山梨県 甲州市 (やまなしけん   こうしゅうし)

勝沼ぶどうの丘推奨 白ワイン(辛口)4本セット(KBO)D-603 【ワイン 白ワイン 甲州市 山梨県】

勝沼ぶどうの丘推奨の白ワイン4本セットでお届けいたします。 地元産甲州ぶどうをメインにした辛口ワインとなります。 甲州市ワイン品質審査会を合格し、勝沼ぶどうの丘推奨となる選りすぐりの4本をご自宅でお楽しみください。 【甲州市勝沼ぶどうの丘】 甲州市勝沼ぶどうの丘では、甲州市ワイン品質審査会における厳正なるワイン審査を合格したワインの、試飲・販売を行っています。メイン施設となる地下ワインカーヴでは、試飲容器(タートヴァン)をご購入いただくことで、常時約180種類のワインが試飲出来ます。甲府盆地や南アルプスを一望出来るレストラン、バーベキュー、温泉等もお楽しみいただけます。ぶどうとワインのサンクチュアリ、甲州市でお待ちしてます。 ■関連キーワード:ワイン 勝沼ぶどうの丘 推奨 白ワイン 4本 セット 辛口 日本ワイン 勝沼 飲み比べ 母の日 父の日 記念日 ギフト 山梨県 甲州市

36,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
勝沼ぶどうの丘推奨 白ワイン×4 (銘柄指定はできません)

【注意事項】
◆20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
※画像はイメージです。
※直射日光、高温多湿な場所を避け冷暗な場所に保存してください。
※開栓後は必ず冷蔵庫で保管し、お早めにお飲み下さい。
※商品の指定は対応致しかねますのでご了承ください。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

勝沼ぶどうの丘推奨ワインは、甲州市ワイン品質審査を合格したワインです。
甲州市ワイン品質審査会の風景です。

写真
写真
写真

お送りするワインリスト(銘柄指定はできません)

勝沼ぶどうの丘推奨「白」ワイン4本セットとしてお送りするワインのリストです。
こちらのリストから、お送りするワインをぶどうの丘にてセレクトしてお送りいたします。
なお、銘柄指定はできません。
審査会等により取り扱いとなるワインが変更となる場合がございます。

写真
【ワイナリー】 メルシャン 
【銘柄】 岩崎甲州 
【タイプ】白ワイン 辛口 
【コメント】 勝沼町岩崎地区の甲州を樽で発酵・育成。さわやかな香り、柔らかな果実味と奥行きのある味わい。スモークチーズや軽く皮を炙った白身魚のカルパッチョなどと。

写真
【ワイナリー】 丸藤葡萄酒 
【銘柄】 ルバイヤート甲州シュールリー 
【タイプ】白ワイン 辛口 
【コメント】 シュールリー製法によるフレッシュな香りとうまみのある辛口ワイン。魚介類や和食に合う白ワイン。

写真
【ワイナリー】 まるき葡萄酒 
【銘柄】 いろグラン甲州 
【タイプ】白ワイン 辛口 
【コメント】 厳選した甲州種をシュールリー製法で醸造、青りんごや柚子など柑橘系の香り、溌溂とした酸味は和食と合います

写真
【ワイナリー】 大泉葡萄酒 
【銘柄】 香り甲州 
【タイプ】白ワイン 辛口 
【コメント】 甲州ブドウ本来の優しい香り、お料理全般に合わせやすいスッキリ辛口タイプ

写真
【ワイナリー】 原茂ワイン 
【銘柄】 ハラモ甲州シュールリー 
【タイプ】白ワイン 辛口 
【コメント】 勝沼産甲州をシュールリー法で約五ヶ月間澱と一緒に熟成させた飲みごたえのある辛口の白ワインです。

写真
【ワイナリー】 岩崎醸造 
【銘柄】 ホンジョー甲州ドライ大樽貯蔵 
【タイプ】白ワイン 辛口 
【コメント】 樽貯蔵から生まれるまろやかな果実味と香り、甲州ワインの醍醐味を味わえます。

写真
【ワイナリー】 大和葡萄酒 
【銘柄】 古代甲州 
【タイプ】白ワイン 辛口 
【コメント】 指定文化財「甲龍」より枝分けした甲州種のぶどうを使用した辛口ワインです。酸味がきいたスッキリした味わいの中にコクも醸し出しました。

写真
【ワイナリー】 イケダワイナリー 
【銘柄】 プレミアムキュベ甲州 
【タイプ】白ワイン やや辛口 
【コメント】 ステンレスタンクで寝かせ樽の中で充分に熟成。甲州ぶどうのアロマと樽熟成によるバランスの整った白ワインです。

写真
【ワイナリー】 日和 
【銘柄】 hiyori勝沼甲州 
【タイプ】白ワイン 辛口 
【コメント】 ピュアで軽やかな味わい、ほのかな酸味とミネラル感が感じられ、後味がスッキリ。あっさりした和食や優しい味付けの中華のおともに。

【保管方法】おうちワインを美味しく乾杯【涼・暗・横】

写真

日本ワイン~「甲州種ワイン」ってどんなワイン?

写真
写真

世界農業遺産認定地域

豊かな自然と恵まれた気候・風土を活かし、古くから果樹栽培が盛んに行われていた甲州市。
ぶどう、もも、柿、ざくろ、りんご、栗、梨、そして銀杏(もしくは胡桃)は甲州八珍果と呼ばれ、すでに江戸時代には、人気の土産物であると同時に、江戸市場にも出荷されていたと伝えられています。
甲州市は、明治時代から始まるワイン醸造の歴史があり、特に甲州ワインは日本だけではなく世界でも高い評価を受けております。
市内には約40社のワイナリーがあり、より良いワインを目指して日々研鑽しております。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス