長野県 佐久穂町 (ながのけん   さくほまち)

定期便3ヵ月 有機トマトだけで作った無添加100%トマトジュース 1000ml×2本 計6本(ST-T508)

私たち「佐久穂とさや農園」がある、長野県佐久穂町は北に浅間山、南に八ヶ岳の山々に囲まれた人口約1万人の高原の町で、北東に位置しています。 標高900mの高冷地にあり、高い晴天率、雨が少なく、寒暖の差が大きい気候風土が食感豊かな作物を育みます。 豊かな自然に囲まれた地で、栽培期間中は、化学合成の肥料・農薬を使わずにお米とトマトを栽培しています。 佐久穂とさや農園のトマトは、米ぬかや菜種かすを主体に麹菌・酵母菌・納豆菌・乳酸菌などで発酵させた肥料(ボカシ肥料)で育てました。 原料にこだわるだけでなく、石油由来のゴミを減らそうとビニールマルチを使わず、全面に稲ワラを敷いて育てました。 こだわりを持って作ったトマトジュースをみなさんでお召し上がりいただければ幸いです。 【必ずお読みください】 ・寄付後のキャンセル、返礼品の返品はお受けしておりません。 ・ご不在が続きお受け取り出来ない場合の再配送はいたしかねます。

32,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
1000ml×2本×3回 計6本

完熟トマトをそのまま絞った果汁100%のトマトジュース

写真
写真

美味しさの秘訣は、手間暇をかけることです

写真

豊かな自然に囲まれた地で、栽培期間中は、化学合成の肥料・農薬を使わずにお米とトマトを栽培しています。

原料のトマトは、米ぬか菜種かすを主体に麹菌・酵母菌・納豆菌・乳酸菌などで発酵させた肥料(ボカシ肥料)で育てました。
原料にこだわるだけでなく、石油由来のゴミを減らそうとビニールマルチを使わず、前面に稲ワラを敷いて育てます。

手間暇をかけることで、カエルなどのたくさんの生き物が、トマトにとって良い環境を作ってくれて、私たちだけでなく生き物と共に「美味しいトマト」を育てることが出来ました。

大切な方への贈り物としても、喜ばれています

写真

定期便や本数・サイズ違いもご用意しています

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス