長野県 白馬村 (ながのけん   はくばむら)

白馬ファーム オリジナル薪割り台【N0050214】

バトニングの必需品、アカシアの木を使用した薪割り台です。 ☆バトニングとは…  斧で作った薪をさらに細かく割る作業 薪を小さく細かくすることで、着火しやすくする大事な準備作業です。白馬ファームの焼印がされた薪割り台は、「馬の蹄鉄」のデザインがされています。 馬の蹄鉄はヨーロッパで幸運のお守りとされており、 蹄鉄の7つの釘はラッキーセブンとして、縁起を担ぐ意味も込めたデザインです。 アウトドアシーンにはもちろん、インテリアとして飾ったり、 小さなテーブルとしてもお使いいただけます。 中心部分に約1.5cmの穴を開けております。 付属している麻縄で、どこへでも持ち運びしやすくなっています。

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
サイズ目安:直径約25〜30cm        高さ:約10cm 本体重量:約3kg〜4kg ※木によって個体差があります

※到着後すぐに風通しの良い日陰で保管ください。
※割れにくいように薬剤が表面に塗ってありますが、
 天然の木を使用していますので利用の際に割れたりひびが入ることがございます。
※薪割り台は木目、大きさや焼印の濃淡、樹皮の剥がれなど個体差がございます。
※保管中、乾燥により自然にひびが入ることがございます。
※大きな斧では使用をしないでください。

ご了承の上お申し込みくださいますようお願いいたします。

バトニング

バトニングのやり方
①立てた薪に対して垂直にナイフを当てます。
②ナイフを木材に押し当てます。
③バトン(木材)を使ってナイフの背を軽く叩き固定させます。
④そのまま叩き続け薪が割れたら完成です。

こちらもおすすめ!アウトドア用品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス