山梨県 富士吉田市 (やまなしけん   ふじよしだし)

【甲州羽毛ふとん】合掛けシルクプリント手選別アイダーダウン(キング)【選べるカラー ピンク系/ブルー系】 寝具 超高級 羽毛布団 シルク 掛けふとん 山梨 富士吉田

甲州羽毛ふとんは、睡眠の質をサポートします(※ゼネラルリサーチ調べ) ・睡眠の質を上げたい方の89%が注目すると回答 ・睡眠の質を上げたい方の90%が使用したいと回答 世界遺産「富士山」の麓で作られた超高級羽毛布団。 豊富な天然水で業界基準の倍以上の値まで丁寧に洗浄した羽毛を使用し、熟練の職人が一枚一枚丁寧に仕上げた逸品です。 詰め物は抜群の保温力を誇る厳冬の地アイスランドが育んだアイダーダウンを使用。 羽毛の宝石「アイダーダウン」はアイスランドの最北端の海岸線に生息し、ダウンボールが複雑に絡み合い極限まで空気を含む形に進化しています。 その品質は世界の羽毛の中で特に高く評価されています。 生息数の少ない鳥であるため、法律で保護されダウンの採取量も最小限に留められています。 鳥の生態系にも注意をはらい、昔ながらの手作業によって採取される希少価値の高い羽毛です。 本品はさらに国内で手選別作業を行い、ダウン率を98%まで高めた最高級品になります。 がわ生地には、緻密で美しいシルク100%プリントの生地を使用し、風合いも肌触りも「ひとつ上の心地よさ」をお楽しみいただけます。 ■注意事項/その他 ・アイダーダウンのダウンボールは褐色のため、側生地よりグレーに透けて見える場合がありますが本物の証です。品質・保温性には影響はございません。          ・アイダーダウン羽毛ふとんは完全受注生産となります。 (生産状況によりますが、納品まで1~1.5か月程度かかる場合があります) ・画像の商品は本掛けになります。 ・開封時にはカッターや刃物などを使用しないでください。 ・寄附者様の開封ミスによる商品破損の場合、返品交換はできかねます。 ■関連キーワード:羽毛布団 合掛け 羽毛ふとん キング 選べるカラー ピンク系 ブルー系 新生活 日本製 シルク100% 手選別 アイダーダウン98% 合掛けふとん 中厚タイプ 布団 ふとん 寝具 国産 甲州羽毛ふとん

5,000,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
※カラーをピンク系/ブルー系よりお選びください。 ■合掛け羽毛ふとん(キング)×1枚 サイズ:230x210cm 重量:1.0kg 側生地:絹100% 詰め物:産地(アイスランド)、種類(アイダーダックダウン)、混合率(ダウン98%フェザー2%) ■専用収納ケース×1枚 ※収納用の専用ケースに入れてお届けします。

シルクには次の特徴があります。

<光沢感による上質さ>
シルクの光沢は、よく真珠にたとえられます。
真珠は、波長によって表面で反射するものと、内部まで透過してから各層で反射するものが干渉して、気品のある光沢を生みだします。
シルクの光沢も、蚕が繊維をつくりだす過程でできるフィブロインタンパクの層状構造や内部の複雑な構造が生みだしています。
また、シルク(フィブロイン)の大小さまざまな三角の断面によるプリズム効果が絹の光沢をいっそう美しいものとしています。
シルクの美しさは、染め上がりの美しさにもあり、いろいろな染料に美しく染まり、繊細な図柄を鮮やかに染め分けることができます。

<強くて丈夫>
シルクは、細い糸が織りなす薄い生地が多いことから弱いように思われますが、引っ張り強さは羊毛や綿よりも大きく、繊維の中では強靭な部類になります。

<吸湿性・通気性・保温性>
天然繊維の中でも、シルクは綿の1.5倍の吸水性があり、放湿性も綿に遜色ない特徴をもっています。
また、シルクは繊維自体が微細な多孔質構造をしており、繊維の間に空気をたくさん含むことができます。
空気の部屋をたくさん持つことで外の暑さ・寒さに影響されにくく(熱伝導率が低い)、快適に保ちます。
さらに、前述の通り吸湿性に優れていて放湿速度が大きく、保温性にも優れた繊維で、軽やかな薄さとしなやかな特性を持っています。

<ふとんの厚みタイプ/合掛けふとん/中厚タイプ /春秋冬>
本掛けふとんより少し薄めの羽毛ふとんを「合掛けふとん」といいます。
軽いふとんがお好みの方や、マンションなど気密性が良い住宅にお住まいの方は冬でも十分の厚みです。
また、真冬には肌掛けふとんと合わせてお使い頂ければさらに暖かくお休みになれます。
本掛けふとんと肌掛けふとんの中間に位置する羽毛ふとんなので、秋から春にかけてスリーシーズンご利用いただける使い勝手の良い羽毛ふとんです。

【詰め物について】
■アイダーダウン
アイダーダウンは弾力に富み、卓越した保温性から「羽毛の宝石」と呼ばれています。
アイダーダックは生息数が少なく保護鳥とされている為、生態系に細心の注意を払い、巣からダウンを手で採取していきます。
その量は一つの巣から約30g、一年を通じてもわすか3,000kgほど。
世界の羽毛の最高峰であるアイダーダウンは、こうした昔ながらの手作業によって集められた大変稀少なぬくもりです。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

お選びいただいた皆様の声はこちらから!

寄附者様からのお礼品の感想についてはこちらから

ふとんの厚み・選び方

写真

寒がりな方・寒冷地にお住まいの方・厚めの掛けふとんがお好みの方。
秋冬用としていますが、気温が下がる初秋や春先から活躍してくれます。
とにかく寒がりで、真冬に安心してご利用できるタイプをお探しの方におすすめです。

写真

軽いふとんがお好みの方。
気密性の良い住宅(集合マンションなど)は冬でも十分の厚みです。
真冬に薄く感じるかたは薄手のケットなどを重ねてお使いください。

本掛けと肌掛けの中間に位置する羽毛ふとん。
秋からから冬にかけて、また冬から春にかけてご使用頂ける、使い勝手の良いお布団です。
季節の変わり目に一枚あるととっても便利です。

写真

ちょうど良い厚みで一年を通して使えます。
保温性と通気性を兼ね備えた肌掛けふとんは四季のある日本にはまさにピッタリの掛け寝具です。
ダウンケットとも呼ばれています。
季節やお好みに応じてほかの掛け寝具と重ねてお使いください。

写真

合い掛けふとんと肌掛けふとんの2枚組みになります。季節に合わせて組み合わせ自在。
春・秋は 合い掛けふとん1枚で 、夏は肌掛けふとん1枚で、冬は2枚合わせてお使いください。
オールシーズンふとんとも呼ばれています。

写真
写真
写真
写真

富士吉田市は、富士山の北側、富士五湖地域の中東部に位置し、標高700~900メートルに市街地を形成する高原都市です。古くから富士山信仰の町として栄え、現在でも多くの登山者が富士山頂を目指し吉田口登山道を利用しています。また、明治以降、織物が近代産業として脚光を浴びて以来、富士山の湧き水による先染め織物は本市を代表する特産品です。
富士山の雄大な自然環境は、市民にかぎりない恩恵を与えてくれています。富士吉田市では、富士山の恵み守り、後世に残していくため、ふるさと振興事業などさまざまな街づくりに取り組んでいます。

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス