山梨県 甲州市 (やまなしけん   こうしゅうし)

第8回甲州アルプスオートルートチャレンジ出走権(リリールート55km)F-1301

第8回大会のオートルートチャレンジコース55㎞の出走権です。 山林が土地の70%を占める甲州市を舞台に開催される山岳縦走競争、甲州アルプスオートルートチャレンジ。日本全国、国内外から参加者が集まり、日本屈指の耐久レースとして人気の大会です。 本年度第8回大会は、11月2日、3日(レース当日は3日)となります。晴天率の高い時期ですので富士山や南アルプス、紅葉を見ながらの山旅をお楽しみください。 本大会は、大会の開催運営を行う事業をはじめ、甲州アルプス周辺の地域資源の発掘と利活用のための活動、森に親しむ活動、里山里地再生活動、登山・ランニング・農林業知識の普及啓発に関する各種活動を行い、 地域の社会および経済の活性化に寄与することを目的としています。 『甲州ALPS Haute Route Challenge』が地域の活性化に貢献できるイベントとして根付いていくように、今できることを最大限にやっていきたいと考えています。

56,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
2024年11月3日(日)開催 参加資格:男女中学生以上 制限時間:15時間 限定30枚 決済確認後、大会実行委員会よりエントリー方法をメールにてお知らせしますので、その手順に沿ってお申込みください。 通知をお受け取りになるメールアドレスにご希望がございましたら備考欄に入力をお願いいたします。 ※ご寄付お申込み後のキャンセル・返金の申し出は受けられませんので、あらかじめご了承ください。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

甲州アルプスオートルートチャレンジ

リリールートチャレンジコース 50km

2024年11月3日(日)開催
◆リリールートチャレンジ
55㎞
累積獲得標高 3,600m
午前6時スタート~午後9時終了(制限時間:15時間)

写真
写真

甲州市ふるさと納税による寄附は、森林整備事業の一部に活用されております。

写真

宿泊施設は、トップシーズン等によりご希望の時期に予約が取れない場合がございます。ご了承ください。

写真

世界農業遺産認定地域

豊かな自然と恵まれた気候・風土を活かし、古くから果樹栽培が盛んに行われていた甲州市。
ぶどう、もも、柿、ざくろ、りんご、栗、梨、そして銀杏(もしくは胡桃)は甲州八珍果と呼ばれ、すでに江戸時代には、人気の土産物であると同時に、江戸市場にも出荷されていたと伝えられています。
甲州市は、明治時代から始まるワイン醸造の歴史があり、特に甲州ワインは日本だけではなく世界でも高い評価を受けております。
市内には約40社のワイナリーがあり、より良いワインを目指して日々研鑽しております。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス