山梨県 甲府市 (やまなしけん   こうふし)

〈 甲府ジュエリー 〉飛行機シムーン型。シルバー製のペンダント

ハンドメイドで精緻に造られた立体的な飛行機の銀細工ペンダントをお届けします。 【関連ワード】 〈 甲府ジュエリー 〉ペンダント ネックレス 男女兼用 レディース メンズ アクセサリー モチーフ 飛行機 シルバー シムーン型 サン・テグジュぺリ 星の王子様 ギフト プレゼント 贈り物 ※この返礼品については、全ての工程を区域内で行っており、その付加価値の割合が5割を超えているため、地場産品基準に適合しています。

45,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【内容】 ●飛行機シムーン型。/シルバー・ペンダント×1(SVネックレス・50㎝チェーン付) ●オリジナルギフトボックス×1セット 【セット内訳】 ・洋書をイメージしたオリジナルの収納箱×1 ・オリジナルメッセージカード(見開き型)×1 ・ラッピング用紙袋×1 ・リボンシール×1 ・封印シール×1 ・11月,12月出荷分にはさらに〔Xmas用シール×1〕が付きます。

【注意事項】
・画像はイメージです。
・ご覧になられているスマートフォンやPCなどのモニターの使用環境によって、実際の商品とカラーやイメージが異なる場合がございますのでご理解の程お願い致します。
・製品の破損や変形、金具の不具合などの初期不良による場合は交換を致します(到着後8日以内)。装着感、並びに大きさ、外観、素材感など商品イメージと異なる等のお客様都合によるご返品、交換はお受けすることが出来ませんのでご注意ください。

写真
写真
写真
写真

シムーン(コードロン630型 :フランス、1934年)とは

《砂漠を熱風の如く吹き抜けた飛行機》
「シムーン」とはアラビアの砂漠に吹く猛烈な熱風の事で、当時の最新鋭機であったコードロン630型機に付けられたニックネームです。小型機ながらキャビンがあり、従来の吹きっさらしから格段の快適性のある飛行機になっています。多くのスポーツ的な功績のほか軍用、郵便輸送にも使用されました。日本にも1936年にパリ~東京間100時間飛行記録レースに挑戦の為アンドレ・ジャッピーが飛来し、悪天候により佐賀県の背振山に墜落し、また、これに次いでマルセル・ドレ(当代切っての名パイロット)が燃料切れで高知の海岸に不時着するなどしました。なお、このパリ~東京間100時間飛行記録レースは1937年に日本が造った朝日新聞社の「神風号」によって達成された事は有名な話です。サン・テグジュぺリは、自らもこの高額な飛行機を購入しますが、飛行中にサハラ砂漠に墜落し救出されるまで数日間砂漠で過ごします。「星の王子さま」の物語でも飛行士が不時着をして王子さまに出逢うことから物語が始まりますが、この時の経験がストーリーの元になったと言われています。

写真
写真
写真
写真

製品の仕様について

(アイテム)
・シルバー・ペンダント
(ブランド)
・SilverTeddy(Shop)
・デザイン・原型製作:JERIO
・プロダクト:J-phonic
(デザイン)
・飛行機が発明された時代の、星の王子さまの作者であるサン・テグジュペリが搭乗した古いプロペラ機をモチーフにしています。ハンドメイド作製で立体的に造られました。
(使用シーン)
・チェーン付なので首に掛けてファッション、おしゃれをお愉しみ下さい。
(対 象)
・メンズ(男性用)、レディース(女性用)、ユニセックス(男女兼用)
(サイズ)
・本体:全長約26mm、高さ約9mm×幅(両翼)25mm
・チェーン:アズキチェーン、全長50㎝
(製品重量)
・約6.8g(チェーンを含む)
(金属の素材) 
・上質なスターリングシルバーで作られています。 本体:シルバー(銀)925(92.5%銀、7.5%銅)、チェーン:シルバー(銀)925(92.5%銀、7.5%銅)
(カラー)
・銀色
(表面処理) 
・表面に変色防止のための処理(メッキ)を行っておりませんので金属アレルギーの原因となるニッケル、鉛、カドミニウム等を使用しておりません。(ニッケルフリー、鉛フリー、カドミニウムフリー)
(HOW TO CARE) 
・本体及びチェーンは水洗いOKです。引き輪金具の中には内部にバネ材のステンレス等の鉄部品が含まれます。金具は水洗いができません。
(製品企画) 
・本製品は星の王子様の作者である「サンテグジュペリ生誕100年」の記念企画として、彼が搭乗したフランスの飛行機のうち3機をモデルとして製作された『サン=テグジュペリゆかりの飛行機たち』シリーズの一つです。

写真

●オリジナル・ギフトボックス・・・3つのPoint
【GIFT BOX】プレゼントにふさわしい素敵なオリジナル・ギフトボックスに製品を入れて発送されます。ご自身、ご家族、ご友人への贈り物としてお使い頂けます。
製品がもつモチーフそれぞれの物語にふさわしくなるように、ギフトボックスは洋書をイメージして制作されました。テーブル脇などにインテリア小物としても飾れるようなデザインになっています。
【WRAPPING】ラッピング用の紙袋、リボンシール、封印シールそれぞれ一点を同梱してお送りします。寄付者様ご自身で製品を一度ご覧頂いてから、製品と箱をラッピング袋に入れて、プレゼント用にご利用下さい。
11月、12月の発送には、X’mas用のシールも一枚同封されます。
【MESSAGE CARD】製品にはオリジナルのメッセージカードを一枚同封いたします。プレゼントの際に製品と一緒に、あなたのメッセージを書いてお贈り下さい。

《ブランドSTORY》
宝飾職人として
1988年に宝飾品の職人であり、個人の作家として宝飾工芸をしていた大八木哲夫が、1990年にジュエリーメーカーを創業します。オーダーメイド・ジュエリーやハイジュエリー、ブランドアクセサリーの製作をつづける一方、2004年にはプロダクトデザインとしての活動も始め、日本ではまだほとんど知られていなかったイヤモニターの製造を先駆けてスタートし「ものづくり」の幅を広げていきます。
2011年には設計・デザインを行ったプロ用イヤホンがGOOD DESIGN AWARD グッドデザイン賞を受賞します。

《生産者様の声》
◎時代を超えて
私達は、Made in Japanのものづくりに対する熱い思いや確立した技術と豊富な知識、経験を生かして、一つひとつを丁寧にしっかりと気持ちを込めて製作しています。職人の手によって生み出される「ぬくもり」を感じてもらえ、愛着を持って長く使い続けられる“本物”の品を届けたい。それが私達の願いです。
◎こだわり
寄付者様を「喜ばせたい」、「誰かの心」をちょっとだけ揺さぶりたい、そのために力を尽くす。そんな想いから、目には見えない細部にもこだわりを尽くします。
◎ものづくりは未来を創造すること
製品を通して、あなたがまだ出逢ったことのないワクワクに遭遇し、 自分らしさをキラリと印象づける洗練されたクオリティとともに、私達は10年後、20年後の未来を想い描きながら歩んでまいります。そして進化し続け、新たな『物語』を生み出していく未来を眺めています。 

写真
写真

甲府市とジュエリー

写真

甲府市は、地場産業として宝石加工が盛んな地域です。
かつて上質な水晶を産出していた山梨県。その流れで現在では、宝石の彫刻や研磨、貴金属加工などが盛んで、世界的にも珍しい宝飾品の集積産地として有名です。
宝石(ダイヤ、サファイヤ、エメラルドなど)や貴金属(金やプラチナなど)を使って、指輪・ネックレス・イヤリングなどのアクセサリーや、置物・茶器のように家に飾るものなどがたくさん作られ、日本全国で展開されています。
以前は甲府市の北部でとれた水晶を使っていましたが、今は世界中から仕入れた水晶や、人工水晶を使っています。国内最大の宝飾産地「山梨」 の発展を支える原動力となっています。

写真

その他の返礼品はこちらから

写真

甲府市は、昇仙峡や美しい山々があり、四季折々の花が咲き、ぶどうやももなどの果物が実り、自然豊かなワイン発祥の地であります。
また、武田信玄公(2021年に生誕500年を迎えます)や甲府城、太宰治に山崎方代など、歴史と文学浪漫あふれる甲斐の国です。
さらに、世界に誇る宝飾技術や甲州印伝などの伝統工芸があり、その「匠の技」を大切に次世代に引き継いでいきます。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス