ください。
申込:通年
配送:決済から2週間〜1ヶ月程度で発送
【ふるさと納税】【選べるカラー!】【大本山永平寺御用達 漆琳堂】 食洗...
容量:【内 容】一乗椀 1個 専用パッケージ入り\\n\\n【素 材】本漆手塗り・木合(木粉とソフミー樹脂の成型品(木粉52%))\\n\\n【容 量】600ml\\n\\n【重 さ】146g \\n\\n【サイズ】φ130×H80mm \\n\\n【 色 】黒と朱 ※2色の中からお選び頂けます。\\n\\n【注意事項】\\n・一つ一つ、職人による手作業のため、色合いや風合いに個体差があります。\\n・紫外線が劣化につながるため、直射日光の当たらないところで保管してください。\\n・食器洗い機を利用する場合は、設定を「弱」にすることを推奨いたします。\\n・レンジ・オーブンはご使用いただけません。\\n・体質によりごくまれに、塗料や漆でかぶれる事があります。その場合直ちに皮膚科の医師にご相談ください。
申込:通年
配送:決済から2週間〜1ヶ月程度で発送
【ふるさと納税】【選べるカラー!】【大本山永平寺御用達 漆琳堂】 食洗...
容量:【内 容】一乗椀 1個 専用パッケージ入り\\n\\n【素 材】本漆手塗り・木合(木粉とソフミー樹脂の成型品(木粉52%))\\n\\n【容 量】400ml\\n\\n【重 さ】104g \\n\\n【サイズ】φ121×H65mm\\n\\n【 色 】黒と朱 ※2色の中からお選び頂けます。\\n\\n【注意事項】\\n・一つ一つ、職人による手作業のため、色合いや風合いに個体差があります。\\n・紫外線が劣化につながるため、直射日光の当たらないところで保管してください。\\n・食器洗い機を利用する場合は、設定を「弱」にすることを推奨いたします。\\n・レンジ・オーブンはご使用いただけません。\\n・体質によりごくまれに、塗料や漆でかぶれる事があります。その場合直ちに皮膚科の医師にご相談ください。
申込:通年
配送:決済から2週間〜1ヶ月程度で発送
【伝統工芸品】aisomo cosomo 小鉢 ツートンカラーのPOPな越前漆器<100%...
ふっくらとしたかわいらしさが特徴の「aisomo cosomo」の小鉢。\\n食卓に彩りを加えてくれる和え物や酢の物などに使ったり\\n子どもの汁椀として使ったりと、いろいろな場面で活躍してくれます。\\n様々な色を組合わせることでパっと食卓を明るく演出してくれます。\\n
容量:【内 容】小鉢1ヶ\\n【素 材】木合・本漆手塗り\\n【サイズ】φ 83 H 60 m m\\n【 色 】a.ベージュ × ピンク\\n b.モスグリーン × オレンジ\\n d.レッド × ベージュ\\n e.溜×オレンジ\\n ※4色の中からお選び頂けます。
配送:決済から2週間〜1ヶ月程度で発送
【伝統工芸品】aisomo cosomo 汁椀 ツートンカラーのPOPな越前漆器<100%...
毎日の食卓に欠かせない汁椀。あなたの色を選んでください。\\n漆のお椀といえばまず汁椀を思い浮かべるのではないでしょうか。\\n手に持った時のぬくもりは他のうつわでは表現できないやさしさがあり、昔から漆器の代表的な存在です。\\nたっぷり入るaisomo cosomo の汁椀は具だくさんのお味噌汁、野菜スープ、お雑煮など、毎日の食事を楽しくする3色のカラーリング。\\n自分だけの汁椀を是非楽しんでください。
容量:【内 容】汁椀1ヶ\\n【素 材】木合・本漆手塗り \\n【サイズ】φ104 × H69mm\\n【 色 】a.ベージュ×ピンク\\n b.モスグリーン×オレンジ\\n d.レッド×ベージュ\\n※3色の中からお選び頂けます。\\n\\n★溜×オレンジも登場しました!\\nページは別になりますので、ぜひ覗いてみてください!
配送:決済から2週間〜1ヶ月程度で発送
【伝統工芸品】aisomo cosomo 汁椀 ツートンカラーのPOPな越前漆器<100%...
毎日の食卓に欠かせない汁椀。あなたの色を選んでください。\\n漆のお椀といえばまず汁椀を思い浮かべるのではないでしょうか。\\n手に持った時のぬくもりは他のうつわでは表現できないやさしさがあり、昔から漆器の代表的な存在です。\\nたっぷり入るaisomo cosomo の汁椀は具だくさんのお味噌汁、野菜スープ、お雑煮など、毎日の食事を楽しくするカラーリング。\\n自分だけの汁椀を是非楽しんでください。
容量:【内 容】汁椀1ヶ\\n【素 材】木合・本漆手塗り \\n【サイズ】φ 104 × H 69 mm\\n【 色 】溜×オレンジ
配送:決済から2週間〜1ヶ月程度で発送
【伝統工芸品】aisomo cosomo 飯椀 ツートンカラーのPOPな越前漆器<100%...
気持ちも軽くなる飯椀です。長く使うものだからこそ、こだわりたい飯椀。\\n漆器は手に持っても熱が伝わりにくく、また軽いので毎日使うほどに心地よく愛着が増していきます。
容量:【内 容】飯椀1ヶ\\n【素 材】木合・本漆手塗り\\n【サイズ】φ 102 H 56 m m\\n【 色 】a.ベージュ × ピンク\\n b.モスグリーン × オレンジ\\n d.レッド × ベージュ\\n ※3色の中からお選び頂けます。\\n\\n★ 溜・・・こちらの返礼品は寄付額が異なります。
配送:決済から2週間〜1ヶ月程度で発送
【伝統工芸品】aisomo cosomo 飯椀 ツートンカラーのPOPな越前漆器<100%...
気持ちも軽くなる飯椀です。長く使うものだからこそ、こだわりたい飯椀。\\n漆器は手に持っても熱が伝わりにくく、また軽いので毎日使うほどに心地よく愛着が増していきます。
容量:【内 容】飯椀1ヶ\\n【素 材】木合・本漆手塗り\\n【サイズ】φ 102 × H 56 m m\\n【 色 】溜×オレンジ
配送:決済から2週間〜1ヶ月程度で発送
【伝統工芸品】本格漆器「和紙貼り椀」木製天然漆【老舗塗師屋創業230年】...
【和紙貼り椀について】\\n補強のため器に直接和紙を重ねて貼る技法は、各地で江戸時代頃から始まったと言われています。 越前で引き継がれてきた和紙貼り椀は、木地に和紙を貼って漆を塗り重ねることでより丈夫になり、繰り返しの使用に耐え得るので、現在では主に割烹食器や茶道具に使われています。地元越前の手漉き和紙、楮落水紙(こうぞらくすいし)を使用した和紙貼り椀です。優れた耐久性と、漆を通して伝わる和紙の優しい風合い、手触りもお楽しみください。\\n\\n【ブランドコンセプト】\\n漆は元来、補強材として用いられていました。木をくりぬいただけのお椀は、汁物をすくいそのまま口に運ぶことが出来る、もっとも原始的な食器。割れ欠けを防ぎ、丈夫に長持ちさせるために漆を塗る、これが漆塗りのお椀の最初の姿です。\\nその後漆器は、強度と美しさを追求するため、作業工程が何十にも増え、高価になり、気付けばあたかも美術工芸品のような扱いをされるようになりました。\\n漆琳堂は福井県鯖江市で越前漆器を8代・200年に渡りつくり続けています。伝統技術の継承は大切ですが、私たちは保存されるものをつくりたいのではなく、毎日の暮らしの中で使い続けられるものをつくりたい。その想いから、漆のお椀の原点に立ち戻った木製シリーズの「漆琳堂」が生まれました。\\n\\n【塗り重ねる】\\n漆はもともと木の器の補強材。作業工程を毎日の使用に耐える必要十分な回数に絞りました。また、白木の素地に色漆と拭き漆を塗り重ねることで、現代の食卓に合う発色のよい色を実現しました。\\n\\n【代を重ねる】\\n漆器は塗り直しをすることで、2代・3代と使っていただくことができます。塗り直しや金継の跡は、その器だけの個性になります。漆琳堂では、愛着のある大切な器を永く楽しんで使っていただけるよう、塗り直しも承っています。\\n*塗り直しは別途 漆琳堂HPにて有償にて承っております。
容量:【内容】汁椀1個、専用パッケージ入り\\n【サイズ】φ117×70mm\\n【素材】天然木(ミズメザクラ)、本漆\\n【カラー】黒・赤\\n\\n【その他の注意事項】\\n・一つ一つ、職人による手作業のため、また天然素材を使用しているため、色合いや風合いに個体差があります。\\n・食器洗い機、レンジ等はご使用いただけません。\\n・使用後は長く湯水につけたおかず、ぬるま湯か柔らかいスポンジに台所用中性洗剤を含ませて洗い、柔らかい布巾で拭いてください。\\n・体質によりごくまれに、塗料や漆でかぶれる事があります。その場合直ちに皮膚科の医師にご相談ください。
配送:決済から2週間〜1ヶ月程度で発送
【伝統工芸品】本格漆器「真塗り椀」木製天然漆【老舗塗師屋創業230年】 [...
漆琳堂は寛政5年(1793年)の創業以来、漆の塗師屋として越前漆器づくりを営み続け、その技術を今日まで継承してきました。越前漆器は伝統工芸品であると同時に、日々の暮らしで使われる生活道具でもあります。美しさと堅牢さを兼ね備える漆器をいっさいの手間を惜しむことなくつくり続ける。それが漆琳堂の永代変わらぬ矜持です。\\n\\n毎日の暮らしの中で使い続けられるもの。漆のお椀の原点に立ち返った「漆琳堂」の木製シリーズのブランドです。\\n\\n【真塗り椀について】\\n漆器の醍醐味ともいえる真塗りの椀です。色拭き漆椀、ふち塗り椀が漆器の入門編とすれば、真塗り椀は本格派。耐久性も最も優れています。 内底に布を着せた丈夫な下地、中塗り、上塗りと、伝統的な工程を経て一点ずつ丁寧に塗り上げています。\\n\\n【ブランドコンセプト】\\n\\n漆は元来、補強材として用いられていました。木をくりぬいただけのお椀は、汁物をすくいそのまま口に運ぶことが出来る、もっとも原始的な食器。割れ欠けを防ぎ、丈夫に長持ちさせるために漆を塗る、これが漆塗りのお椀の最初の姿です。\\nその後漆器は、強度と美しさを追求するため、作業工程が何十にも増え、高価になり、気付けばあたかも美術工芸品のような扱いをされるようになりました。\\n漆琳堂は福井県鯖江市で越前漆器を8代・200年に渡りつくり続けています。伝統技術の継承は大切ですが、私たちは保存されるものをつくりたいのではなく、毎日の暮らしの中で使い続けられるものをつくりたい。その想いから、漆のお椀の原点に立ち戻った木製シリーズの「漆琳堂」が生まれました。\\n\\n【塗り重ねる】\\n漆はもともと木の器の補強材。作業工程を毎日の使用に耐える必要十分な回数に絞りました。また、白木の素地に色漆と拭き漆を塗り重ねることで、現代の食卓に合う発色のよい色を実現しました。\\n\\n【代を重ねる】\\n漆器は塗り直しをすることで、2代・3代と使っていただくことができます。塗り直しや金継の跡は、その器だけの個性になります。漆琳堂では、愛着のある大切な器を永く楽しんで使っていただけるよう、塗り直しも承っています。\\n*塗り直しは別途 漆琳堂HPにて有償にて承っております。
容量:【内容】汁椀1個、専用パッケージ入り\\n【サイズ】φ117×70mm\\n【素材】天然木(ミズメザクラ)、本漆\\n【カラー】黒・朱・白\\n\\n【その他の注意事項】\\n・一つ一つ、職人による手作業のため、また天然素材を使用しているため、色合いや風合いに個体差があります。\\n・食器洗い機、レンジ等はご使用いただけません。\\n・使用後は長く湯水につけたおかず、ぬるま湯か柔らかいスポンジに台所用中性洗剤を含ませて洗い、柔らかい布巾で拭いてください。\\n・体質によりごくまれに、塗料や漆でかぶれる事があります。その場合直ちに皮膚科の医師にご相談ください。
配送:決済から2週間〜1ヶ月程度で発送
【大本山永平寺御用達 漆琳堂】1793年創業の老舗漆器屋が展開するマット...
容量:【内 容】汁椀1個 専用パッケージ入り\\n\\n【素 材】本漆手塗り・木合(木粉とソフミー樹脂の成型品(木粉52%) \\n\\n【容 量】600ml\\n\\n【サイズ】φ133×H84㎜\\n\\n【 色 】黒と朱 ※2色の中からお選び頂けます。\\n\\n【注意事項】\\n・一つ一つ、職人による手作業のため、色合いや風合いに個体差があります。\\n・レンジ・オーブンはご使用いただけません。\\n・体質によりごくまれに、塗料や漆でかぶれる事があります。その場合直ちに皮膚科の医師にご相談ください。
配送:決済から2週間〜1ヶ月程度で発送
【大本山永平寺御用達 漆琳堂】1793年創業の老舗漆器屋が展開するマット...
容量:【内 容】汁椀1個 専用パッケージ入り\\n\\n【素 材】本漆手塗り・木合(木粉とソフミー樹脂の成型品(木粉52%) \\n\\n【容 量】400ml\\n\\n【サイズ】φ119×H66㎜\\n\\n【 色 】黒と朱 ※2色の中からお選び頂けます。\\n\\n【注意事項】\\n・一つ一つ、職人による手作業のため、色合いや風合いに個体差があります。\\n・レンジ・オーブンはご使用いただけません。\\n・体質によりごくまれに、塗料や漆でかぶれる事があります。その場合直ちに皮膚科の医師にご相談ください。
配送:決済から2週間〜1ヶ月程度で発送
【選べる4色】2種の塗りが珍しい特別なお椀「漆琳堂の内塗り椀」 [D-03804...
容量:【内容】\\n漆琳堂の内塗り椀(専用パッケージ入り)\\n\\n【色】\\n・黒×黒\\n・黄×赤\\n・赤×赤\\n・灰×赤\\n※4カラーからお選びいただけます。\\n\\n【素材】\\n天然木(ミズメザクラ)、本漆\\n\\n【容量】\\n300ml\\n\\n【重さ】\\n約84g\\n\\n【サイズ】\\nφ117×70mm \\n\\n【注意事項】\\n・職人による手作業のため、色合いや風合いに個体差があります。\\n・直射日光の当たらないところで保管ください。\\n・食器洗浄機、電子レンジは使用できません。\\n・体質によりごくまれに、塗料や漆でかぶれる事があります。その場合直ちに皮膚科の医師にご相談ください。
配送:決済から2週間〜1ヶ月程度で発送
【選べる4色】木の風合いを楽しむカラフルなお椀 「漆琳堂の色拭き漆椀」 ...
容量:【内容】\\n漆琳堂の色拭き漆椀(専用パッケージ入り)\\n\\n【色】\\n・黒\\n・赤\\n・灰\\n・黄\\n※4カラーからお選びいただけます。\\n\\n【素材】\\n天然木(ミズメザクラ)、本漆\\n\\n【容量】\\n300ml\\n\\n【重さ】\\n約84g\\n\\n【サイズ】\\nφ117×70mm \\n\\n【注意事項】\\n・職人による手作業のため、色合いや風合いに個体差があります。\\n・直射日光の当たらないところで保管ください。\\n・食器洗浄機、電子レンジは使用できません。\\n・体質によりごくまれに、塗料や漆でかぶれる事があります。その場合直ちに皮膚科の医師にご相談ください。
配送:決済から2週間〜1ヶ月程度で発送
選べるサイズ!【RIN&CO.】越前木工 隅切り盆[D-03803] /お盆 食器 木製 ...
容量:【内容】\\n【RIN&CO.】越前木工 隅切り盆 1点\\n専用パッケージに入れてお届けいたします。\\n\\n【サイズ】\\n大:W420×D305×H16mm\\n小:W305×D195×H17mm\\n\\n【材質】\\n素材:タモ\\n表面塗装:ウレタン塗装 \\n\\n【注意事項】\\n※天然木を使用しているため、木目の表情は個体差があります。\\n 写真とは異なる場合がございます。\\n※木目の指定はできません。ご了承ください。\\n※隅切り盆(小)はふるさと納税限定商品です。漆琳堂オンラインストアにて販売している「越前木工/隅切り盆 小」とはサイズが異なります。
申込:通年
配送:決済から2週間〜1ヶ月程度で発送