山梨県 笛吹市 (やまなしけん   ふえふきし)

【山梨県笛吹市産】 「訳あり」シャインマスカット 2.5kg以上 4~6房 065-100 |ふるさと納税 シャインマスカット 訳ありシャインマスカット 訳あり 大粒 笛吹市 国産 人気 期間限定 ぶどう 葡萄 果物

山梨県笛吹市は、ぶどうと桃の生産量・出荷量が日本一を誇る、果物の一大産地です。 その中でもシャインマスカットは、翡翠のように美しい果皮と、爽やかな甘みと程よい酸味のバランスが特長。 皮ごと食べられるため、パリッとした食感と芳醇な香りを存分にお楽しみいただけます。 一口食べれば、その美味しさに驚き、思わず手が止まらなくなること間違いなしです。 【訳あり品とは:ご確認ください】 私たちは、1房ごとに実の張りや糖度、形の美しさにこだわり、丹精込めて育てています。 しかし、栽培の過程でどうしても房の形が崩れたり、粒にムラが出たり、日焼けや脱粒といった見た目の問題が発生することがあります。 味や品質にはまったく問題がないものの、見た目の理由だけで「訳あり品(B級品)」として取り扱われるぶどうです。 今回は、その訳ありシャインマスカットを、数量限定でご用意。 通常品よりも内容量を増量し、お得にお届けいたします。 【注意事項】  ■沖縄(本島を含む)・離島には配送できません。  ■天候により収穫量が変動する為、配送日指定が出来ません。  ■予めお分かりになる不在日・曜日などは必ず申込時にご入力をお願い致します。  ■宅配BOXへの配達希望は承れません。  ■出荷時に注意して検品を行っておりますが、万が一果実への傷み、商品における不備がございましたらご一報のほどお願いいたします。  ■緩衝資材など工夫しておりますが、配送時の強い衝撃により脱粒することがございます。  ■生育状況よりまれに種が入る事があります。  ■長時間冷蔵すると食味に影響が出てしまう為、基本的に常温での発送をいたします。  ■画像はイメージです。

18,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
「訳あり」シャインマスカット 2.5kg以上 4~6房

3代目として桃・葡萄づくりに励んでいます

写真

当園は70年ほど前に開墾した土地を現代に至るまで引き継ぎ、時代に合わせて品種を切り替えたり改植しながら桃や葡萄の生産を行ってきました。
少しずつ農園を広げ、周りの人たちにも助けてもらいながら作り方を日々工夫しています。
農家の3代目としてこれからの農業と向き合い、自分たちの手で今できることをしっかりと。
次の世代につながる場所となるよう、感動してもらえる品質の青果を育てていきたいと考えています。

産地より直送!パリッとした食感の大人気シャインマスカット!

写真

1房あたり約500g~700g程の食べ応えのある粒のしっかりしたシャインマスカットです。
綺麗な緑色でツヤツヤした見栄えの良さと、酸味がなく甘くジューシーな口当たりが大人気な品種です。
また、種がなくパリッと皮ごと食べられることから小さなお子様にも大変人気があり多くのお客様にリピートいただいております。

笛吹市は葡萄の生産量日本一を誇ります。
冬の寒さによりしっかり木を休眠させて土壌からエネルギーを蓄え、夏にかけて気温の上昇とともに芽吹き、実を付け始めます。肥沃の土壌と昼夜の寒暖差により笛吹市では質のいいシャインマスカットが育ちます。

口いっぱいに広がる、甘く果汁したたる旬のマスカットをぜひご賞味ください。

房ごとに粒数管理を行い玉張りのいい一房をつくります

写真

わたしたちのシャインマスカットは1房ごとの玉張りと糖度を上げられるように、樹勢に合わせた房ごとの粒数を決定して1房ずつ丁寧に摘粒していきます。
これは細かく集中した作業の為とても大変ですが、房の形や大きさを決めるとても大事な工程です。

そして綺麗な楕円形に形を整えながら粒を膨らませ、袋をかけ日光を適度に遮断することで綺麗な緑色を色づかせます。
収穫時には樹上で糖度検査を行い、18度前後の味の整ったものから順番に収穫をしていきます。

写真

その年年によって違う天候に合わせて、土壌成分の調整や作業スケジュールを整えながら生育させていきます。
すべての房に手を加え大事に育てていますが、中にはまれに種が残ってしまうものや、「かすれ」という粒に茶色い日焼けが出てきてしまうものがあったりと、味や品質には問題ありませんが個体差は毎年存在します。
正品として出荷する際には選果して箱詰めしておりますが、気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

◎シャインマスカットの美味しい食べ方◎

写真

皮が薄い為、冷蔵庫で冷やしてから洗ってそのままパリッとお召し上がりいただけます。
冷凍させる場合、全解凍させると色が茶色くなりやすく果皮の張りが弱くなってしまいますので凍ったままお召し上がりいただくか、半解凍の状態で食感の変化をお楽しみください。
日持ちしやすいので、数粒ずつ枝からはずして少しずつお召し上がりいただけます。
保存する場合、枝につけたまま冷蔵保存するのがおススメです。

写真

わたしたちはこんなところで農業をしています

写真

当園のある山梨県笛吹市一宮は甲府盆地の扇状地にあり、肥沃の土壌と昼夜の寒暖差などから日本有数の桃の産地として知られております。
桃の花が咲くころには傾斜のある農園から一面にピンク色の絨毯が敷き詰められたような桃源郷といわれる鮮やかな景観が見られます。

2020年は桜と桃の開花時期が重なる貴重な年でした。
その美しい山梨の風景を、ドライブしているような気分になる動画をつくりました。ぜひご覧ください。

❅わたしたちの想い❅

山梨県の果樹生産は生産効率の向上や生産法人の躍進もあって盛り上がる反面、生産農家の担い手不足と高齢化に伴い継続した畑作ができず点々とした耕作放棄地が増えてきている現実があります。
わたしたちは山梨の昔からある環境を大事にして、農業を通じて生活を豊かにしていきたいと思っております。
また美味しいものを作ろうとした先人たちの功績を微力でも更に昇華できるよう、ものづくりに継続して携わりたいと思っております。

㈱アミナチュール
0553-47-8010

アミナチュールWebサイトへ

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス