良工房の彫刻家具 マイチェア
長時間座っても疲れない、ひじ掛けと背もたれのあるレリーフ付きの椅子です。 背中全体をサポートするカーブの背もたれになっていて、体全体がすっぽりと包まれるような感覚でお座りいただけます。 体に触れる部分が総てやさしい触感の曲線になっていますので、実物に座ってみていただくと、思った以上に柔らかく、リラックスできる感触を感じていただけると思います。 ぬくもりが形になるようにとの思いを込めて手で磨き上げ、オイルで塗装をすることで、柔らかな手触りに仕上げています。時代と共に光沢が出て、艶が増して末永くお使いいただけます。 ※一点ずつ手作りしておりますので、写真と木目が多少異なる場合もございます。 詳しくは事業所までお問い合わせください。 良工房は彫刻家の田原良作が1992年、山梨県北杜市に設立した家具工房です。彫刻の様に置かれた空間にマッチし、人の形に近い丸みを帯びた形状にしたいという思いから「彫刻家具」と名付けました。 大きなベンチのような作品から卓上に置ける小品まで一点ずつ手作りしています。 ************** 【関連ワード】 椅子 背もたれ付き マイチェア 疲れない 銘木


-
良工房の彫刻家具 マイチェア
長時間座っても疲れない、ひじ掛けと背もたれのあるレリーフ付きの椅子です。\\n背中全体をサポートするカーブの背もたれになっていて、体全体がすっぽりと包まれるような感覚でお座りいただけます。\\n体に触れる部分が総てやさしい触感の曲線になっていますので、実物に座ってみていただくと、思った以上に柔らかく、リラックスできる感触を感じていただけると思います。\\nぬくもりが形になるようにとの思いを込めて手で磨き上げ、オイルで塗装をすることで、柔らかな手触りに仕上げています。時代と共に光沢が出て、艶が増して末永くお使いいただけます。\\n※一点ずつ手作りしておりますので、写真と木目が多少異なる場合もございます。\\n 詳しくは事業所までお問い合わせください。\\n\\n良工房は彫刻家の田原良作が1992年、山梨県北杜市に設立した家具工房です。彫刻の様に置かれた空間にマッチし、人の形に近い丸みを帯びた形状にしたいという思いから「彫刻家具」と名付けました。 大きなベンチのような作品から卓上に置ける小品まで一点ずつ手作りしています。\\n**************\\n\\n【関連ワード】\\n椅子 背もたれ付き マイチェア 疲れない 銘木
容量:材質:ウォールナット\\nサイズ:W610×D520×H1020 SH410\\n適合するテーブル高さ650~690\\nオイル仕上げ
配送:入金確認後30日前後で発送。 店頭でも販売している商品ですので、在庫がない場合もございます。その場合約一カ月ほど製作期間をいただいております。 ※沖縄県・および離島へのお届けはできません。
良工房の彫刻家具 ミニチェア
小さなお子様から大人まで座れる低いサイズの椅子です。\\n体に触れる部分が全て曲線になっており、どの角度から見ても美しい、彫刻的な形状は、なめらかな曲線と手触りで生活空間の中に溶け込みます。\\nサイズはやや小さめですがしっかりした作りになっているので、ローテーブルと合わせてご使用いただけます。\\nぬくもりが形になるようにとの思いを込めて手で磨き上げ、オイルで塗装をすることで、柔らかな手触りに仕上げています。\\n時代と共に光沢が出て、艶が増して末永くお使いいただけます。\\n※一点ずつ手作りしておりますので、写真と木目が多少異なる場合もございます。\\n 詳しくは事業所までお問い合わせください。\\n\\n良工房は彫刻家の田原良作が1992年、山梨県北杜市に設立した家具工房です。彫刻の様に置かれた空間にマッチし、人の形に近い丸みを帯びた形状にしたいという思いから「彫刻家具」と名付けました。 大きなベンチのような作品から卓上に置ける小品まで一点ずつ手作りしています。\\n**************\\n\\n【関連ワード】\\n椅子 低め ミニチェア アカジュ
容量:材質:アカジュ\\nサイズ:W500×D400×H320 SH320 オイル仕上げ
配送:入金確認後30日前後で発送。 店頭でも販売している商品ですので、在庫がない場合もございます。その場合約一カ月ほど製作期間をいただいております。 ※沖縄県・および離島へのお届けはできません。
良工房の彫刻家具 ワークデスク
無垢材を用いた仕事机です。\\n厚みのある無垢の天板は前面が軽くカーブしており柔らかい手触りになっています。\\n広さはデスクワーク、特にパソコンを使った作業に合うようなサイズです。\\nしっかりした作りですので、作業中の安定感、安心感を感じていただけると思います。\\n側面、背面は壁付けできるように平面になっています。\\n天板の下に物が置ける中台がついており、電気コードを通すための穴も開いています。\\n天板の方にも指定していただければコードを通す穴があけられます。\\nぬくもりが形になるようにとの思いを込めて手で磨き上げ、オイルで塗装をすることで、\\n柔らかな手触りに仕上げています。時代と共に光沢が出て、深みが増して末永くお使いいただけます。\\n※一点ずつ手作りしておりますので、写真と木目が多少異なる場合もございます。\\n 詳しくは事業所までお問い合わせください。\\n\\n良工房は彫刻家の田原良作が1992年、山梨県北杜市に設立した家具工房です。彫刻の様に置かれた空間にマッチし、人の形に近い丸みを帯びた形状にしたいという思いから「彫刻家具」と名付けました。大きなベンチのような作品から卓上に置ける小品まで一点ずつ手作りしています。\\n**************\\n\\n【関連ワード】\\n ワークデスク アカジュ テレワーク
容量:材質:アカジュ(色薄め)\\nサイズ:W1000×D600×H680\\n適合する椅子の座高 SH400~460
配送:入金確認後30日前後で発送。 店頭でも販売している商品ですので、在庫がない場合もございます。その場合約一カ月ほど製作期間をいただいております。 ※沖縄県・および離島へのお届けはできません。
良工房の彫刻家具 食卓椅子
良工房の数ある椅子の中でも一番の定番がこの食卓椅子です。\\n名前の通り食卓でご使用いただいたり、デスク仕事の椅子にしたり。\\n食卓椅子は長時間座っても疲れない、どんな体形の方でも座れるという特徴から様々な用途でご使用いただけます。\\n体に触れる部分が総てやさしい触感の曲線になっていますので、実物に座ってみていただくと、思った以上に柔らかく、リラックスできる感触を感じていただけると思います。\\n日常生活で使いやすい様に良工房の他の椅子と比べて、軽量化しております。\\nぬくもりが形になるようにとの思いを込めて手で磨き上げ、オイルで塗装をすることで、柔らかな手触りに仕上げています。時代と共に光沢が出て、深みが増して末永くお使いいただけます。\\n※一点ずつ手作りしておりますので、写真と木目が多少異なる場合もございます。\\n 詳しくは事業所までお問い合わせください。\\n\\n良工房は彫刻家の田原良作が1992年、山梨県北杜市に設立した家具工房です。彫刻の様に置かれた空間にマッチし、人の形に近い丸みを帯びた形状にしたいという思いから「彫刻家具」と名付けました。 大きなベンチのような作品から卓上に置ける小品まで一点ずつ手作りしています。\\n**************\\n\\n【関連ワード】\\n椅子 食卓 食卓椅子 疲れない アカジュ
容量:材質:アカジュ\\nサイズ :W600×D500×H715 SH410\\n適合するテーブル高さ650~690\\nオイル仕上げ
配送:入金確認後30日前後で発送。 店頭でも販売している商品ですので、在庫がない場合もございます。その場合約一カ月ほど製作期間をいただいております。 ※沖縄県・および離島へのお届けはできません。

北杜市の魅力
北杜には四季折々のさまざまな表情があります。
春は天然記念物にして日本三大桜として名を馳せる「山高神代桜(やまたかじんだいざくら)」をはじめとした名桜が咲き誇り、夏は高原性の気候から避暑を存分に楽しむことができ、リゾート地としても人気です。
秋には日本百名山の八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、瑞牆山など多くの山々が燃えるように紅く染まり、冬は澄み切った夜空に星見里(ほくと)と愛称され親しまれるだけある、満天の星が眼前に広がります。
様々な表情を持つ北杜の魅力をぜひ見つけにいらしてください!
北杜市は都会で暮らす人々にとって魅力あふれるエリアです。ニーズに応じて、週末別荘利用や二地域居住、定住と多様なライフスタイルが提案できます。2018年には「住みたい田舎」ベストランキングで北杜市は総合1位に輝きました。
交通アクセスはとても良く、公共交通機関として、市内に中央自動車道(インターチェンジ3ヵ所)、JR(駅6か所)が通っており、首都圏⇔北杜市間を約2時間で移動ができます。
また、年間を通して降水量が少なく、日本一の日照時間がもたらす太陽の恵みと清らかな水は、新鮮でおいしいお米や野菜、果実を生み出します。
都会の喧騒を忘れて、北杜市の豊かな自然の中で心と体をリフレッシュしてはいかがですか?
