長野県 松本市 (ながのけん   まつもとし)

真っ赤々。たわわに実るサンふじ一区画、もぎ取ってお持ち帰り。サンふじオーナー制度 (最大2時間) | サンふじ 林檎 りんご 長野県 松本市 信州産 さんふじ 果物 フルーツ ふるさと納税

令和7年11月、松本市今井の梶原農園にご来園いただき、ご自身で完熟サンふじを収穫し、そのままお持ち帰りいただける体験型商品です。 鰹と海藻から抽出されたアミノ酸液肥を複数回、与えることで、コクが深まり、感動する旨さに仕上がります。 全面真っ赤々の、見た目も美味しそう、食べて感動のサンふじを収穫ください。 収穫に至るまでの作業も、ご希望であれば体験できます。 収穫日は令和7年11月8日、9日、16日のいずれかの日にご来園ください。 ◎入園券をお送りします。入園券をもってご来園ください。 ◎詳細につきまして提供事業者より連絡をいたします。  ご注文の際、連絡のつきやすい電話番号をご登録ください。 ◎ご自身で収穫し、お持ち帰りをお願いいたします。  収穫代行、荷造り発送を行う場合、収穫荷造り代行手数料、段ボールなどの梱包資材費、送料などの料金が別途発生する可能性がございます。

93,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
真っ赤に実った完熟サンふじ2~3樹分、 約160~200玉。 事業者名/信州のど真ん中、梶原農園 産地名/松本市内

こだわり

サンふじにおいては、収穫時に蜜入り確認のため、200玉以上サンプル輪切りし、蜜入りの精度を高めています。

通路には芝を育成し、有機質に。除草剤は少量、最小限。

畑の通路には芝の種をまき育成しています。
その芝を刈り込むことで有機質の補給になります。
二酸化炭素も吸収し、気温の上昇も抑制してくれます。
ミミズもモグラもたくさん住んでいるようです。

りんごの紹介

りんごを赤くするために、リンゴに接した葉を摘みます。
それでも陰光面は白いので一玉一玉、手で回します。その作業を2ラウンドします。
手をかけることで全面真っ赤々のサンふじが仕上がります。
蜜入りは霜が降りるような低温が不可欠なため、温暖化の影響で、蜜入りが厳しい年も正直、有ります。

美味しいものを届けるために

手間はかかりますが、総合肥料ではなく、木々が欲する成分の単肥のみを畑ごとに施肥することで、
海にも川にも地球にも優しい農業を経営しています。
過剰窒素が少ないので、味の濃い果物たちが実ります。

おすすめの食べ方

生食がお勧めです。
アップルパイに使われる方もいらっしゃいますが、サンふじが自信が持っている糖度が高いので、砂糖不要の様です。

写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス