山梨県 甲府市 (やまなしけん   こうふし)

調香体験ワークショップ

体験したい日時が決まりましたらチケットに記載の詳細をご確認いただきご予約ください。 お客様にモチーフを決めて頂き、香りで表現する体験をして頂きます。 天然香料のみならず、合成香料も使用することで香りの表現の幅が格段に上がります。 フレグランスにおいて表現の幅は非常に重要と考えられております。 あなたの中にある思い、香りに纏わる記憶などを投影して、人生にプラスになるような香りを作りませんか? 香りについて調香師が詳しく丁寧にご説明致します。安心してお越し下さい。 お作り頂いた香料はルームフレグランスディフューザーかルームスプレーとして仕上げて当日お持ち帰り頂けます。 フレグランス・アートの世界を堪能してみましょう! 【関連キーワード】 チケット 調香体験 ワークショップ ルームフレグランス ディフューザー ルームスプレー オリジナル 香り 思い出 お持ち帰り 90〜120分 2名 ビジターコース アーティストコース ※この返礼品については、地場産品基準に適合しています。

37,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【内容】 ワークショップ参加チケット (有効期限:発行より1年間)

【注意事項】
・画像はイメージです。

《★★★必ずお読みください★★★》
当ワークショップでは、日常では馴染みのない香りや、普段嗅ぎ慣れない強さの香りに触れる事もございます。参加者は、以下の内容を十分に理解し、同意の上でワークショップにご参加をお願い致します。
1.IFRA規制の遵守: 当ワークショップで使用する全ての香料は、国際香料協会(IFRA)の規制に準拠しています。また、香料の濃度もIFRAの規制に基づいています。
2.健康への影響: 香料には個々人によって異なる反応があり、稀に頭痛、吐き気、アレルギー反応などの体調不良を引き起こすことがあります。ワークショップに参加する前に、香料に対する既知のアレルギーや過敏症がある場合は、主催者に事前に通知してください。
3.衣服や所持品への影響: ワークショップの過程で香料をこぼすなど衣服や所持品に香料が付着し、着香や汚損が発生する可能性があります。主催者は、これらの着香や汚損による損害について、一切の責任を負いません。
4.免責事項: ワークショップ参加にあたり、香料に触れることによる体調不良、衣服や所持品への影響を含む、その他の健康上の問題や損害について、主催者は一切の責任を負いません。参加者は、これらのリスクを理解し、自己の責任においてワークショップに参加することに同意します。
5.緊急事態への対応: 体調不良などの緊急事態が発生した場合には、直ちにワークショップのスタッフに知らせてください。状況に応じて、適切な対応を取らせていただきますが、医療費の負担については参加者自身が負うものとします。

《ご予約について》
甲府市飯田3-10-25で体験する調香ワークショップです。
定休日金曜日(9月1日〜3月31日は土曜日もお休みです)
1→13:30-15:30  2→16:30-18:30  3→19:30-21:30 の中からご希望のお時間をお選び下さい。
上記時間以外、例えば「14時から体験したいんだけど…」という場合もお気軽にご相談下さい。
他のご予約がない場合に限りご対応可能です。
可能な限りフレキシブルにご対応致しますのでご相談下さい。
【ビジターコース】
約20種類の香料を使って毎月変わる季節のルームフレグランスを作る初級コースです。例えば6月は「新緑とローズ」。香料に触れる楽しさと、調合する達成感を感じるコースです。
こんな方におすすめ:試しにやってみたい方、季節の香りを楽しみたい方、山梨観光の思い出に。ビジターコースの方には香りの粗品をプレゼントします。
【アーティストコース】
約80種類の香料を使って香りで自己表現をする中級〜上級コースです。各自モチーフを考えて頂き、それを香りで表現します。人間性や迷いや悩みが出る面白いコースです。香料に触れる楽しさはもちろん、香料の知識や相性、専門用語を覚えて香りのアーティストを目指します。
こんな方におすすめ:好きな香りを作りたい、新しい教養を身につけたい、表現したい事がある。
※どちらのコースも100mlのルームフレグランスとしてお持ち帰りいただけます。

写真
写真
写真
写真

オリジナルルームフレグランス作り体験

写真
写真
写真
写真
写真

チケット等

写真

甲府市は、昇仙峡や美しい山々があり、四季折々の花が咲き、ぶどうやももなどの果物が実り、自然豊かなワイン発祥の地であります。
また、武田信玄公(2021年に生誕500年を迎えます)や甲府城、太宰治に山崎方代など、歴史と文学浪漫あふれる甲斐の国です。
さらに、世界に誇る宝飾技術や甲州印伝などの伝統工芸があり、その「匠の技」を大切に次世代に引き継いでいきます。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス