長野県 中川村 (ながのけん   なかがわむら)

IS-50 村の造り酒屋 今錦 日本酒2本セット

~国内外のコンクールで数々の賞を受けた日本酒のセット 米の力、蔵の技、美山錦のポテンシャルを引き出した、純米大吟醸と純米吟醸で味わう、奥深い飲み比べ~ 長野県上伊那郡中川村の自然豊かな土地で、心を込めて醸された特選日本酒をお届けします。清らかな水、厳選された米、そして、手間はかかりますが柔らかなお酒ができる伝統的な「酒槽(さかふね)」で搾った一杯は、まさに地域の誇りです。 【こだわりの製法】 地元の特産米と、構内にある井戸より汲み上げるまろやかな地下水を使用した本格派の日本酒。杜氏の丁寧な手仕事と、伝統の「酒槽搾り」により、ゆっくりと優しく搾られたお酒は、雑味が少なく、繊細な味わいに仕上がります。 中川村ならではの寒暖差の中で育まれた米は旨味が凝縮されており、一口ごとにその深みを感じていただけます。 ※「酒槽搾り」とは、発酵を終えたもろみを、酒袋に詰めて槽(ふね)と呼ばれる搾り機で丁寧に搾る、伝統的な手法です。 【味わい】 調和した香りとキレのある後味。雑味がなく、やさしい口当たりで、食中酒としても楽しめる上品な味わいです。特に和食との相性が良く、食卓を豊かに彩ります。ご自宅用にはもちろん、贈り物としてもおすすめです。 【地元への貢献】 米澤酒造では、「造り酒屋は村の大切な文化。単なるビジネスではなく、古き良き文化や伝統を守っていきたい」という想いのもと、日々の酒造りに取り組んでおります。 昔ながらの「酒槽搾り」を守り続けるとともに、地域活性化に取り組む地元の皆さまと協力し、中川村内で休耕地化が進む棚田を活用して酒米の栽培を行い、原料として使用してきました。 秋には、実りを迎えた黄金色の棚田が広がり、言葉では言い尽くせないほどの美しい風景が村を包み込みます。 このような美しい景観を守ること、そして、地域の風土と共に育まれた伝統の酒造りを続けていくことが、微力ながらも私たちの地域貢献につながると信じています。 自然の恵みと伝統の技が詰まった日本酒を通じて、次世代へと繋がる中川村の未来を、皆さまとともに応援していけたら幸いです。 ※沖縄・離島へは配送できません。

20,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
720ml×2本 ・純米大吟醸1本(720ml) ・純米吟醸1本(720ml)

写真
【純米大吟醸 今錦】
長野県産美山錦を39%まで磨き上げ、低温で長期発酵させたもろみを酒槽で手間をかけて搾りました。
やわらかな香りとバランスの取れた、地元のミネラルを感じる味わいです。

写真
【純米吟醸 今錦】
長野県産美山錦を55%まで磨き、長野県産酵母で醸しました。
華やかな吟醸香と芳醇な味わいです。


長野県内最高位、5つ星も

米澤酒造は世界酒造ランキング2024において、最高評価となる5つ星で国内外676蔵中7位に入りました。

世界酒造ランキングとは、酒文化研究所などで構成する実行委員会が運営。この1年間に国内外で開催された日本酒コンテストの受賞実績をポイント化し、上位の酒蔵50蔵を格付けしています。

条件検索によるお礼の品一覧

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス